曲げわっぱの弁当箱のおすすめ5選|カビ&黒ずみの対処法も!

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

Journal編集長
Journal編集長

最近SNSでも人気の曲げわっぱ。見た目も美しく、ご飯が冷めてもお弁当が美味しいと評判なのです。一方で、お手入れが難しそうでなかなか手が出せない、という方も多いのではないでしょうか。

曲げわっぱに使われる材木

曲げわっぱの弁当箱は伝統工芸品として作られており、現在では青森県、秋田県、長野県、三重県、福岡県などで盛んに作られています。

私も普段から愛用しているのですが、はじめのうちはカビさせてしまったり、変形させてしまったりと扱いに苦労しました。でも慣れてしまえばその苦労以上の魅力があるお弁当箱です。自分に合った曲げわっぱを選ぶことで、お弁当生活がもっと楽しくなるでしょう。

そこで今回は、全国の上質なメイドインジャパンを発掘し紹介・販売するBECOS Journalが、「曲げわっぱ弁当箱」の魅力を探ります!

目次

曲げわっぱの弁当箱の選び方
【曲げわっぱの弁当箱は塗装の違いで全部で3種類!】

そもそも「曲げわっぱ」とは?

「曲げわっぱ」とは、ヒノキや杉などの薄い板に熱を加えて、曲げて作る木製の箱です。

蓋と対になっており、主に米びつやお弁当箱として用いられることが多く、曲物(まげもの)やメンパなど各地で呼び方も異なります。

発祥は1,000年以上前。木で作られているため、通気性、殺菌力に優れており、食べ物を保存するのにぴったりで、平安時代には広く伝わっていました。

曲げわっぱの弁当箱を選ぶ上で大切なのが「塗り」。塗りの種類で見た目だけでなく、使い勝手も大分変わってきます。

塗りの種類は主に3種類あるため、自分に合った曲げわっぱを選びましょう!

白木(塗装なし)

木をを削ったままの何も塗装されていないものです。「曲げわっぱ」としてのイメージが強いのがこの白木のものでしょう。

白木の曲げわっぱは、より通気性、保湿性、殺菌効果に優れます。また、抜群によい木の香りを楽しむことができ、それにより食欲もさらに湧いてきますよ。

ただし、木そのままでできているため、カビやすく、食品のシミもつきやすいです。
手入れに少しコツがいりますので、忙しい方には難易度が高めかもしれません。

漆塗り

白木の曲げわっぱを漆で塗装したものです。

耐久性に優れ、漆が剥がれてきても塗りなおせば何十年と使うことができます。

それに、漆を塗ると、スギ自体の殺菌効果は薄くなりますが、漆にも殺菌効果がありますので、ご飯が傷みにくいです。

また、油物にも強く、カビも生えにくいため、お手入れが簡単です。ただし中には少々高価なものもあります。使い慣れてきてここぞという時に求めるのがベストでしょう。

ウレタン塗装

白木の表面を樹脂で塗装したものです。

ウレタン樹脂は透明で口に入れても安心な素材のため、木製カトラリーなどにも用いられています

こちらも漆同様カビが生えることがまずなく、洗剤でごしごし洗っても大丈夫です。汚れもこびりつきにくいため、日常使いにぴったりです。
ただし、白木や漆塗りに比べると殺菌性や通気性が薄れます。

また、まれに匂いが気になることも。その場合は食器用洗剤でよく洗い、風通しのよい日陰で十分に干してから使用してくださいね。

Journal編集長
Journal編集長

使いやすさ、買い求めやすさはこちらが一番。初心者にはまずこちらがおすすめです!

BECOS厳選|曲げわっぱのお弁当箱
職人技が光る! 日本製曲げわっぱ弁当箱おすすめ5選

BECOSがおすすめする曲げわっぱ弁当箱をご紹介します!

