粋で個性的!水引を使ったブレスレット
日本の文化に古くから根付いてきた水引。おめでたいシーンやお悔やみなどの大切な場面で、贈り物に意味を添えてきました。
今ではその美しさを日常で身につけられるよう、本来の飾り紐としての役割だけではなく、ブレスレットなどのアクセサリーにも水引そのものや水引の意匠が取り入れられています。
ここでは、自分用はもちろん贈り物としてもおすすめの水引を用いたブレスレットをご紹介します。また、ご自身で水引アイテムを使ってブレスレットを制作することができるキットもご紹介しますのでぜひ参考にしてください。
水引のブレスレット選びのポイント1
老舗の商品や作家作品など個性もいろいろ
水引は古くから日本の仏事や神事などにも使われてきたこともあり、100年以上続く水引のブランドが存在します。今ではそのような老舗メーカーも、水引を販売するだけではなくブレスレットなどのアクセサリーを開発し、水引の無限の可能性を広げています。
また、大手メーカーの商品だけではなく、水引を使ったアクセサリー作家のブレスレットなども多く販売されており、デザインや色柄も豊富。日本の様式美と世界観を堪能しながら、気軽に水引アイテムを身につけることができますよ。
デザイン的にも、おめでたい結びをモチーフに活かした太めのブレスレットから、しっかりと編まれたごく細いブレスレットまで印象もさまざまです。ご自身のファッションスタイルにあわせたアイテムをチョイスしてくださいね。
水引のブレスレット選びのポイント2
自作キットなどで手作りもできる
水引ブレスレットのなかには、必要な素材が揃っていて、自分で製品へと仕上げるキットなども販売されています。手作りのあたたかみのあるものが好きな方や、自分で水引ブレスレット作りに挑戦してみたい方は、そのようなキットを購入してみるのもおすすめ。
また、水引の結び方などが解説されている書籍も多く販売されています。自由に組み合わせを楽しむことができるので、キットよりもワンランク難易度の高い水引ブレスレット作りにチャレンジしたい人はオリジナルのアクセサリーを作ってみるのもいいですね。
老舗メーカーから水引デザイナーのブレスレットまで!
水引を使ったブレスレットおすすめ10選
水引ブレスレットのおすすめブランドその1
トレントをとらえた水引アクセサリーブランド「TRART」
水引のアクセサリーブランド、TRART。ブレスレット、ピアス、ネックレスなど、トレンドを取り入れたセンスあふれるデザインの商品が揃っています。アクセサリーに使われているこより状の水引には、天然素材を原料として撥水加工がなされており、汚れにくいのが特徴。
TRARTのおすすめブレスレットその1
今を感じるカラーリング!スタイルの主役にしたいバングル
カラー展開は、清楚なイメージの白、クラシックな印象のネイビー、シックでカッコよく決まるブラックの3種。お出かけする日のスタイルの主役にしたいアイテムです。
TRART
W2 バングル
TRARTのおすすめブレスレットその2
くるくると巻きつけるブレスレット
留め具はワンタッチタイプの金具で付け外しもかんたん。一本一本は細身で上品なデザインなので、普段づかいはもちろんパーティーシーンなどにもぴったりのブレスレットです。
TRART
W1 バングル
水引ブレスレットのおすすめブランドその2
女性らしいデザインが特徴の「アヴェック・ラ・フルール」
「いつもお花と一緒に」「お花に寄り添って」という意味を込められたブランド名の、水引細工を扱うブランド。ブレスレットやピアスなど普段使いできるアクセサリーから帯どめなどの和装商品、ブライダル商品まで豊富に取り揃えています。
アヴェック・ラ・フルールのおすすめブレスレットその1
存在感たっぷりの水引ブレスレット
カラーは墨のほか、優しいグリーンの青磁色、深みあるブルーの瑠璃色、ビビッドなピンクのツツジがあります。桐箱に入っているのでギフトにもおすすめ。
アヴェック・ラ・フルール
水引ブレスレット
