伝統工芸品のおしゃれなアクセサリーブランド特集!おすすめの商品も紹介

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

ライター松田
ライター松田

伝統工芸品のアクセサリーは、上質な素材と職人の高い技術力で作られているのが魅力のひとつ。

近年では、モダンでおしゃれなもデザインも多く、若い世代の人にも楽しんでもらえます。

この記事では、伝統工芸品のアクセサリーのなかから、モダンでおしゃれなデザインのおすすめ商品を紹介。メンズ向けも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

伝統工芸品をファッションに取り入れるコツ

伝統工芸品をファッションにうまく取り入れることができれば、おしゃれ度がグッとアップします。しかし、実際にどんな風に取り入れたら良いか分からないという人もいますよね。

ここでは、伝統工芸品を上手におしゃれに取り入れるコツを2つ紹介します。

小物でさりげなく取り入れる

シャツやパンツなど目立つ部分に取り入れるのではなく、まずはさりげなく伝統工芸品を取り入れるのがおすすめ。

アクセサリーや時計、カバンなどであればファッションの一部にさりげなく伝統工芸品を取り入れることができ、グッとおしゃれな印象になります。

とくに初めて挑戦するときは、指輪やイヤリングなどの小さめのアイテムからチャレンジしてみましょう。

ファッションの系統に合うデザインを選ぶ

伝統工芸品のアクセサリーは、一般的なアクセサリーとは異なるデザインや個性的なデザインが多いです。そのため、まずは自分のファッション系統を知り、その系統に合うデザインを探してみましょう。

【レディース】伝統工芸品のおしゃれなアクセサリー

【6.kiln/ロクキルン】
有田焼の陶磁器アクセサリー

有田焼の老舗窯元が手がける、上質な白磁を活かしたアクサリー。焼き物ならではのあたたかみと、凛とした美しさを兼ね備えています。

スクロールできます

白磁スクエア(全2サイズ)
ピアス/イヤリング

【2wayピアス】白磁
ゴールド・シルバー

半月(ピアス/イヤリング)

【ブローチ】白磁 とりさん

月の満ち欠け
(ピアス/イヤリング)

【能作】
高岡銅器の錫製アクセサリー

日本一の鋳物の街でつくられた、錫100%のアクセサリー。錫独特のいぶし銀と輝きが特徴的です。カジュアルからきれいめスタイルまで、どんなファッションにもマッチしてくれます。

スクロールできます

【ピアス】ダリア

【ペンダント】suzuha 氷割

【ピアス】ガーベラ

【ペンダント】suzuha ゆらぎ

【2016/|サスキア・ディーツ】
ドイツの名デザイナーが魅せる有田焼アクセサリー

ドイツで最も成功したデザイナーの1人「サスキア・ディーツ」が手がける、有田焼のアクセサリー。「鱗」からデザインの発想を得た、指輪やブレスレットを展開しています。指輪は、ペアリングとしても人気のアイテムです!

スクロールできます

ドレーク リング
ブラックマット

ドレーク リング
グレイシルバー

ブレスレット ドレーク カフ
NO1-1 (ホワイト)

ドレーク リング
ホワイト

ドレーク カフ
NO1 (特別下絵)

【ノヨリ】
尾張仏具の技術をアクセサリーに

高度な仏具の錺(かざり)金具技術を活かしたアクセサリー。和柄をベースに、「透かし」や「打し」といった伝統技術を用いて作られており、和装・洋装どちらにも合わせられるのが魅力です。

スクロールできます

【マジェステ】花降ぅり

【バレッタ】連和柄透かし
シルバー

【ヘアクリップ】花降ぅり

【バレッタ】レース調彫
シルバー

【バングル】4105

【tokoba】
江戸切子の美しい輝きをアクセサリーで楽しむ

グラスのイメージが強い江戸切子を、身につけて楽しめる江戸切子のアクセサリー。グラスよりも小さく繊細なカット技術を必要とするため、どれも職人技が光る逸品です。

スクロールできます

ピラミッド・ピアスmini
ルリ菊つなぎ(K18)

ドロップ・ネックレス
赤菊つなぎ

ピラミッド・ピアス
アンバー菊つなぎ(K18)

ドロップ・ピアス
ルリ菊つなぎ(K18)

ピラミッド・ピアスmini
赤菊つなぎ(K18)

【CHECOS】
金属に命を吹き込んだアクセサリー

細い銀のワイヤーを巻き上げて、模様や形を生み出す技法「銀線細工」で作られたアクセサリー。花や雪など、自然界の美しい瞬間をジュエリーに込めて、時を止めたようなモチーフに仕上げています。

スクロールできます

【ネックレス】
Japanese apricot

【ピアス】Baby’s breath (L)

【ピアス】Cherry blossam

【ネックレス】Baby’s breath

【ピアス】Snowflake

【岩田宝来屋】
京仏具の美しさが光る大ぶりアクセサリー

京都で生まれた京仏具のアクセサリー。精巧な手仕事が生み出す技術力は、海外でも高く評価されています。大ぶりで身に付けるだけで、グッと個性を引き出してくれるのが魅力のアクセサリーです。

