本記事の制作体制

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。
BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。
母の日は、いつもあたたかく見守ってくれているお母さんに「ありがとう」を伝える絶好の機会。喜ばれるステキなプレゼントを用意して、日頃の感謝をしっかり表現したいですね。
母の日ギフトの定番といえばカーネーションなどのお花やお菓子ですが、50代のお母さんにはコスメや日用雑貨など実用的なプレゼントも人気です。
今回は、50代のお母さん向けにセレクトした実用的な母の日のプレゼントをご紹介。3,000円以下の低予算から買える上質ギフトが多数登場するので、ぜひお母さんの喜ぶ顔が見られるこれぞというプレゼントを見つけてみてくださいね。
50代のお母さんといえば、子育てが少し落ち着く一方で、まだまだ現役で仕事に家事に趣味にと忙しい日々を送っている方が多いのではないでしょうか。そんな50代のお母さんに贈る母の日ギフトには、毎日のくらしで役立つ実用的なプレゼントが喜ばれます。お母さんのライフスタイルや好みを考えながら、喜ばれるステキなプレゼントを選んでみましょう。
母の日には、一般的に3,000円~1万円ほどの金額でプレゼントを選ぶ方が多いようです。ただし、50代のお母さんへの母の日のプレゼントの場合、贈り主がまだ中学生や高校生のケースもあり、あまりお金をかけすぎてもお母さんにかえって遠慮されてしまうことも。ほどほどの予算で「いつもありがとう」の気持ちが伝わるプレゼントを選びましょう。
低予算でも、素材やつくりにこだわった上質なアイテムはたくさん見つかります。また、ワンランク上のギフトに仕上げるなら、プレゼントに手紙やメッセージカードを添えるのもおすすめです。手書きはちょっと気恥ずかしいという場合は、メッセージカードを添付できる通販サイトのサービスを活用するのもいいですね。
中学生や高校生の場合や、社会人でも気負わず受け取ってもらえるプレゼントを探しているという方向けに、1,000円~3,000円で買える50代のお母さん向けの母の日ギフトをセレクトしました。安いけど実用的で上質なものだけを厳選したので、価格以上に喜んでもらえますよ。
温度を感知して色が変わる特殊な絵の具を調合し、特殊な窯を使って焼き上げたマグカップ。温かい飲み物を注ぐと、ハートの風船の絵柄が花束に変化します。
日頃の感謝を伝えるのにぴったりのモチーフで、母の日のプレゼントにうってつけ。わっと驚かれる特別感あるアイテムですが、2,000円台と手頃なので気負わず受け取ってもらえますよ。
丸モ高木陶器
【マグカップ】温感 ハートで伝えるフラワー|美濃焼
和ろうそくを作る過程で得られる植物由来の櫨蝋(はぜろう)を原料とした、ちょっと特別感のあるハンドクリーム。少量でよく伸びベタつきも少なく、京都の舞妓さんたちにも人気の商品です。
まるでアクセサリーの化粧箱かのような高級感あふれるBOX入りで高見えするのもポイント。心を込めて選んだ気持ちが伝わります。消耗品なので、何を贈ろうか悩む義母への母の日ギフトにもおすすめです。
中村ローソク
【ハンドクリーム】和蝋燭職人からのおすそ分け
沖縄伝統の織物「八重山ミンサー」のおしゃれなポーチ。八重山の自然をモチーフにして糸を染め、熟練の職人が手織りで丁寧に仕上げています。
あたたかみのある雰囲気で、「ありがとう」を伝えたい母の日のプレゼントにぴったり。コンパクトサイズで使いやすく、毎日持ち歩いてもらえる実用性の高さも喜ばれます。
あざみ屋
【カジュアルポーチ】太陽綾(紫)| 八重山みんさー織
蜜蝋とは、ミツバチが作り出す天然のワックスのこと。蜜蝋を使って作る「蜜蝋ラップ」は、洗ってくり返し使えるサステナブルなアイテムとして注目されています。
自分で蜜蝋ラップ製作ができる体験セット。六角形のハチの巣に麻の葉紋を描いたデザインもおしゃれで、楽しみながらエシカルなくらしをスタートできます。1,000円台のプチギフトですが、地球環境へのやさしさが詰まったギフトにお母さんも笑顔になってくれるでしょう。
竹田千蔵商店
【蜜蝋ラップ】ハチの巣 | 体験キット
西陣織の織元が手掛ける手のひらサイズのジュエリーボックス。なかには「全国菓子大博覧会」で受賞経験を持つこだわりの一口フィナンシェがひとつ入っています。
アクセサリーケースや小物入れとして使えるおしゃれなボックスは、使い途も多くもらってうれしい実用的なプレゼント。箱を開けて中からお菓子が出てくるワクワク感もいいですね。ひとつ入りの小サイズは1,000円台ですが、ほかに4つ入りやチョコレート版もあり、予算やお母さんの好みに合わせて選べます。
RE:NISTA/リニスタ
【焼き菓子】ジュエリーボックス フィナンシェ1つ入|西陣織
3,000円~5,000円まで予算を上げればプレゼントの候補も増えますが、50代のお母さんであれば自分でも気軽に使える範囲の金額ではあります。喜ばれるプレゼントにするには、自分用には買わないものやちょっと珍しいものなど特別感を意識するのがポイント。ありがとうの気持ちを伝えるのにぴったりなこだわりが詰まった母の日ギフトを厳選しました。
