結婚祝いに喜ばれる食べ物10選!高級和牛からお菓子まで笑顔になる商品を厳選

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

目次

結婚祝いにはおいしい食べ物のギフトを!

結婚祝いの品として人気のグルメギフト。食べ物は「消えもの」といわれ結婚祝いには不向きとされていましたが、昨今では失礼な贈り物ではなく喜ばれるギフトの一つになっています。古くからの習慣を気にする方でなければ、食べ物のギフトはとても喜ばれますよ。本記事では結婚祝いにおすすめのお菓子や食材などの食べ物を厳選してご紹介します。

お菓子から食材までを厳選!
結婚祝いに贈ると喜ばれる食べ物ギフト10選

結婚祝いに贈ると喜ばれる食べ物ギフト1
【縁起の良い鬼瓦をモチーフにしたアイスもなか】

【アイスクリーム】 アイスもなか (バニラ, ショコラ, 濃い抹茶) | 鬼福

三州鬼瓦の窯元である「鬼福」は、伝統の鬼瓦作りの技術を大切に継承しつつ、クスっと笑えるようなユニークな商品作りにも取り組んでいます。こちらは、鬼瓦をモチーフにしたアイスもなか。生地に竹炭を練り込み、鬼瓦の濃淡をリアルに表現しています。

古くから厄除け、魔除けとして重宝された鬼瓦。そんな鬼瓦の形のアイスもなかは、縁起が良く結婚祝いにも最適です。フレーバーはバニラ、ショコラ、抹茶の3種類で、気分やお好みに合わせてお召し上がりいただけます。

鬼福
【アイスクリーム】 アイスもなか (バニラ, ショコラ, 濃い抹茶) | 鬼福

この商品をもっと詳しく見てみる

結婚祝いに贈ると喜ばれる食べ物ギフト2
【縁起の良い鞠を飾って楽しめる煎茶セット】

【ギフトセット】茶和花の鞠と煎茶のセット 紅梅 | 宇治茶とフラワーデザイン | 茶和花 京都宇治

京都の宇治にて、フラワーアートと宇治茶の茶葉を組み合わせたユニークな商品を生み出している「茶和花」。こちらは、100輪以上の小さなプリザーブドフラワーで作られた鞠と、三大銘茶の宇治茶のティーバッグ、そしてお花の器に敷いて香りを楽しむための茶葉がセットになっています。

長い糸で作られる鞠は、縁を結ぶという意味が込められており結婚祝いにもぴったり。こだわりのお茶を味わえるだけでなく、飾って香りまで楽しめるギフトです。

茶和花 京都宇治
【ギフトセット】茶和花の鞠と煎茶のセット 紅梅 | 宇治茶とフラワーデザイン | 茶和花 京都宇治

この商品をもっと詳しく見てみる

結婚祝いに贈ると喜ばれる食べ物ギフト3
【家庭円満の神様としても扱われる「おかめひょっとこ」の日本茶セット】

【日本茶】宇治園 小佳女・火男

おかめひょっとこのインパクトの強い見た目のこちらの商品は、大阪「宇治園」が作る日本茶のセットになります。
馴染み深い深蒸し煎茶と、香ばしいほうじ茶がセットになっており、2種類のお茶を飲み比べて楽しむことができます。

おかめは「福を招く神様」、ひょっとこは「火を守る神様」や「竈神」。2人合わせて家庭円満の神様として扱われることがあるため、夫婦円満に過ごせるよう願いを込めた贈り物として、おすすめの商品です。

宇治園
【日本茶】宇治園 小佳女・火男

この商品をもっと詳しく見てみる

結婚祝いに贈ると喜ばれる食べ物ギフト4
【西陣織を使ったジュエリーボックスが特徴のチョコレートセット】

【チョコレート】ジュエリーボックス<七宝チョコ7つ入>内箱あり|西陣織

本格的なベルギーチョコが7つ入ったボックスは、西陣織を使用して作られています。チョコレートを食べ終えた後にジュエリーボックスとして利用できるので、思い出の品として残すことが可能。