おすすめの曲げわっぱ弁当箱①
【天然杉の香りと木目の美しさが際立つ無塗装仕上げ】

柴田慶信商店 小判弁当箱

曲げわっぱの弁当箱の良さを十分に味わいたいならこちら高樹齢の天然杉を使用し、無塗装で仕上げることで、最大の良さである「ご飯の美味しさ」が際立ちます。杉の芳香は食欲をかきたて、ご飯を詰めてから常温でも一昼夜もつほどです。

柴田慶信商店の曲げわっぱ商品は、樹齢の高い素材を使うことで、木目がつまった美しい弁当箱に仕上がります。蓋の端正な木目を見れば一目瞭然。使えば日常が豊かになる一品です。

柴田慶信商店
小判弁当箱

この商品をもっと詳しく見てみる

おすすめの曲げわっぱ弁当箱②
【920ccのデカ盛り弁当も!漆仕上げの男弁当箱】

漆器かりん本舗 曲げわっぱ弁当箱 でか盛!俺の弁当箱 小判 1段 一段 茶 920cc

曲げわっぱを漆塗りで仕上げ、使いやすくなった弁当箱です。男性用に大き目サイズになっているので、ご飯もおかずもたっぷりを添えることができます。漆の渋い色合いが男性でも使いやすい一品。

曲げわっぱの弁当箱は、それ自体が軽いので、持ち運びも楽に。小粋な風呂敷に包んで持ち歩けば気分も上々です。

漆器かりん本舗
曲げわっぱ弁当箱 でか盛!俺の弁当箱 小判 1段 一段 茶 920cc

この商品をもっと詳しく見てみる

おすすめの曲げわっぱ弁当箱③
【ご飯とおかずは別々派に!一段使いも可能】

漆器かりん本舗 曲げわっぱ弁当箱 4点セット 入子2段 ナチュラル 500cc/650cc

ご飯もおかずもしっかり食べたい方におすすめなのがこの二段重ねの曲げわっぱです。一段だけでも使用できるので、パパやお兄ちゃんは二段、ママや小さいお子さんは一段と使い分けが可能です。

量の調節ができるので、使い勝手の幅も広がりますね。こちらはお箸と箸袋もついたセットとなっています。茶とナチュラルの2色展開です。

漆器かりん本舗
曲げわっぱ弁当箱 4点セット 入子2段 ナチュラル 500cc/650cc

この商品をもっと詳しく見てみる

おすすめの曲げわっぱ弁当箱④
【可愛らしさピカイチの豆型タイプ】

木製曲げわっぱ くりぬき 豆型 バンド付き

建築材としても馴染みのある、栂(つが)の木を素材とした珍しい曲げわっぱ弁当箱です。豆型に仕上げられているため、丸いフォルムが愛らしく、ご飯やおかずを詰めるのも楽しくなりそう。

本体は170グラムととてもかるく、天然木本来の調湿機能はばっちりです。2個セットで求めることも可能なため、家族でお揃いで使ったり、毎日の洗い替え用にも重宝しますよ。

木製曲げわっぱ くりぬき 豆型 バンド付き

この商品をもっと詳しく見てみる

おすすめの曲げわっぱ弁当箱⑤
【忙し&ズボラさんでも大丈夫!食洗機対応曲げわっぱ】

弁当箱 曲げわっぱ 食洗機対応 700ml 1段 ランチボックス
天然木を使っている曲げわっぱのお弁当箱は食洗機はNGですが、こちらは食洗機にも対応できる嬉しい機能をもった曲げわっぱ弁当箱です。

日々のお手入れが簡単になるのは嬉しいですよね。もちろん曲げわっぱ弁当箱の良さである「ご飯の美味しさ」は健在です。ウレタン仕上げのナチュラルと、漆仕上げのブラウンの2色展開です。

弁当箱 曲げわっぱ 食洗機対応 700ml 1段 ランチボックス

この商品をもっと詳しく見てみる

曲げわっぱのお弁当箱をより楽しむために
【日本製の小粋なお弁当小物】

せっかく曲げわっぱの弁当箱を使うなら、小物にも少しこだわりたいですね。

ハンカチや手ぬぐいはお弁当箱を風呂敷包みするのに重宝しますし、お箸だって木製のものを選びたい

ここからはBECOSでお求めいただけるお弁当周りの小物を紹介いたします。

曲げわっぱ弁当箱にはコレ!①
【ふたつとして同じものがない粋な模様】

ヨアケ 絞り染めハンカチ 板締め絞り2 (化粧箱付)

