【結婚祝いにおすすめのお菓子10選】和菓子や洋菓子から厳選!相場や選び方も解説

目次

結婚祝いにお菓子を贈っても大丈夫?

お菓子は、和菓子や洋菓子でさまざまな種類があります。見た目がおしゃれで華やかなものや縁起のいいお菓子は結婚祝いの贈り物にぴったり。価格帯が幅広いので、ご祝儀やカタチに残るギフトとともに贈られることも多い品です。

食べ物などの「消えもの」を結婚祝いとして贈ることをタブー視する風潮もありますが、習慣をそれほど気にしていないカップルへのギフトとして喜ばれます。受け取る側が気兼ねしにくい点もメリットのひとつといえるでしょう。

結婚祝いに贈るお菓子の相場は?

結婚祝いの相場は、結婚式に参加するかしないかで変わります。参加する場合は、兄弟や姉妹の場合で3万から10万ほど。親族の場合は3万から5万ほどで、職場関係や友人の場合は3万ほどといわれています。結婚式に参加しない場合は、出席するときの3分の1程度と考えておくとよいでしょう。

お菓子を結婚祝いに贈る場合には、ご祝儀やカタチにの残るギフトにプラスするなどして、組み合わせて贈ったほうがベター。予算の3分の1程度をお菓子の購入に充てることを考えて探してみるとよいでしょう。

結婚祝いに贈るお菓子の選び方

結婚祝いに贈るお菓子の選び方①
【縁起のいいお菓子を選ぶ】

結婚祝いに贈るなら縁起のいい意味をもつ「バームクーヘン」や「動物モチーフ」のお菓子を探してみましょう。バームクーヘンは、年輪に似た切り口のため、繁栄や長寿を連想される縁起のいいお菓子です。動物モチーフは繁栄や子宝などの意味合いのある、うさぎや犬、猫などをモチーフにしたお菓子などが考えられます。

結婚祝いに贈るお菓子の選び方②
【賞味期限が長いお菓子を選ぶ】

お菓子を結婚祝いに贈る場合、必ず賞味期限を確認しましょう。結婚前後のカップルはなにかと忙しく、お菓子をもらってもいつ食べられるのかわかりません。賞味期限が過ぎてしまわないようになるべく日持ちのする商品を贈るのが基本です。

結婚祝いに贈るお菓子の選び方③
【相手の好みに合わせて選ぶ】

結婚祝いに贈るお菓子を選ぶ際には、なるべく相手の好みも考慮することが大切です。どちらかだけが好きなお菓子ではなく、二人が食べられるものを贈ることがポイント。好みがわからない場合には、あらかじめ好きなジャンルやフレーバーなどを聞いていくことも大切です。選ぶのが難しい場合には、受け取った側が自分たちで選べるカタログギフトを贈ることも考えましょう。

結婚祝いにお菓子を贈る際の注意点は?

結婚祝いは幸せを祝うギフトです。お菓子を贈る際にも、「4(死)」や「9(苦)」を連想させる数字が入った商品は選ばないほうが無難です。まったく気にしない方も多いですが、心配な場合は4個入りや9個入りのお菓子も避けたほうがいいでしょう。

和菓子や洋菓子のなかから厳選!
結婚祝いにおすすめのお菓子10選

結婚祝いにおすすめのお菓子を10選ご紹介します。縁起のいいお菓子やお菓子とほかのプレゼントと組み合わせたセット商品などから厳選。賞味期限も長めに設定されている品も多いので結婚祝いにも最適です。和菓子・洋菓子のラインナップのなかから相手好みの品をプレゼントしてくださいね。

結婚祝いにおすすめのお菓子1
【手元に残る結婚祝い!西陣織を使ったジュエリーボックス入りチョコレート】

【チョコレート】ジュエリーボックス<七宝チョコ7つ入>内箱あり|西陣織
京都の伝統的な織物「西陣織」を使いさまざまな商品を展開しているRE:NISTA。西陣織が使われた高級感のあるジュエリーボックス入りのチョコレートです。キレイな見た目の宝石のようなチョコレートはお祝いにぴったりの品。

フランボワーズや抹茶風味など7種類の味わいが楽しめます。西陣織が使われた箱はそのままジュエリーボックスとしても使えるため、食べ終わった後も手元に思い出が残る結婚祝いです。

RE:NISTA
【チョコレート】ジュエリーボックス<七宝チョコ7つ入>内箱あり|西陣織

この商品をもっと詳しく見てみる

結婚祝いにおすすめのお菓子2
【国産素材にこだわったもちもちの食感がおいしい!鈴屋将経のどら焼きセット】

【京菓子】鈴屋将経 どら焼きセット 5種*各3個(計15個)
和菓子が好きなカップルに贈りたい京都「鈴屋将経」のどら焼きセット。皮はしっとりとしていてもちもち。三重県産の小麦(伊勢の栞)や徳島県産の和三盆糖、北海道産の小豆など、国産の素材にこだわって作られています。