特徴的なのはボックスだけではなく、ベルギーチョコの色見や味にもこだわっています。味わう楽しみと使う楽しみを感じられる結婚祝いになりますよ。

RE:NISTA
【チョコレート】ジュエリーボックス 七宝チョコ7つ入 内箱あり|西陣織

この商品をもっと詳しく見てみる

結婚祝いに贈ると喜ばれる食べ物ギフト5
【一口食べれば笑顔になる!「松阪牛」の特選すき焼き】

松阪牛 A5 特選 すき焼き 400g

日本三大和牛の一つとして知られる「松阪牛」は晴れやかな結婚祝いにこそ贈りたいお肉。特選A5ランクのすき焼き用のお肉が400g入ったギフトです。

松坂牛のなかでも身と脂のバランスがいい赤身部位を厳選して使用。桐箱包装でお届けするため、高級感もあります。食べ物で困る消費期限も冷凍で30日間保存できる点もポイント。牛肉が好きな方への結婚祝いに旨みが詰まった和牛をプレゼントしましょう。

MYV株式会社
松阪牛 A5 特選 すき焼き 400g

この商品をもっと詳しく見てみる

結婚祝いに贈ると喜ばれる食べ物ギフト6
【お米好きに贈りたい「新潟県産こしひかり」の無洗米】

新潟県産こしひかり 無洗米

どんな食べ物を贈ればいいのか迷った場合にぴったりなのがお米のギフト。多くの日本人が食べているお米であれば実用的で喜ばれますよ。

粘りと甘みのあるお米は無洗米の新潟県産こしひかりなので洗う手間なく調理できて便利。真空パックの小分け包装にしてあるため、乾燥や劣化を防ぎ、常に鮮度の高いおいしいお米が食べられますよ。

株式会社タナベ
新潟県産こしひかり 無洗米2合×8袋

この商品をもっと詳しく見てみる

結婚祝いに贈ると喜ばれる食べ物ギフト7
【一流の味が楽しめる!帝国ホテルのスープグルメセット】

帝国ホテルスープグルメセット

由緒ある帝国ホテルの味がご自宅で楽しめる商品はグルメなカップルへの結婚祝いに最適。3種類(コーン・人参・パンプキン)のスープのほか、ビーフシチューとカレー風味の若鶏のクリーム煮がセットになっています。

世界中のVIPをもてなしてきた一流ホテルの味が楽しめるとあって大好評の商品。贈答用にぴったりの高級感のある帝国ホテルの化粧箱に入れてお届けします。

帝国ホテル
スープグルメセット

この商品をもっと詳しく見てみる

結婚祝いに贈ると喜ばれる食べ物ギフト8
【フルーツ好きにぴったり!千疋屋の「銀座バラエティセット」】

銀座千疋屋 銀座バラエティセット 13種類

フルーツギフトで有名な銀座千疋屋のバラエティセットは、見た目が色鮮やか。フルールの入ったフィナンシェやゼリーなどが詰め合せになった商品は結婚祝いのギフトにぴったり。

内容量は全13種類で合計24個でお届け。食べ物のプレゼントを贈る際に気をつけたい賞味期限はゼリーは300日、そのほかの商品は90日と期間が長い点もうれしいですね。色鮮やかな千疋屋の包装紙でお届けします。

銀座千疋屋
銀座バラエティセット 13種類

この商品をもっと詳しく見てみる

結婚祝いに贈ると喜ばれる食べ物ギフト9
【いろいろ食べたい方へのギフトに!ハム・ウインナーとビールのセット】

【SAIBOKU×COEDO】コラボレーションビールセット

埼玉を拠点に活動する「サイボク」と「コエドブルワリー」がコレボレーションした商品は、ウインナーにハム、ビールがセットになっています。お肉もビールも好きなカップルにぴったりの結婚祝いです。

サイボクのウインナーやハムは本場ドイツ仕込みの技で作られたおいしさが特長。コエドブルワリーのビールは、厳選した素材と職人の手による世界最高水準のクラフトビールを提供しています。いろいろな味を楽しみたい方へのギフトに選ばれています。