伝統的な「京鹿の子絞」の技法を使った手ぬぐいやハンカチ。吸水性がよく、濡れてもすぐに乾くので日常使いに重宝します。曲げわっぱのお弁当箱は通気性が大切ですので、食べ終わった後は蓋をあけて布で包んで持ち帰るのが良いのだとか。

布を糸で縛ったまま染めることで、同じ模様でも微妙な差がでるのが京鹿の子染め。シックな色合いで曲げわっぱの木肌とも好相性です。手ぬぐいの場合は二つ折にすると使いやすいですよ。

ヨアケ
絞り染めハンカチ 板締め絞り2 (化粧箱付)

この商品をもっと詳しく見てみる

曲げわっぱ弁当箱にはコレ!②
【口当たりがよくサイズ感も絶妙な漆塗りのお箸】

箸蔵まつかん 箸 国産浄法寺漆 和桜 (13.5cm~23cm)

職人が一点一点丁寧に塗る漆塗りのお箸です。桜の木で作られた箸に、最高級といわれる岩手県の「浄法寺漆」を使用し、若狭塗の技法で仕上げました。箸先と持ち手部分で塗り方を変えることで、モダンさと木肌の美しさが際立つデザインになっています。

こちらはサイズ展開が豊富。子どもの成長に合わせて家族で使える箸となっています。お弁当用には18cmの少し短めサイズがおすすめ。持ち運びしやすいですよ。

箸蔵まつかん
箸 国産浄法寺漆 和桜 (13.5cm~23cm)

この商品をもっと詳しく見てみる

曲げわっぱ弁当箱にはコレ!③
【使えばわかる!細かい盛り付けもしやすい菜箸】

箸蔵まつかん 木目 漆 (食洗機 可) | 若狭塗 | BECOSオリジナル

竹に漆という伝統的な素材を使用していますが、とても機能的で使いやすい菜箸です。竹は軽くて熱が伝わりにくい上に、見えない滑り止めを施してあるので自分の思い通りに細かく盛り付けることが可能。また、持ちやすく転がりにくい三角形の形状をしています

こちらは特殊な漆が使用されているので食洗機もOKに。見た目も美しいお弁当作りの隠れた相棒となる菜箸です。BECOSオリジナル商品。

箸蔵まつかん
木目 漆 (食洗機 可) | 若狭塗 | BECOSオリジナル

この商品をもっと詳しく見てみる

カビ&黒ずみをよせつけない!曲げわっぱ弁当箱のお手入れ①
【普段のお手入れ方法】

曲げわっぱ弁当箱を使用する際、白木の場合は特に、カビが生えやすいため、洗ったあとしっかりと水気をとってよく乾燥させることが大切です。

普段のお手入れはシンプル&とっても簡単です!

・使ったあとは早めに洗い、しっかりと乾燥させる
・乾燥は丸一日かけて完全に乾かすのがベスト
・手やスポンジを使い流水でよく洗う(水だけでは気になる時には薄めた中性洗剤を使うとよいでしょう)

カビ&黒ずみをよせつけない!曲げわっぱ弁当箱のお手入れ②
【洗うのを忘れたときは?】

日々注意していても洗うのを忘れてしまうことも。

そんな時の対処法をご紹介します。

・洗うのを忘れたときはお湯に10分くらいつけてから洗いましょう

→汚れが浮いて洗いやすくなりますよ!お湯に長時間つけるとゆがみの原因になったり、水分が残っているとカビが生えやすくなりますので要注意。なお、熱湯はひび割れやゆがみの原因になるためNGです。

カビ&黒ずみをよせつけない!曲げわっぱ弁当箱のお手入れ③
【黒ずみがついたら酢水につけてみる】

黒ずみは木に含まれる鉄分のタンニンと、ご飯やおかずのでんぷんや油分などが反応してできるものです。

それ自体に害はないのですが、カビとの見分けも難しいですし、やはり見た目もイマイチです

もし気になるときには以下の方法を試してみてください。

・黒ずみはお酢と水を1体の割合で作った酢水に30分程度つけてから、お湯で洗い流してみましょう
・ガンコな黒ずみは目の細かいサンドペーパーで削ってもいいでしょう(木地自体が薄くなってしまいますので要注意)

