
お世話になった上司や先輩が転職を機に退職、もしくは定年退職で第二の人生を出発する際にお祝いしたいと思うことがあるでしょう。
しかし、いざ退職祝いにプレゼントをあげようと思うと「何が喜ばれるのかわからず迷う」「退職祝いの相場ってどのくらいだろう」「退職祝いのマナーはあるのか」とわからないことが多いのではありませんか?
せっかくのお祝いですから、相手が喜ぶモノを贈りたいですよね。
とはいえ、友人や同僚ならまだしも職場の上司や先輩、部下や後輩が喜ぶプレゼントはイメージしづらいのではないでしょうか。
そこでこの記事では男性が貰って嬉しいおすすめの退職プレゼントを年代別に紹介します。
あわせてプレゼントの選び方や相場を解説するので、ぜひ退職プレゼント選びの参考にしてみてください。
男性に喜ばれる「退職祝いのプレゼント」の選び方
親しい友人や同僚ならなんとなく好みがわかりますが、職場の上司や先輩となると何が喜ばれるのか、何が適切なのかがわからず悩まれることでしょう。
そこで男性に贈る退職祝いのプレゼントの選び方を解説します。
退職後の予定をチェックする
プレゼントを贈る相手の男性がなぜ退職するのか、退職後の予定はどうなっているのかをチェックすると、どんなプレゼントが喜ばれるのか想像しやすくなります。
例えば転職による退職とひと口に言っても、会社勤めの場合や独立・開業する場合では普段使うアイテムや服装が異なってきますよね。
相手の退職後の予定に合わせてプレゼントを選びましょう。
また定年退職であれば、第二の人生を楽しむためのアイテムやリラックスタイムを過ごすためのアイテムが喜ばれるかもしれません。
勝手なイメージ先行で選んでしまうと、必要がなくあまり喜ばれない可能性もあります。
退職後の予定がどうなっているのか、さりげなく聞いておくと喜ばれるプレゼントを選びやすくなるでしょう。
一般的な相場を確認する
具体的にプレゼントを選ぶ前に、退職祝いのだいたいの相場を知っておきましょう。
安過ぎれば失礼にあたりますが、逆に高過ぎても相手に気を遣わせてしまいます。
一般的に退職祝いのプレゼントは5,000円~1万円が相場です。
これは上司や先輩への場合でも、部下や後輩への場合でも同様となります。
しかし、父親など近しい人が定年退職をする場合は1万円以上で奮発する場合もあります。
さらに、何人かと共同でプレゼントする場合は1万円~3万円が相場です。
ちょっといいモノを贈りたいという際には、お金を出し合って連名でプレゼントするのも良いでしょう。
好みや趣味嗜好を把握する
喜ばれる退職プレゼントを贈るためには、やはり相手の趣味嗜好を把握しておくことが大切です。
「シンプルなものが好きなのか」「何色が好きなのか」など、好みを聞きだしたり持ち物から推測したりしましょう。
また、休日や帰宅後の過ごし方を聞いておくのもおすすめです。お酒好きならぐい吞みを、料理好きなら包丁や食器をといった具合に候補を絞り込めます。
どうしても分からない場合はタオルやグラスのように、あっても困らない実用的なモノを贈ると喜ばれるでしょう。
退職祝いを渡す際に気を付けたいマナー
お祝い事につきものなのがマナー。
特に退職祝いは先輩や上司など目上の方へ贈ることが多いため、失礼がないよう気を付けておきたいポイントです。
退職祝いには相応しくないプレゼントもあるため、うっかり贈ってしまわないように気を付けましょう。
退職祝いに相応しくないモノや贈るタイミングなどのマナーについて詳しくは、下記参考記事をご覧ください。
感謝の気持ちが伝わるラッピングがおすすめ
相場やマナーも大切ですが、退職祝いにおいて一番大切なのは今までの感謝の気持ちや、労いの想いがしっかりと相手に伝わることではないでしょうか。
BECOSでは様々なラッピングアイテムを用意しています。
プレゼントをラッピングすれば、より相手に気持ちが伝わりやすくなるでしょう。
また、ラッピングだけではなくメッセージカードやドライフラワーなどを添えてプレゼントするのもおすすめです。
定年退職する父親への感謝の気持ちや、退職する先輩や上司に連名でメッセージを贈ると喜ばれることでしょう。
照れや気恥ずかしさで普段なかなか口には出せない想いを込めて贈ることができます。
年代別!男性が嬉しい退職祝いのプレゼント27選
プレゼントの選び方や相場がわかったところで、ここからは年代別に男性が貰って嬉しい退職祝いにおすすめのプレゼントを紹介します。
ビジネスシーンやプライベートなど様々なシーンで普段使える実用的なモノをセレクトしたので、ぜひ参考にしてみてください。
20代男性へおすすめの退職祝いのプレゼント6選
20代で退職する方は転職して次の職場で頑張ろうという方が多いはず。
新たな職場での飛躍を願いビジネスシーンで使えるワンランク上のアイテムが喜ばれるでしょう。
20代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその1