SAIBOKU×COEDO
コラボレーションビールセット

この商品をもっと詳しく見てみる

結婚祝いに贈ると喜ばれる食べ物ギフト10
【特級品の名に相応しい香りと強いコシが特長の揖保乃糸の素麺】

手延素麺 揖保乃糸 そうめん 特級品「大古(おおひね)」

そうめんは、お中元の定番として贈ることも多い商品です。揖保乃糸のそうめんのなかでも「特級品」は、厳選した小麦粉のみを使用した品。12月から2月末までの間に熟練の工場で作られる「極細」の高級素麺として知られています。

おすすめする「大古(おおひね)」は、製造後に1年以上ものあいだ倉庫で寝かせて熟成。梅雨越しを2度以上して熟成した素麺は独特の香りとコシの強さが特長の素麺になります。結婚祝いに贈ると喜ばれる大変手間のかかった高級品です。

揖保乃糸
手延素麺 特級品「大古(おおひね)」

この商品をもっと詳しく見てみる

結婚祝いに贈ると喜ばれる食べ物の選び方

結婚祝いに贈ると喜ばれる食べ物の選び方1
【ワンランク上の食べ物を贈る】

結婚祝いに食べ物を贈る際には、普段なかなか食べる機会のないワンランク上の商品を選ぶと喜ばれます。牛肉であれば黒毛和牛・A5ランクの高級肉や伝統の技法が使われた和菓子などもおすすめ。自分がお取り寄せしたくなるほど魅力的な商品や、贈られるとうれしくなる食べ物をイメージしながら選ぶのもいいでしょう。

結婚祝いに贈ると喜ばれる食べ物の選び方2
【日持ちするものや保存しやすい食べ物を選ぶ】

食べ物のギフトは、日持ちするものや保存しやすい食べ物を贈るのが理想です。お菓子や牛肉を贈る場合には賞味期限を確認し、なるべく期間の長い商品を選ぶことが大切。スープ缶や小分けにされたお米であれば保存しやすく省スペースで置くこともできます。カタログギフトは相手のタイミングで注文できるため、消費期限を気にしなくてもいい点がメリット。贈る相手の生活スタイルも考慮しながら選ぶとよいでしょう。

結婚祝いに食べ物を贈る際の注意点

結婚祝いに贈ると喜ばれる食べ物はさまざまありますが、「お茶」は弔事に使われることが多い品のため、慶事の結婚祝いのギフトには向いていません。紅茶やコーヒーであれば問題ないので、選ぶ際には注意が必要です。

また、結婚祝いのギフトには熨斗(のし)は必須。表書きは「寿」や「御祝」とするのが一般的です。ラッピングをしないままの状態でギフトを贈るのもマナー違反なので注意しましょう。結婚祝いのギフトにつける水引は、「結び切り」や「あわじ結び」などが相応しいので間違えないように事前に確認しておいてくださいね。

BECOSのラッピングについて

BECOSラッピング

Made in Japanのアイテムを数多く取り扱うBECOSでは、商品購入時にラッピングの包装紙や熨斗、結婚祝いに最適な水引を選択できます。プレゼントを贈る際のマナーに不安がある方もスムーズに結婚祝いの準備が可能。結婚祝い向けのギフトをお探しの方はぜひBECOSをご利用ください!

BECOSのラッピングについてもっと詳しく見てみる
結婚祝いに食べ物を贈ると失礼ですか。

食べ物は「消えもの」といわれ結婚祝いには不向きとされていましたが、昨今では失礼な贈り物ではなく喜ばれるギフトの一つになっています。古くからの習慣を気にする方でなければ、食べ物のギフトはとても喜ばれますよ。本記事では結婚祝いにおすすめのお菓子や食材などの食べ物を厳選してご紹介します。詳しくはこちらをご覧ください。

結婚祝いに食べ物を贈る際に注意点はありますか。

結婚祝いに贈ると喜ばれる食べ物はたくさんありますが、「お茶」は弔事に使われることが多いため、慶事のギフトには向いていません。紅茶やコーヒーであれば問題ないので注意が必要です。また、日持ちするものや保存しやすい食べ物を贈るのが理想。お菓子や牛肉を贈る場合には賞味期限を確認し、なるべく期間の長い商品を選ぶことが大切です。スープ缶や小分けにされたお米であれば保存しやすいので重宝します。贈ると喜ばれる食べ物はこちらをご覧ください。

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次