
ユーモラスな姿と表情でおなじみの信楽焼のたぬきは、『ゆるキャラの元祖』とも呼べそうな愛らしさ満点の存在ですよね。
旅館やお蕎麦屋さんの玄関などに置かれていることが多く、なんとなく縁起が良さそうなことはわかっていても、詳しい意味まではよくわからないという人も多いのではないでしょうか。
信楽焼のたぬきは『たぬき→他抜き』ということで、開店祝いに最適と言われていますが、いきなり大きなサイズのたぬきをもらっても、置くスペースがなく困るという人も多いでしょう。
ここでは、信楽焼きのたぬきが全身で表現している8つの縁起についてと、小さめサイズで好きな場所にちょこんと置けるおしゃれでかわいい置物を厳選して5つ紹介します。
目次
信楽焼とたぬき
信楽焼のたぬきは、明治時代の後半に陶芸家藤原銕造(ふじわらてつぞう)氏が作ったのが最初だと言われています。
その後、昭和26年に昭和天皇の信楽町行幸(おでまし)の時、日の丸の小籏を持たせた信楽焼たぬきを沿道にたくさん設置しました。
それを見た昭和天皇が大変感動して歌を詠んだのがきっかけでテレビや新聞で多く報道され、信楽焼のたぬきが全国に知れ渡ることになったのです。
信楽焼イコールたぬきのイメージが強い人も多いかもしれませんが、耐火力・保温力にすぐれている陶器なので、茶碗や花瓶・食器・タイル・ひな人形など実にさまざまなモノがつくられています。
滋賀県甲賀市信楽を中心につくられており、1976年に伝統工芸として指定されました。
信楽焼たぬきの8つのご利益とは
信楽焼たぬきには八相縁起(はっそうえんぎ)と呼ばれる8つのご利益があると言われ、大変縁起のよい置物として昔から人々に愛されてきました。
それぞれの意味を簡単に解説すると以下のようになります。
- 笠(かさ):思いがけない災難を除ける
- 目:前後左右に気配りをし、正しい判断をくだす
- 笑顔(口):お互いに愛想よく
- 大きなお腹:冷静で落ち着いていてなおかつ大胆に行動できる
- 通帳:信用第一・世渡り上手
- 徳利(とっくり):人徳を身に着ける。食に困らない
- 金袋:お金に困らない
- 太いしっぽ:おわり大きくしっかりと
商売繁盛のイメージが強いたぬきの置物ですが、招福・金運上昇・健康・開運など人生全般の運気アップパワーが詰まっているのです。
開店祝いに最適なおしゃれでかわいい信楽焼のたぬき5選
【明山】SHIGALUCKY
手のひらサイズの可愛らしさ満点の信楽焼たぬきの置物です。
単色の5色に加え、真っ赤な笠を被ったクリスマスサンタ仕様のたぬきもいます。 デザイナー川路あずささんと明山の協同開発によって、昔ながらの信楽焼たぬきのイメージを一新。
とてもおしゃれなラッキーアイテムに仕上がっています。思わず全色そろえたくなるたぬきの置物でほっこり癒されてみませんか?
- 価格:1,500円
- サイズ:H60×W50×D50mm
- カラー:全6色=黒・グレー・白・さくら色・空色・サンタ
【明山】SHIGALUCKY 信楽透器 LEDライトつき
LEDライトによって、ほんわりと内側から柔らかで暖かい光を放つ信楽焼たぬきです。
開店祝いに信楽焼たぬきを贈ろうと思っても、そのお店の雰囲気に合わないかもしれない…と迷うことがありますよね。
この白くて透け感のある信楽焼たぬきならば、美容室やカフェなどのおしゃれな空間にもさりげなくマッチします。
コンパクトな手のひらサイズなので、置き場所にも困らず可愛らしさも満点です。
- 価格:2,500円
- サイズ:H60×W50×D50mm,LEDライト=φ36×H38mm
- カラー:白
【かね馬】風水お願い狸
『開運』と書かれた絵馬を両手で持ちながら、お願いポーズをする愛らしい信楽焼たぬきの置物です。
色によって効果が変わる、風水の意味を込めてつくられています。
黄=金運・緑=健康,家庭運・ピンク=恋愛,結婚運・白=新しいスタート運・茶=魔除け,開運となっており、20cm以上の高さがあるので玄関などに置いて幸運を呼びたい人におすすめです。
- 価格:4,352円
- サイズ: H225×W210×D155mm
- カラー:全5色=黄・緑・ピンク・白・黒
【和on】TanuTanu
優し気なパステルカラーで、1cm以上の段差に座らせることのできるポップな雰囲気の信楽焼のたぬきです。
オスとメスどちらか好きな方を選ぶもよし、カップルで座らせてもよし。
カップ麺のフタ押さえ、デスクの片隅など、いつもおそばに目につくところに置いて願掛けしましょう。
このたぬきには目が描かれていませんので、願いが叶った歳には油性ペンで可愛らしい目を描き入れてあげましょう!
- 価格:1,080円
- サイズ:オス=H85×W70×D50mm,メス=H70×55×85㎜
- 重さ:60g
- カラー:青・ピンク・オレンジ 緑
【まるいち本店】忍者たぬき(ミニ)シリーズ
最後に紹介するのは、たぬきの化ける力を利用したのか、可愛らしい忍者に変身した信楽焼たぬきです。
しっかりと忍者装束を身につけて、背中には巻物のようなモノを背負って可愛く上目遣いしています。
サイズは手の中にすっぽりとおさまるプチサイズ。
一つ一つ丁寧に手作りされたこの忍者たぬきは、青忍者・赤忍者・黄忍者・黒忍者の4色から選べます。
- 価格:2,223円
- サイズ:H45×W43×D36mm
- 重さ:60g
- カラー:青・赤・黄・黒
まとめ
開運グッズの中でも、お店の玄関先などに置かれているイメージの強い信楽焼のたぬき。
今回紹介したのは、いわゆる狸色した大きなサイズの信楽焼たぬきの置物ではありません。
現代のインテリアにも違和感なくマッチする可愛らしさ満点、小さめで置き場所に困らないモノをセレクトしてみました。
しかも信楽焼のたぬきは一体で8つのご利益があるという、とってもお得な開運アイテムです。
開店祝いとしてプレゼントすれば、お店の発展だけでなくそこに働く人の運気をグングン上昇させてくれることでしょう!
もちろん、自分用として持ち歩いたり、飾ったりして可愛がってあげれば願い事もかなうかもしれませんよ♪