【松阪牛革】新天地で重宝する名刺入れ
バンビ
【名刺入れ】藍 | 松阪牛革 | バンビ
20代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその2
【堺刃物】料理男子が喜ぶ三徳包丁
ダマスカス文様の独特な刃文が美しい三徳包丁です。
堺包丁は世界的にも品質が高いことで有名なため、料理好きの男性であれば喜ばれること間違いありません。
また刃物は縁切りを連想させ退職祝いには相応しくないとされますが、部下や後輩へ贈る場合は過度にタブーとはされない傾向にあります。
山脇刃物製作所
【三徳包丁】165mm Mo.V墨流し 樫柿渋仕上げ柄 | 堺刃物 | 義弘作
20代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその3
【郡内織物】シルク100%のしっとりとしたネクタイ
富士桜工房
【ネクタイ】ダークレッド 雅 33匁シルクサテン | 郡内織物 | 富士桜工房
20代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその4
【有田焼】デスクを彩るシンプルなペンケース
シャープなフォルムと美しいカラーで、シンプルながらアクセントになるアイテムです。
新しい職場のデスクを彩ってくれるでしょう。
筆記用具は「精進しましょう」という意味合いがあるため目上の方にはNGですが、実用的なアイテムであるため若手へのプレゼントとしては喜ばれます。
そのため筆記用具と一緒に贈るのもおすすめです。
2016/ トマス アロンソ
【有田焼】2016/ トマス アロンソ ベース L (ダークグリーン)
20代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその5
【越前漆器】オフィスでひと息つくタンブラー
1,500年の歴史を持つ越前漆器の技で彩られたサーモマグです。
抜群の保温・保冷性能を持ち、漆の質感と鳥獣戯画が可愛いタンブラーとなっています。
職場でひと息つくためのコーヒーを入れる、自宅で作業をする際に使うなど様々なシーンで使用できます。
匠市
【モバイルタンブラー】thermo mug × 土直漆器 うるし鳥獣戯画 (レッド) | 越前漆器 | 匠市
20代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその6
【畳】コースター4枚セット ブラック 畳屋辰蔵 杉本畳店
福岡県柳川市の特産品である柳川織の畳表を、日常的に使いやすいコースターに仕立てた商品です。
黒字に赤のアクセントが効いており、シックなデザイン。
モダンな雰囲気で実用性も高いため、世代を問わず喜ばれそうなアイテムです。
畳屋辰蔵 杉本畳店
【コースター4枚セット】ブラック | 畳 | 畳屋辰蔵 杉本畳店
30代男性へおすすめの退職祝いのプレゼント6選
30代での退職も20代と同じく転職による場合が多いはず。
更なる活躍を願ってビジネスシーンで役立つアイテムや、疲れを癒すアイテムを贈ると喜ばれるでしょう。
30代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその1
【甲州印伝】ひょうたん (紺地×白漆) キーケース
滑らかな鹿革を使用し、色漆による吉祥文様が施されたキーケースです。
文様はすずなりに実がなるひょうたんを表現しており、五穀豊穣を願う意味が込められています。
ケースを開くと、大きなキーリング1つを含めた5連ホルダーになっています。
車通勤の方や、車にこだわりがある男性への贈り物にぴったりです。
J.Flavor * 印傳屋
【キーケース】ひょうたん (紺地×白漆) | 甲州印伝
30代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその2
【京扇子】新しい環境での疲れを癒すルームフレグランス
扇子用に薄く加工された「扇骨」に香りをまとわせたルームフレグランスです。
香りは時間経過によって、リーフィーグリーン、レモン、ローズ、サクラフレッシュミュゲ、フランボーズ、アンバー、ムスク、サンダルと変化。
新生活での疲れを癒してくれるでしょう。
大西常商店
【ルームフレグランス】色は匂へと かざ 素 | 京扇子 | 大西常商店
30代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその3
【甲斐絹】更なる飛躍を願って贈るネクタイ
ネクタイの裏地まで国産シルクを贅沢に使用しており、驚くほどなめらかでしっとりとした質感です。
上質な光沢を帯びており、大人の雰囲気を漂わせています。
転職祝いのプレゼントに相応しい高品質なネクタイです。
SHAKUNONE