カビが生えてしまった場合、軽いものは洗い流せますが、奥まで入り込んでしまうと家庭での対処は難しいです。製造元で塗り直しなどの修理をしてくれるところもあります。

曲げわっぱの弁当箱と上手に付き合うコツ①
【曲げわっぱ弁当箱のメリットを知りより愛着を】

曲げわっぱのお弁当箱はプラスチックやアルミなどの素材にはない強みがあります。
大きくふたつ、ご紹介します!

冷めてもご飯が美味しく、痛みにくい

曲げわっぱのお弁当箱はご飯が冷めてもふっくらと美味しいのが最大の魅力です。

秘密は素材の杉の木にあります。杉の木が呼吸をすることで、ご飯の水蒸気を適度に吸い、逆に乾いてきたら杉の木から水分を戻してくれるのです。

また、杉には殺菌効果があるため、ご飯がいたみにくくなるともいわれています。

Journal編集長
Journal編集長

昔は木のおひつにご飯を入れるのが一般的でした。木の容れ物に保存するのは先人の知恵というのがよくわかりますね。

おしゃれでおかずを詰めるのが楽しい

曲げわっぱ弁当箱は木目が美しく、木の良い香りが漂い、蓋を開け閉めする時の木が触れ合う音も良いものです。軽いので持ち運びもしやすいのも嬉しいところ。

弁当箱に魅力があるので、平凡なおかずでも、曲げわっぱに詰めるとなんだかおしゃれに見えてしまうのが不思議なところ。木の温かいぬくもりが感じられるシンプルなお弁当箱はどんなおかずもしっくりと馴染みます。

自分用のお弁当でもおしゃれに詰められると嬉しいですよね。毎朝のお弁当作りも楽しくなりますよ。

Journal編集長
Journal編集長

見映えもよく、ごはんも美味しくなるのなら、十分に曲げわっぱを使う意味があると思います!

曲げわっぱの弁当箱と上手に付き合うコツ②
【曲げわっぱ弁当箱のデメリットも知っておく】

曲げわっぱのお弁当箱は最強…と思われますが、やはりデメリットもあります。

最悪の気分になる液漏れ

曲げわっぱの弁当箱は職人が一つ一つ丁寧に作っているとはいえ、木を重ねただけの簡単な作りです。上と下のかみ合わせなどはピッタリなのですが、どうしても天然の木材ですので隙間ができてしまいます。

持ち運びの際少し不安定で、最悪の場合、鞄の中で液漏れをしてしまうことがあります。

そんなことがないよう、しっかりとバンドをしたり、風呂敷やハンカチなどで包んだ上で、防水の保冷バッグに入れて持ち運ぶことをおすすめします。

Journal編集長
Journal編集長

私も通勤途中で何度も液漏れをさせてしまい、自分の服まで汚してしまったことが…。

レンジや食洗機が使えない

曲げわっぱは天然の木材を使用していますので、基本的にレンジや食洗機が使えません
熱によって変形や変色してしまったりすることがあるのです。

職場でホカホカのお弁当を食べたい、毎日の洗い物を手軽に済ませたいとお考えの方は曲げわっぱ以外のお弁当箱のほうが使い勝手が良いかもしれませんね。

Journal編集長
Journal編集長

しかし、最近はレンジや食洗機対応の曲げわっぱも登場してきました!おすすめアイテムでも紹介していますのでチェックしてみてくださいね。

曲げわっぱの弁当箱で日常を豊かに

曲げわっぱのお弁当箱は、プラスチック製のものに比べて、手入れなどにコツはいりますが、その分冷めたご飯やおかずを美味しく食べられたり、見た目を楽しめたりといったメリットがたくさんあります。

今年こそは、曲げわっぱのお弁当箱デビューしたいですね!

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次