スクロールできます

【ピアス/イヤリング】
ターコイズ・ブルー

【バングル】彩
-IRODORI- (イエロー)

【ピアス/イヤリング】
アイボリー・コットンパール白

【バングル】彩
-IRODORI- (6色塗)

【ピアス/イヤリング】
グリーン・クリア

【幾木】
木彫り彫刻でナチュラルなアクセサリー

木のぬくもりと、職人の匠の技で生み出される彫刻技術を活かしたアクセサリー。琵琶湖やシャクナゲの花など、工房のある滋賀県の自然をデザインにしています。

スクロールできます

びわこのしずく(サクラ)

シャクナゲ

琵琶湖

かいつぶり

【加藤七宝製作所】
顔まわりを華やかに彩る尾張七宝アクセサリー

尾張七宝の技術を駆使して作られたアクセサリー。小さな世界に、ギュっと詰め込まれた七宝技術の美しさに思わず目を奪われます。

スクロールできます

【リング】丸白 (Haku) 全6色

【ペンダント】楕円
透(Suke) 全6色

【ペンダント】極上 藤

【ピアス】雫透 (Suke) 全6色

【イヤリング】丸10mm
透 (Suke) 全6色

【Morphosphere】
京友禅の発色を洋装で楽しむ

手描き友禅の伝統技術を用いて作られたアクセサリーです。パンジーなどの花をモチーフにしたかわいらしいデザインが特徴的で、友禅の鮮やかな発色の美しさを楽しめます。

スクロールできます

tint パンジー (S) 芍薬

【ブローチ】tint (パンジー) A

【ブローチ】tint リーフ 三度黒

tint パンジー 薄荷

【ブローチ】tint (アジサイ) C

【SAORI KUNIHIRO】
書道家が描く「ひらがな」のアクセサリー

書道家「國廣沙織」の文字をアクセサリーにしたアイテム。文字が生み出す曲線の美しさが魅力です。結婚記念日や母の日など、特別な日の贈り物に喜ばれるアクセサリーです。

スクロールできます

ありがとう シルバー (925)
ピアス 片耳

【指輪】こころ シルバー (925)

【ピアス】うつくしい
ゴールド (K10) 片耳

【ピアス】こころ
ゴールド (K10) 片耳

【ネックレス】こころ
シルバー (925)

【中野伊助】
猫とおそろいのアクセサリーを楽しめる!

数珠の概念はそのままに、愛猫と一緒にアクセサリーを楽しめるユニークなコンセプト。猫ちゃん用の「ねこのわ」は、お守りの意味を高めるため、京都の「法雲寺」で全て祈願されています。

スクロールできます

猫用ネックレス (首輪) HEIAN

猫用ネックレス & ピアスセット HEIAN

ピアス HEIAN

猫用ネックレス (首輪) KURAMA

ピアス GINKAKU

【メンズ】伝統工芸品のクールなアクセサリー

【FACTORY900】
おしゃれ心あふれるサングラス

創業以来80年以上にわたって、福井県鯖江でメガネフレームを自社一貫生産してきたメーカーが立ち上げたブランド「FACTORY900」。オリジナリティあふれる前衛的なデザインは世界でも評価されています。

スクロールできます

【サングラス】RF-033

【サングラス】RF-160

【サングラス】RF-051

【サングラス】RF-150

【サングラス】RF-001

【CONCERTO】
首元で個性を演出する蝶ネクタイ

富山県の伝統工芸「高岡漆器」の技で作られた蝶ネクタイ。ストラップには、最高級の絹糸を贅沢に織り込んだ、西陣織のストラップを使用しています。おしゃれな男性へのプレゼントにおすすめです。

スクロールできます

蝶ネクタイ (九曜紋)

蝶ネクタイ (白檀)

蝶ネクタイ (黒)

蝶ネクタイ (水玉)

蝶ネクタイ (赤)

こちらもおすすめ!おしゃれな伝統工芸ファッション雑貨

スクロールできます

【キャップ】AINU CAP

【キャップ】HAURA CAP
オリンピック競技文様/総柄

【キャップ】HAURA CAP
鯛尽くし文様/総柄

【スニーカー】TABIRA Manhattan マンハッタン

【キーケース】
HISOKA キーケースD

【キーケース】
そよか キーケースD

伝統工芸品アクセサリーに関するよくある質問

メンズ用向けの伝統工芸品アクセサリーを探しています。

ドイツ人デザイナーが手がける、有田焼の指輪はいかがでしょうか。「鱗」をモチーフにした珍しいデザインで、マットなブラックがクールな印象を与えてくれます。陶器製ながら重くなく、快適な着け心地も魅力です。詳しくはコチラをご覧ください。

江戸切子のアクセサリーでおすすめは?

美しい瑠璃色のクリスタル硝子を使用した、ピラミッド型のピアスが人気です。江戸切子らしい「菊つなぎ」の模様が施されており、光が当たるたびに耳元を輝かせてくれます。詳しくはコチラをご覧ください。

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次