【ネクタイ】SHAKUNONE ペイズリー (パープル) | 国産シルク
30代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその4
【大阪浪華錫器】夫婦でお酒を楽しめるペアタンブラー
大阪錫器
【タンブラー】 ベルク ペア (小) | 大阪浪華錫器
30代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその5
【越前打刃物】日常的に使いやすい三徳包丁
切れ味・耐久性はもちろん、特殊な加工によりあえて艶なく仕上げた雲のような模様が美しい三徳包丁です。
比較的砥ぎやすくメンテナンス性にも優れているため、日常使いしやすいのが特徴です。
普段から料理をする男性に贈ると喜ばれるでしょう。
龍泉刃物
【越前打刃物】龍泉刃物 梵天雲龍 和 三徳包丁
30代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその6
【黒谷和紙】型染 楮 (黄) 名刺入れ 黒谷和紙協同組合
800年以上の歴史を持つ黒谷和紙を用いた名刺入れに、型染めの手法による楮の木の模様が施されています。
長く使うほど風合いが変化するため、革製品のように使い込むことを楽しめます。
名刺入れとしてだけでなく、クレジットカードや診察券などを入れる際にも便利。
華やかな色合いが明るい気持ちにさせてくれますね。
黒谷和紙協同組合
【カードケース】型染 楮 (黄) 名刺入れ | 黒谷和紙 | 黒谷和紙協同組合
40代男性へおすすめの退職祝いのプレゼント5選
40代男性の退職は転職によるキャリアアップや、独立などより大きく生活が変化することが予想されます。
ビジネスシーンで使える品はもちろん、ホッとひと息つけるアイテムを贈ることをおすすめします。
40代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその1
【博多織】厄除・繁栄の意味を持つ献上柄のネクタイ
OKANO
【ネクタイ】衿結 モダン献上 (燻銀に天壇青) | 博多織 | OKANO
40代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその2
【大阪浪華錫器】お酒をより美味しくする錫の富士山型タンブラー
大阪錫器
【タンブラー】富士山シリーズ (中) | 大阪浪華錫器
40代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその3
【京焼-清水焼】コーヒーカップ HiBiKi 釉彩
大日
【コーヒーカップ】HiBiKi 釉彩 | 京焼-清水焼 | 大日
40代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその4
【今治タオル】夫婦で使える肌に優しいタオルセット
オーガニック農法で育てられた希少なコットン(綿花生産量のわずか0.001パーセント以下)使用した、何度も顔をうずめたくなるような柔らかい肌触りのタオルセットです。
退職祝いのプレゼントに最適の上質なアイテムとなっています。
Foo Tokyo
【今治タオル】Foo Tokyo オーガニックコットン ハンドタオル2枚 & プレミアムバスオイル1本 ギフトセット
40代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその5
【松阪牛革】スッキリとポケットに収まるスマートウォレット
奥行がわずか5mmの松阪牛革製のスマートウォレットです。
ポケットに収まるため手持ちのモノを最小限にしたい方におすすめ。
外出時にカバンを持ちたくない男性へ贈ると喜ばれるでしょう。
使えば使うほど光沢が増す最高級の松阪牛革が使用されています。
バンビ
【スマートウォレット】GREDEER (ワイン) | 松阪牛革 | バンビ
50代男性へおすすめの退職祝いのプレゼント5選
経験豊富な50代の男性へのプレゼントは普段使える品や自宅での時間を彩るアイテムがおすすめです。
文房具や腕時計などは「精進する」という意味合いがあるため、目上の方へはNGなアイテムとなります。
そのためビジネス使いするものは避け、プライベートで使えるモノを贈るのが無難です。
50代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその1
【薩摩切子】飾っても美しい赤富士のお猪口
薩摩切子で作られた華やかなお猪口。
逆さまに伏せると赤富士に見えるよう設計されています。
飲んでも飾っても美しい商品です。
縁起の良い富士山モチーフであるため、退職祝いにプレゼントすると喜ばれるでしょう。
薩摩びーどろ工芸
【盃】富士山盃 (金赤) 赤富士 | 薩摩切子 | satuma
50代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその2
