本記事の制作体制

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。
BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。
風水的にも大きな意味を持つ玄関。今回は、玄関に置くといいとされる置物や、置いてはいけないNGアイテム、おすすめの置物やインテリアなどをご紹介します!
玄関に置くことはあまりおすすめできないものとして、まず「ドライフラワー」や「剥製」などが挙げられます。どちらも「死」や「命の終わり」を連想させるもののため、陰の気を発していい気を吸いこんでしまうと言われています。美しさや香りが人気のプリザーブドフラワーやポプリなども同様です。
さらに、ぬいぐるみや人形などの人の形をした置物やインテリアもおすすめできません。ぬいぐるみや人形は、入ってくる気や人の気を吸い取ってしまうとされているため、玄関に置くのは不向きです。
玄関に飾る置物は、「厄除け・魔除け」「運気アップ」の効果があるとされるものがおすすめです。
例えば、有名なところで言えば「招き猫」が挙げられます。招き猫は商売繁盛のご利益で有名ですが、挙げている手がどちらかで意味が異なります。右手を上げた招き猫は「金運アップ」、左手を上げた招き猫は「人運アップ」という意味があるので、好みのものを選んでみてください。
他には、「生花」や「観葉植物」などもおすすめです。お花や植物には悪い気を吸収して流れをよくしてくれるとされていて、気の流れが重要な恋愛運や結婚運を上げたい人にぴったりと言えます。さらに、清潔で明るく、いい香りがする玄関はいい運気を招きやすいです。
また、気の入り口である玄関に「魔除け」のものを置くといいとされています。魔除けの効果があるものとしては「風鈴」や「だるま」などがおすすめです。最近では可愛らしいデザインのものもたくさんあるので、お気に入りのものを選んで飾るといいですね。
風水では、玄関は「気」を招き入れる神聖な場所とされています。方角で言えば南や東南向きの玄関は運気がいいといわれていますが、元々の間取りなどの都合でまったく異なる方角の家に住んでいる方もいますよね。玄関は、方角以外にも運気をアップさせる方法があります。
運気をアップさせるためには、置物やインテリアなどでよい気を呼び込むのがおすすめです。また、玄関は明るくしておくといいでしょう。玄関に陽の光が当たらない場合は、太陽の光に近い色の照明を飾ることも方法のひとつ。
さらに玄関には、気を招き入れるという意味以外にも悪い気を払い落とす厄落としの意味もあります。玄関は家に入って最初に通る場所なので、家に入る前に玄関で悪い気を落としましょう。ただし、玄関が暗い雰囲気の場合悪い気が払えないと言われています。明るくオシャレな雰囲気にしておけば、きっといい気が入ってくるはずです。
ここからは、玄関に置くといい運気を招いてくれるという、おすすめの置物やインテリアをご紹介します。どれもこだわりの日本製で、職人の技術が光る伝統的なアイテムばかりを厳選しました。素敵な気がたっぷり入る玄関にしたい!という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
鬼瓦は昔から厄除けや家を守るものとして屋根の上などに飾られてきました。最近では飾らない家も増えてきていますが、室内用に作られたこちらの鬼瓦なら玄関にも飾ることができます。サイズもそこまで大きくなく、壁掛けでも直置きでも飾れるため気軽に取り入れることができますよ。
笑った顔がちょっと可愛らしい鬼瓦なので、子どもでも怖がらずに気に入ってくれるでしょう。職人がひとつひとつていねいに仕上げた鬼瓦を、ぜひ堪能してみてくださいね。新東
三州鬼瓦 鬼瓦家守 室内に飾る笑鬼瓦 山下敦
誠実や信頼といった意味のある黒いだるまは、玄関に置けば魔除けの効果が期待できます。こちらは、伝統工芸「江戸木目込み人形」の技で職人がひとつひとつ手作りした江戸だるま。伝統の優れた技が感じられる逸品です。西陣織の生地も美しく、玄関の雰囲気を一気に上質なものに変えてくれます。
座布団にちょこんと座っているようなデザインで、かわいらしいのも魅力。玄関で出迎えて、疲れて帰ってきた体や心を癒してくれるでしょう。柿沼人形
江戸木目込み 江戸だるま(大)西陣 黒
白の招き猫は福を呼ぶご利益があるとされていて、守り神として玄関に置くのにぴったりのアイテムです。スタイリッシュなインテリアを好む方の場合は、「招き猫はちょっと……」と思うかもしれませんが、こちらのモダンでかわいらしい招き猫なら玄関におしゃれに取り入れることができます。
