有田焼のモダンなコーヒー・マグカップ16選!電子レンジ対応やギフト向き高級カップも

飯島るり
飯島るり(ギフトコンシェルジュ)

贈り物にも便利なマグカップやコーヒーカップ。有田焼で作られたカップなら、いつものティータイムや食卓にちょっとした特別と華やかさを添えてくれます。

この記事では、著名な職人やデザイナーの手によって生み出される有田焼のマグカップ・コーヒーカップを16選を紹介します。

有田焼は手作業の工程を経て制作されるため、ひとつひとつ絵柄や風合いが異なります。世界にひとつだけのマイカップを探してみてください。

有田焼についてもっと知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事:「有田焼」の特徴~歴史やマイセン窯との関係も紹介!

目次

有田焼とは

有田焼とは、佐賀県有田町とその周辺地域で製造される磁器を指します。

古くは1616年に朝鮮の陶工・李参平が日本に技術を持ち込んだことが始まりとされ、それ以降陶磁の技術は職人たちの手により独自の発展を遂げてきました。

磁器は陶器よりも焼成温度が高いため、吸水性がほとんどなく、光沢のある白い素地と硬度の高い器ができあがります。

また絵付けも有田焼の特徴の一つ。

有田の装飾文様は、大きく「柿右衛門様式」・「鍋島様式」・「古伊万里様式」に分類され、普段使いできる温かなデザインから鮮やかで豪華な図柄まで多岐にわたる作品が存在します。

PICK UP
【マグカップペア】漆薄手磁器|美濃焼
【マグカップペア】漆薄手磁器|美濃焼
金銀ペアで縁起が良い!

熟練の職人が生み出す繊細さ!

まるで卵の殻のように薄く繊細な磁器に、漆を吹き付けたマグカップのセットです。

薄手で繊細な磁器に漆を吹き付けることで、漆ならではの深みのある色合いと艶、なめらかな口当たりを一層際立たせます。

縁起の良い金と銀の組み合わせであり、普段使いできるマグカップは贈り物にも最適です。

キラキラと輝くマグカップでリラックスタイムをお楽しみください。

有田焼のモダンでおしゃれなマグカップ・コーヒーカップ16選

マグカップ・コーヒーカップのおすすめその1
レンジやオーブン・食洗機対応!

ビッグゲーム コーヒーカップ L

スイスを拠点に活動するデザイナー、ビッグゲームの有田焼コレクション。ナチュラルな質感が特徴で、同シリーズのドリッパーを直接乗せることができるコーヒーカップです。

耐熱素材で電子レンジやオーブンの利用が可能。飲み物を温めるのはもちろん、カップケーキの器にしたり料理にも活用できるスグレものです。もちろん食洗機の使用も可能ですよ。

2016/
ビッグゲーム コーヒーカップ L

マグカップ・コーヒーカップのおすすめその2
持ちやすさとデザイン性にこだわったマグカップ

藤城 成貴 マグ

400年に渡る有田焼の歴史を探求し、様々なシーンにマッチする作品を生み出しているデザイナー、藤城成貴のマグカップ。ビビッドな赤と洗練されたフォルムがマッチした逸品です。

デザイン性はもちろんのこと、取っ手の角度は持ちやすさにこだわられています。容量は300mlとたっぷり飲み物を入れることができるので、朝食用、仕事用などゆっくり時間をかけて使いたい時におすすめです。白・グレー・黒などカラー展開も豊富なので、お好みにあわせて選んでくださいね。

2016/
藤城 成貴 マグ

マグカップ・コーヒーカップのおすすめその3
シンプルだけど個性的な曲線美が魅力

レオン ランスマイヤー マグ ホワイト

土の温かみをダイレクトに伝えてくれる優しい触り心地のマグカップ。カラーはホワイトですが、高度なガラス質の原料が使われているため強度が高く、汚れがつきにくいのが特徴です。

シンプルなデザインですが、計算された美しい曲線がシリーズすべてに生かされています。飽きがこず毎日使えるものが欲しいけれど、どこか個性的なものを日常に取り入れたいという人におすすめのマグカップです。