【今治タオル】ふわふわ優しい肌触りのバスタオルセット
sara-la
【タオル】「彩-irodori-」バスタオル2枚セット (ブルー・ホワイト) | 今治タオル
50代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその3
【金沢箔】食卓を華やかにする夫婦で使えるペアグラス
箔一
【グラス2点セット】貫入 タンブラーグラス | 金沢箔 | 箔一
50代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその4
【松阪牛革】最高級の牛革を使用した小銭入れ
バンビ
【小銭入れ】ボックス (群青) | 松阪牛革 | バンビ
50代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその5
【高岡銅器】パートナーと楽しめる錫100%の片口とぐい呑
能作
【酒器】片口 – 大 & ぐい呑 2ヶセット (桐箱入) | 高岡銅器
60代男性へおすすめの退職祝いのプレゼント5選
60代で退職する男性の多くは定年退職でしょう。
長年勤めたことへの労いやお世話になったことへの感謝をこめて、第二の人生がより楽しいものとなるプレゼントがおすすめです。
また、還暦祝いを兼ねた赤色のアイテムを贈るのも喜ばれるでしょう。
60代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその1
【若狭塗箸】健康と長寿を願って贈る夫婦箸
若狭塗り箸の職人が寧につくり上げた夫婦箸。
箸には健康と長寿を願う意味があるため、定年退職祝いのプレゼントにぴったりです。
また、夫婦箸には夫婦いつまでも仲良く過ごして欲しいとの願いもあるため、父親への退職プレゼントにもおすすめです。
箸蔵まつかん
【夫婦箸】貝香ペア | 若狭塗 | 箸蔵まつかん
60代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその2
【郡内織物】4色のカラーが鮮やかなストール
繊細な極細ウールと、滑らかなシルクを使用した秋冬向けのストールです。
ちくちくしにくい優しい肌触りのため、首元を優しく包んでくれます。
リバーシブルの4色仕上げになっており、鮮やかなバリエーションを楽しめるアイテムです。
富士桜工房
【ストール】やすらぎえりまき (シルバー×グレー×ダークレッド×パープル) | 郡内織物 | 富士桜工房
60代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその3
【江戸木目込み】お孫さんの写真が映えるフォトフレーム
節句人形で有名な江戸木目込人形の技法で作られたフォトフレームに、西陣織を木目込んだ華やかなフォトフレームです。
お孫さんとの写真を飾るために贈ると、喜ばれるでしょう。
職場での思い出の写真をメッセージと共に添えて贈るのもおすすめです。
柿沼人形
【江戸木目込み】柿沼人形 木目込みフォトフレーム (シルバー)
60代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその4
【大阪浪華錫器】還暦祝いにもなる真っ赤な錫漆のぐい呑
伝統的な錫職人と漆塗りの名工たちによるコラボレーション商品です。
水をまろやかにする錫によってお酒が美味しくなるという機能性だけではなく、漆による華やかな赤色が美しいぐい吞みです。
赤色のアイテムのため還暦祝いとしても喜ばれる商品となっています。
大阪錫器
【ぐい呑】津軽仕上げ 唐塗 赤 | 大阪浪華錫器
60代男性へおすすめの退職祝いのプレゼントその5
【金沢箔】ゆったりと夫婦の時間を楽しめるコーヒーカップセット
箔一
【コーヒーカップ&ソーサー2点セット】コーヒー碗皿 | 金沢箔 | 箔一
まとめ
男性への退職祝いにおすすめのプレゼントを年代別に紹介しました。
ネクタイや名刺入れなどのビジネスアイテムが喜ばれるのか、グラスやタオルなどプライベートで使える実用的なモノが喜ばれるのかは退職後の予定や相手の趣味嗜好によって大きく左右されます。
そのため退職祝いのプレゼントを贈る際は、「退職後の予定」や「相手の趣味嗜好」を事前にしっかりとリサーチしておくのがおすすめです。
どうしてもわからないな場合は、あっても困らない実用的なアイテムを贈りましょう。
また、相場やマナーはあくまで一般論です。
相手が喜ぶものであれば失礼だとは思われないかもしれません。
プレゼントを選ぶ際はどんなものを贈れば喜んでくれるかを第一に考えることをおすすめします。
そして、退職祝いのプレゼントはなによりも日頃の感謝や労いの想いをしっかりと相手へ伝えることが大切です。
ラッピングやメッセージカードで、普段は表現できない感謝や労いの気持ちを形にして贈りましょう。