招き猫は商売繁盛の縁起物としても有名。左手を挙げている招き猫は人を招くと言われています。招福、人を招く両方のご利益を得たい方におすすめです。WakuWaku Office
肥前吉田焼 Kata Koto へそくりの招き猫
色とりどりの華やかな生地を体にまとったユニークな招き猫。見ているだけでも癒されるほどかわいらしく、色合いも明るいので玄関の雰囲気を一気に華やかにしてくれます。
溝を刻んだボディに布を挟み込んで作る伝統工芸「江戸木目込み人形」の招き猫なので、ほかにはないインパクトも感じられるでしょう。サイズも大小あるので、玄関のスペースに合うものを選んでみてください。柿沼人形
江戸木目込み 招き猫 星に願いを(ちりめん多色)
風水では、音が鳴るものを風の入り口に飾ると運気が上がるとされています。そこでおすすめなのが、こちらの置き型風鈴。通常の風鈴と違い吊るす必要がないため、飾る場所に困りません。玄関を通るたびに風情ある音色を奏で、癒やしにもなってくれます。
風鈴自体の陶磁器は、鉄瓶のような独特の風合いが魅力の「黒銹」と、美しい白の「花結晶」の2種類。モダンなデザインで、おしゃれなインテリアとしても魅力的です。玄関の雰囲気に合うものを選んで飾ってみましょう。=K+
京焼 清水焼 涼の音 置型風鈴
風水では、玄関は「清潔さ」「明るさ」「良い香り」の3つが重要だとされています。京都の老舗扇子店が作るルームフレグランスで、玄関を上品な香りで満たしてみてはいかがでしょうか。
扇子用に薄く加工された「扇骨」に香りをまとわせほのかな香りを楽しめるようにつくられているので、きつい香りが苦手な方でも安心して飾ることができます。時間経過によって香りが変化していくのも楽しく、玄関を通るのが楽しくなりそうですね。大西常商店
京扇子 色は匂へと ルームフレグランス かざ
玄関に置くインテリアとしては、鏡もおすすめ。風水によると顔全体がうつらないサイズの鏡は縁起がよくないものとされているため、玄関に鏡を置く場合は全身がうつる姿見か大きめのスタンドミラーがいいでしょう。
こちらのスタンドミラーは長さが約20cmと大きめなので、玄関に置いてもしっかり顔全体がうつります。貝殻を使って作られた斬新なデザインで、インテリアとしても魅力的。鏡に反転してうつっている貝殻と合わせると、天使の羽のように見えてとても幻想的です。嵯峨螺鈿 野村
嵯峨螺鈿 スタンドミラー Vison-Visu_small(白蝶貝)
玄関に生花を飾ると、良い運気を呼び寄せてくれると言われています。こちらは、鮮やかな色ガラスで青森県の奥入瀬地方の初夏を表現した花瓶です。生産数が限られる豪華な品なので、特別な日の贈り物にもぴったり。光が差し込むたびにきらきらときらめき、清々しい初夏の情景が垣間見えます。
注意しなければならないのは、花を飾らずに花瓶だけ飾ると良い運気を花瓶が吸い取ってしまうと言われていること。必ず新鮮な生花を生けて楽しみましょう。生花が難しい場合は、グリーンだと気軽に取り入れられますよ。アデリア
津軽びいどろ 奥入瀬 新緑 花瓶
オウムをモチーフにしたキュートな花瓶です。花を生けることでトサカを作ってあげられる遊び心あふれる商品。花を飾るのが楽しくなるアイテムなので、今まであまりお花を飾る習慣がなかったという方にもおすすめです。
生けるお花によって表情がガラリと変わります。季節ごとにいろいろなお花を飾って楽しんでみてください。
WakuWaku Office
Kata Koto オウムの花瓶
1位
「彩-irodori-」バスタオル2枚 & フェイスタオル2枚セット。あらゆる贈答シーンに対応し、どのような方も思わず笑顔にさせる大満足の逸品です。
税込 16,500 円
★★★★★
(1レビュー)
4位
【牛刀】210mm 高炭素ステンレス鋼割込 磨きダマスカス 樫八角柄-柿渋仕上- | 堺刃物 | 。「縁起の良い贈り物」として包丁のプレゼントはおすすめです。
税込 24,750 円
★★★★★
(3レビュー)
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表
1位
「彩-irodori-」バスタオル2枚 & フェイスタオル2枚セット。あらゆる贈答シーンに対応し、どのような方も思わず笑顔にさせる大満足の逸品です。
税込 16,500 円
★★★★★
(1レビュー)
4位
【牛刀】210mm 高炭素ステンレス鋼割込 磨きダマスカス 樫八角柄-柿渋仕上- | 堺刃物 | 。「縁起の良い贈り物」として包丁のプレゼントはおすすめです。
税込 24,750 円
★★★★★
(3レビュー)
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表