アヴェック・ラ・フルールののおすすめブレスレットその2
絶妙なカラーリングがセンスあふれるアイテム
何本もの水引が重なっていますが、つけてみると細身で女性らしさを演出します。ピンクが基調の桃色の他に、グリーンを基調としたナチュラルな薄葉色、黒を基調としたシックなモノトーンのカラーが揃っています。
アヴェック・ラ・フルール
水引ブレスレット
水引ブレスレットのおすすめブランドその3
加賀水引の老舗が展開する水引アクセサリー「knot」
石川県金沢市の水引加工専門店、津田水引折型のアクセサリーブランド、knot(ノット)。創業100年を超える老舗が運営するブランドだけあって、さまざまな種類の水引アイテムを展開しています。
knotのおすすめブレスレットその1
華奢なラインが女性らしい水引ブレスレット
マグネット式と留め具式、2種のブレスレットがあります。マグネット式のみ、約18cm、約21cmの2サイズから選ぶ事ができます。服装に合わせて何本かを使い分けたり、重ね付けするのもおすすめです。
knot/ノット
水引ブレスレット シングルラップ
knotのおすすめブレスレットその2
男性にもおすすめ!3本巻きの水引ブレスレット
こちらもカラー展開が豊富。11色からお好きなカラーを選ぶことができます。ブレスレットのカラーに合わせて、金具をゴールドとシルバーで使い分けているところもこだわりを感じますね。
knot/ノット
水引ブレスレット トリプルラップ
水引ブレスレットのおすすめブランドその4
雑貨や手作りキットが豊富な「紙単衣」
水引アクセサリーや水引を用いた雑貨を豊富に揃えている紙単衣(かみひとえ)。オンラインストアでは、ブレスレットやイヤリング、ヘア小物などのアクセサリーのほか、チャームやポーチなどの雑貨も取り扱っています。また、ブローチやキーケース、豆皿など日常で使える雑貨を自作できる手作りキットも販売しています。
紙単衣のおすすめブレスレットその1
密に編まれた男女兼用ブレスレット
カラーはレッド、イエローグリーン、ネイビー、ライトブルーの4色展開。男女兼用で使うことができるので、カップルでお揃いでつけるのもおすすめ。留め具はマグネットタイプで付け外ししやすいのも嬉しいポイントです。
紙単衣/かみひとえ
スパイラル水引 ブレスレット 極太タイプ
紙単衣のおすすめブレスレットその2
お守り代わりに!あわじ結びのブレスレット
あわじ結びは解けにくく、封印や魔除けの意味合いを持っているため、ネーミングにもあるとおりお守り代わりに身につけてもいいですね。ブレスレットとしてだけではなく、ナプキンホルダーとしても使うことができます。
紙単衣/かみひとえ
わたしのお守り 水引ブレスレット
水引ブレスレットのおすすめブランドその5
ハンドメイドキットを豊富に販売「手芸のシュゲール」
手芸用品専門店の、手芸のシュゲール。布生地やビーズ、毛糸など、手芸に必要な素材を豊富に取り揃えています。また、自宅でハンドメイドできる手芸キットの種類も豊富。水引アクセサリーキットは、アクセサリー作家デザインのアイテムなども販売しています。
手芸のシュゲールのおすすめブレスレットその1
パールやビーズが配された洋風の水引ブレスレット
落ち着いたカラーの玉結びの水引に、パールやカットビーズが合わせられ、やさしい印象です。また、水引パーツ以外のチェーン部分は細身なので、女性らしい雰囲気を演出できます。制作にはハサミやペンチ、ニッパーなどが必要ですので、あらかじめ準備しておきましょう。
手芸のシュゲール
水引キット 玉結びのブレスレット
手芸のシュゲールのおすすめブレスレットその2
水引の結びをビーズで表現したブレスレット
水引の美しい結びとビーズの透明感や輝きがひとつになったブレスレットは、ボリュームもたっぷりでファッションのアクセントに。モチーフの周りにはパールビーズが配され、ノーブルな印象です。フェミニンなスタイルやお出かけの際にも活躍します。
手芸のシュゲール
ビーズノットキット フレッシュライム ブレスレット