2016/
レオン ランスマイヤー マグ ホワイト

マグカップ・コーヒーカップのおすすめその4
コロンとした持ち手がキュート!スタッキングできるカップ

タフ マグ

スウェーデンを拠点に活動するデザイナー、タフがデザインした可愛らしいフォルムのマグカップ。後から付けたような、くるんと丸い持ち手がキュートな印象です。

スタッキングできるため、収納にも便利。ピスタチオカラーのほか、やさしいピンクのアプリコット、ホワイトと3色展開。毎日使うカップとして、重ねてキッチンの見えるところに置いておいてもおしゃれですよ。

2016/
タフ マグ

マグカップ・コーヒーカップのおすすめその5
繊細でうつくしいデザイン!リネンを有田焼で表現したマグカップ

コーヒーカップ

1枚の布を折り重ねたような取っ手の形状が特徴的なカップは、オランダ人デザイナー、クリスチャン・メンデルツマのコレクション。リネン生地を使ってカップのモデルを作り、それを磁器で再現しています。

繊細でうつくしいデザインは、シンプルながら個性がひかります。日常使いはもちろん、来客時など特別なシーンでも活躍する有田焼のマグカップを探している方に特におすすめです。

2016/ クリスチャン メンデルツマ
コーヒーカップ

マグカップ・コーヒーカップのおすすめその6
カーブが手になじむリラックスタイムに使いたいカップ

コーヒーカップ

優しく繊細な磁器を使用し、白の美しさにこだわったコーヒーカップ。少し下を向いた持ち手がどこかやさしい印象です。

高台をなくし、曲線の優美さを引き立てることで、柔らかなカーブが手になじむようデザインされています。カップを手で包み込みながら、ゆったりとリラックスタイムを過ごしたい人におすすめのカップです。

2016/ ステファン ディーツ
コーヒーカップ

マグカップ・コーヒーカップのおすすめその7
石や土の自然が生み出す魅力を活かしたカップ

カップ L

グラデーションカラーが美しい、持ち手がないタイプのカップ。コーヒーや紅茶はもちろん、スープなどいろいろなシーンで活躍します。

石と土など、素材本来の質感にこだわっているだけあってとてもナチュラルな印象。自然が生み出す魅力を最大限に活かしたカップですね。手に収まりやすいフォルム、薄さ、心地よい手触りなど細部にまでこだわってつくられています。

2016/ カースティ ヴァン ノート
カップ L

マグカップ・コーヒーカップのおすすめその8
カラー・デザイン・質感すべてにこだわったカップ

コーヒーカップ

ドイツ人デザイナー、クリスチャン・ハースによるコレクション。上は円形、下は三角形というめずらしい形のコーヒーカップです。

内側は上品なグレーに色付けられ、外側は釉薬を使わず素材の本来の質感を感じることができるデザイン性の高い逸品。コーヒーカップとして開発された商品ですが、何にでも使いやすいサイズ感なのも魅力。スタッキングもでき収納にも困りません。

2016/ クリスチャン ハース
コーヒーカップ

マグカップ・コーヒーカップのおすすめその9
和柄が粋!職人による総手描のカップ

ZOA カップ

絵付職人が描き上げる、総手描きの有田焼シリーズ「ZOA」のカップ。伝統的を守りつつも、どこか新しさを感じるアイテムが魅力です。

和柄のカップのデザインは4種類。粋なものからかわいらしいものまで、お好みで選ぶことができますよ。和柄のカップにコーヒーを入れて、和菓子と一緒におしゃれなマッチングでティータイムを楽しむのがおすすめですよ。

まるぶん
ZOA カップ

マグカップ・コーヒーカップのおすすめその10
深みのあるダークブルーがモダンなエスプレッソカップ

【有田焼】2016/ レオン ランスマイヤー エスプレッソカップ (ダークブルー)

土に触れているような、優しい触り心地のエスプレッソカップです。深みのあるダークブルーの色合いが印象的です。カップの持ち手は指に心地よくフィットする形状になっています。

高度なガラス質の原料を使っているため、強度が強く、汚れにくくなっています。カフェ好きの方々にはもちろん、ホームカフェを楽しむ方にもおすすめの逸品です。

2016/ レオン ランスマイヤー
【有田焼】2016/ レオン ランスマイヤー エスプレッソカップ (ダークブルー)

この商品をもっと詳しく見てみる

マグカップ・コーヒーカップのおすすめその11
丸くぽってりとした可愛らしいティーカップ

【有田焼】2016/ ポーリーン デルトゥア ティーカップ (ホワイト-ダークブルー)