有田焼の窯元から生まれたアクセサリーブランド「6.kiln」が手掛けるブックマーカー。有田焼の上質な白磁とゴールドの組み合わせは、高級感と特別感があり見る人の心を惹きつけます。
アクセサリーブランドらしい華やかさで、本を手に取る時間をますます楽しくしてくれそうですね。シンプルで上品なデザインなので、年齢を重ねても長く愛用してもらえるでしょう。
6.kiln/ロクキルン
【ブックマーカー】 白磁 | 有田焼
京都伝統の織物、西陣織を取り入れた上品なサコッシュです。大人の女性にふさわしい高級感漂う商品で、50代のお母さんへの母の日のプレゼントにぴったり。和モダンでファッションのポイントになります。
肩からかけて使うほか、ストラップを外してポーチやクラッチバッグとして使ってもOK。洗える西陣織でお手入れもしやすく、便利に使ってもらえそうですね。
RE:NISTA/リニスタ
【サコッシュ】 ベージュ モンブラン|西陣織
母の日のプレゼントには、これから暑くなる季節に備えたギフトもおすすめ。お出かけのときにあるとうれしいおしゃれな扇子はいかがでしょうか。
創業100年あまりの歴史を持つ老舗扇子店が手掛ける京扇子。藤色の扇面に蝶が舞う上品なデザインも、50代の大人の女性にマッチします。こちらの扇子はオプションで名入れができるので、お母さんの名前を刻んで世界にひとつだけの特別なアイテムとしてプレゼントしてもステキですよ。
大西常商店
【扇子】女物 絹扇 花に集う胡蝶 藤色 | 京扇子
植物由来のやさしい成分を使ったスキンケアシリーズ「和えか」の保湿クリーム。昔から美容にいいとされてきた13種類の和漢発酵植物エキスに加え、京都宇治産の稀少な国産シルクや次世代美容成分ナールスゲンも配合されています。
オールインワンで、これひとつで化粧水・乳液・美容液の3つの役割を果たしてくれるうれしいアイテム。爽やかな柚の香りも心地よく、忙しく頑張るお母さんに喜んで使ってもらえますよ。
京LOCO
【オールインワン】和えか しっとり美容クリーム | 和漢スキンケア
数々の受賞歴を持つガラス作家夫婦が営む「ガラス工房 Izumo」の一輪挿し。キラキラ輝く細かな気泡がアクセントになったやわらかな色合いのガラスが、お部屋を華やかに彩ります。
吹きガラスならではのぬくもりある雰囲気も魅力的で、お母さんの日々の癒やしになってくれそうですね。母の日らしく、一本のカーネーションとセットでプレゼントするのもおすすめです。
ガラス工房Izumo
【吹きガラス】Izumo 一輪挿し ピンク
5,000円~1万円の予算なら、自分では気軽に買いにくいプチ贅沢品もプレゼントが可能。50代のお母さんが喜ぶ実用的で質の高い母の日向けギフトを3つご紹介します。
忙しい毎日を贈るお母さんには、疲れを癒やすリラックスグッズのプレゼントもおすすめ。50代のお母さんに贈るなら、上質さが感じられる洗練されたアイテムをチョイスしましょう。
京都の老舗扇子店が手掛けるルームフレグランス。扇子用に薄く加工された扇骨をリードスティックに仕立てたおしゃれアイテムです。透かし彫りの文様や清水焼の器も美しく、お部屋の雰囲気をブラッシュアップしてくれる点も喜ばれるポイント。センスあふれる母の日ギフトになりそうです。
大西常商店
【ルームフレグランス】色は匂へと かざぷち | 京扇子
高級エステ店などでも採用される金箔エステ。こちらは、金沢金箔の老舗「箔一」が手掛けるゴールドマスクです。純度99.99%の純金箔が使用されていて、自宅で簡単にサロン級の満足感を味わえます。
ゴールド一色に輝くマスクはインパクト抜群!また、見た目だけでなく保湿性・弾力性の向上が期待できます。今年の母の日は、いつもとひと味違うプレゼントでわっと驚いてもらいたいという方におすすめです。
箔一
【パック】金華24K ゴールドマスク (1枚入) | 金沢箔
健康や美容が気になるという方も多い50代のお母さんへの母の日ギフトには、腸活スタートを応援するヨーグルトメーカーもおすすめ。自宅で簡単に手作りヨーグルトを作ることができ、市販のヨーグルトを買って毎日食べるよりも低コストなのが魅力です。
スタイリッシュなデザインでキッチンに馴染むビタントニオのヨーグルトメーカー。牛乳パックでそのままヨーグルトを作ることができ、手軽で続けやすい点もポイントです。
Vitantonio/ビタントニオ
ヨーグルトメーカー(VYG-60)
社会人になってはじめての母の日や、お父さんやきょうだいでお金を出し合って贈る場合などは1万円以上の商品からプレゼントを探すのもいいでしょう。高額なプレゼントになるだけに、質や素材にこだわって長く使えるギフト選びを。イチオシの母の日ギフトを3つご紹介します。
国産綿100%の上質な生地を使用し、熟練した職人が丁寧に縫製した帆布のトートバッグ。京都をイメージした伝統色の挿し色がプリーツから見え隠れする遊び心あるデザインで、コーディネートのポイントになります。
A4サイズの書類が入るほどよいサイズ感と、肩かけできる仕様で使いやすいアイテム。配色パターンによって雰囲気がガラリと変わるため、お母さんのイメージに合うものを選んでみてください。
光章
【トートバッグ】ougi 帆布 MH | 布アート
5月に迎える母の日のギフトには、雨の多くなる梅雨の時期に備えた傘のプレゼントもおすすめです。ちょっと奮発して1万円以上の予算でプレゼントを探すなら、自分では買わない高級ブランドの傘を選んでみては?