丸くぽってりとした可愛らしいカップです。ホワイトとダークブルーの組み合わせが美しい有田焼のカップです。日本の伝統的な釉薬を使い、青みがかった透き通るような白が美しいアイテムです。

また、電子レンジや食洗機にも対応しており、使い勝手も抜群です。ティータイムをより美しく彩る、こちらのティーカップはギフトとしてもおすすめの逸品です。

2016/ ポーリーン デルトゥア
【有田焼】2016/ ポーリーン デルトゥア ティーカップ (ホワイト-ダークブルー)

この商品をもっと詳しく見てみる

マグカップ・コーヒーカップのおすすめその12
丸いフォルムが可愛らしいカップ

【有田焼】2016/ ポーリーン デルトゥア カップ L (ホワイト)

丸くぽってりとした可愛らしいカップです。持ち手がないタイプになりますので、ティータイムにはもちろん日本茶飲む時に使用するのも素敵です。シンプルでモダンな印象のカップですので食卓がおしゃれになりますね。

日本の伝統的な釉薬を使い、青みがかった透き通るような白が美しいアイテムです。

2016/
【有田焼】2016/ ポーリーン デルトゥア カップ L (ホワイト)

この商品をもっと詳しく見てみる

マグカップ・コーヒーカップのおすすめその13
小ぶりでころんと可愛いカップ

【有田焼】2016/ 柳原 照弘 カップ (ホワイト)

モノトーンのシリーズの中に、鮮やかなブルーが映えます。香の物を添えたり、また、お茶やお酒を注いで飲料用のカップとして使っても。

小ぶりでころんと可愛いかたちは、テーブルコーディネートのアクセントになります。飲食用だけでなく、季節の花を短く切ってテーブルセンターに飾ってみましょう。いつもの食卓がぱっと華やぎますよ。

2016/
【有田焼】2016/ 柳原 照弘 カップ (ホワイト)

この商品をもっと詳しく見てみる

マグカップ・コーヒーカップのおすすめその14
マットな仕上げが上品で美しいカップ

【有田焼】UTSUÀ カップ トール グロスホワイト

オランダ人デザイナー、Tijmen Smeulders(タイメン シュメルダーズ)とのコラボレーションによって生まれたブランドです。釉薬をかけないマットな仕上げが上品で美しいカップです。

カップが大きいのでたっぷりの飲み物を楽しむことがでます。朝のコーヒーやティータイム、リラックスした時間にぴったりです。家庭での使用はもちろん、贈り物としても喜ばれることでしょう

UTSUA
【有田焼】UTSUÀ カップ トール グロスホワイト

この商品をもっと詳しく見てみる

マグカップ・コーヒーカップのおすすめその15
可愛らしい鳥の顔が描かれているカップ

【有田焼】2016/ タフ カップ (バード:ブルー)

可愛らしい鳥の顔が描かれているカップです。お子様にちょうど良いサイズですね。他にも猫や猿の顔が描かれているカップもありますのでお好きなものをお選びください。耐久性に優れ、割れにくく、日常の使用にもぴったりです。食洗機や電子レンジにも対応しており、便利さも兼ね備えています。

飲み物を注いでその美しいイラストを眺めながら、リラックスした時間を過ごしてみてください

2016/ タフ
【有田焼】2016/ タフ カップ (バード:ブルー)

この商品をもっと詳しく見てみる

マグカップ・コーヒーカップのおすすめその16
優しい触り心地のカップ

【有田焼】2016/ レオン ランスマイヤー カップ (グレイ)

土に触れているような、優しい触り心地のカップです。高度なガラス質の原料を使っているため、強度が強く、汚れにくくなっています。シンプルでモダンなデザインは、和洋どちらにも調和し上品な雰囲気を演出します。

カップの形状は使いやすく、持ちやすさにもこだわっています。食洗機や電子レンジにも対応しており、日常の使用においても便利さを実感できます

2016/ レオン ランスマイヤー
【有田焼】2016/ レオン ランスマイヤー カップ (グレイ)

この商品をもっと詳しく見てみる

まとめ

有田焼は、気軽に使える普段使いの器から贈り物として使える高級な商品まで、シーンや気分に合わせて様々な商品を選べるのが魅力の一つです。

ぜひ手にとってその質感と温かみを実感してみてください。

BECOS編集部による記事コンテンツの

制作ポリシーはこちら

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

BECOS編集部による記事コンテンツの

制作ポリシーはこちら

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次