皇室御用達として選ばれ続ける品質の高さが魅力の「前原光榮傘商店」の折り畳み傘。縁にポイントカラーをあしらったツートンデザインもおしゃれで、憂鬱な雨の日のお出かけも明るい気持ちにさせてくれますよ。
前原光榮傘商店
【雨傘】婦人 ボーダー L 折りたたみ(ピーチ)| 東京洋傘
お母さんに贈るプレゼントの定番アイテムのひとつであるエプロン。安いものもたくさん売られていますが、予算が許すなら家事をするときの気分が高まるこだわりが詰まったエプロンをプレゼントしてみましょう。
『変化する日々を楽しめる服』『産地の技術を大切にしたモノづくり』をコンセプトにしたブランド「UZUiRO」のエプロン。厚く丈夫で肌触りが良い三河織物の生地を、日本独自の伝統染料、柿渋で染め上げています。ヴィンテージ感ある風合いがシンプルながらも味があり、お気に入りの一枚になりますよ。
UZUiRO/ウズイロ
クロスエプロン/柿渋オレンジ/三河織物
毎年5月の第2日曜日に迎える母の日。しかし、「今年の母の日はいつだっけ?」「何をあげよう?」と考えているうちに母の日当日を迎えてしまい、プレゼントの用意が間に合わないということもありますよね。
近くの花屋さんでカーネーションを一本買ってくる、手紙を書いて渡すなどでも十分ですが、実用的で喜ばれるプレゼントをしっかり選んでありがとうを伝えたいというときはeギフトが便利です。
eギフトは、注文後に発行された受け取りURLをLINE等で伝えてギフトを贈れるサービス。品物が手元に届かなくても、母の日当日にプレゼントを渡して感謝の気持ちを伝えることができます。
日本全国からバイヤーが厳選した魅力的なメイド・イン・ジャパン商品を多数取り揃える通販サイトBECOS(ベコス)では、eギフトにも対応しています。母の日のプレゼントが間に合わないと困ったときは、ぜひ活用してみてください。
温かい飲み物を注ぐと風船の絵柄が花束に変わる美濃焼マグカップはいかがでしょうか。2,000円台ですが、母の日にぴったりなモチーフなうえちょっとユニークでお母さんも笑顔になってくれますよ。毎日のティータイムに使える実用性の高さも魅力です。
記事では、ほかにも安いけど上質なおすすめ母の日ギフトを複数紹介しています。詳しくはこちらをご覧ください。
本記事では、伝統工芸品など魅力的なメイドインジャパンの逸品をお届けするECストア「BECOS」が扱う商品を中心に、おすすめの母の日ギフトを厳選してご紹介しています。和モダンでちょっとユニークなアイテムも多数登場するので、毎年のギフト選びがマンネリ化しているというときにぴったり。ぜひこちらから掲載商品をチェックしてみてください。
1位
「彩-irodori-」バスタオル2枚 & フェイスタオル2枚セット。あらゆる贈答シーンに対応し、どのような方も思わず笑顔にさせる大満足の逸品です。
税込 16,500 円
★★★★★
(1レビュー)
4位
【牛刀】210mm 高炭素ステンレス鋼割込 磨きダマスカス 樫八角柄-柿渋仕上- | 堺刃物 | 。「縁起の良い贈り物」として包丁のプレゼントはおすすめです。
税込 24,750 円
★★★★★
(3レビュー)
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表
1位
「彩-irodori-」バスタオル2枚 & フェイスタオル2枚セット。あらゆる贈答シーンに対応し、どのような方も思わず笑顔にさせる大満足の逸品です。
税込 16,500 円
★★★★★
(1レビュー)
4位
【牛刀】210mm 高炭素ステンレス鋼割込 磨きダマスカス 樫八角柄-柿渋仕上- | 堺刃物 | 。「縁起の良い贈り物」として包丁のプレゼントはおすすめです。
税込 24,750 円
★★★★★
(3レビュー)
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表