味は「和三盆・栗・豆乳抹茶・ゆず・ほうじ茶」の5つが入っているので、いろいろ楽しめる点もうれしい心遣い。賞味期限も常温で45日と比較的長く、結婚祝いとして贈ってもはずかしくないデザインの箱に入れてお届けします。

鈴屋将経
【京菓子】どら焼きセット 5種*各3個(計15個)

この商品をもっと詳しく見てみる

結婚祝いにおすすめのお菓子3
【ご祝儀やプレゼントにセットで贈れる!手ごろな価格の一口羊羹セット】

【和菓子】京都仁王門 一口羊羹 5種*2セット(計10個)
京都仁王門の羊羹は、伝統の技で作られた上品な甘さが特徴の商品です。一口サイズの5つ入りの羊羹は、価格も抑えられているので、ご祝儀やプレゼントとセットで贈るお菓子にぴったり。

「つぶあん・こしあん・栗・抹茶・黒糖」の5つの味が2つずつ入っているので二人で食べ比べできますよ。賞味期限は常温で30か月なので、忙しいカップルに贈るお菓子としておすすめです。

京都仁王門
【和菓子】一口羊羹 5種*2セット(計10個)

この商品をもっと詳しく見てみる

結婚祝いにおすすめのお菓子4
【フルーツとバームクーヘンの味が楽しめる!銀座千疋屋のフルーツクーヘン】

銀座千疋屋 フルーツクーヘン
高級老舗フルーツ店として知られる銀座千疋屋のフルーツクーヘンは、フルーツとバームクーヘンを組み合わせた千疋屋ならではの品。「イチゴ&ミルク」や「バナナ&チョコ」などの味わいが楽しめる詰め合わせセットです。

縁起のいい結婚祝いとして知られるバームクーヘンは選ぶ人も多いお菓子。千疋屋のフルーツの香りとおいしさがマッチした逸品を贈れば特別感も提供できますよ。一つずつ個包装になっているので、ホールのバームクーヘンのように開封後に早く食べ切らないといけない事態も防げます。

銀座千疋屋
フルーツクーヘン

この商品をもっと詳しく見てみる

結婚祝いにおすすめのお菓子5
【濃厚で贅沢な資生堂パーラーのチーズケーキ】

資生堂パーラー チーズケーキ
資生堂パーラのチーズケーキは、北海道産の小麦粉で作った生地に、デンマーク産のクリームチーズを使って焼き上げたスイーツ。チーズよりもチーズを感じるといわれるほどの贅沢で濃厚なケーキです。

賞味期限は製造日より60日と比較的長いので贈り物にもぴったり。チーズ好きなカップルにおすすめで、個包装の一口サイズなので気軽に楽しめますよ。

資生堂パーラー
チーズケーキ

この商品をもっと詳しく見てみる

結婚祝いにおすすめのお菓子6
【和菓子とスイーツがセットになった長崎堂の銘菓詰合せ】

長崎堂 銘菓詰合せ
カステラで有名な長崎堂の銘菓詰合せは、和菓子とスイーツが入ったギフトセット。カステラのほかにカスタードプリンやカステララスクなどの焼き菓子が入っているので、相手の好みがわからない場合のギフトにもおすすめです。

代表的な銘菓のカステラは、しっとりとしていて口当たりのいい上品な味わい。賞味期限は常温保存で50日です。

長崎堂
銘菓詰合せ(和菓子・スイーツ)

この商品をもっと詳しく見てみる

結婚祝いにおすすめのお菓子7
【色合いの可愛らしさが目をひく!ピエール・エルメ・パリのマカロン詰め合わせ】

ピエール・エルメ・パリ マカロン10個詰合わせ
結婚祝いにマカロンを贈りたい人は、「ピエール・エルメ・パリ」の品がおすすめ。世界的に名の通ったパティスリーの商品は、優しい味わいが特徴の逸品。

味はもちろん蓋を開けたときの美しくかわいらしい色合いのマカロンは特別感のある商品です。マカロン好きはもちろん、洋菓子が好きな人やオシャレな商品を贈りたい人への結婚祝いにぴったりです。

ピエール・エルメ・パリ
マカロン10個詰合わせ

この商品をもっと詳しく見てみる

結婚祝いにおすすめのお菓子8
【ベルギー王室御用達ブランド・ガレーのクッキーとお花セット】

ガレー クッキー12枚入&お花セット
ベルギー王室の御用達チョコレートブランドとして知られる「Galler(ガレー)」のクッキーとお花のギフトが贈れるセット商品です。お花は結婚祝いをもらう側が好きなタイミングで受け取れるため、美しい状態でプレゼントを贈ることが可能。

クッキーは、「ショコラ」「ショコラフランボワーズ」「ショコラオレンジ」の3種類。賞味期限は90日ほどと長いのもうれしいですね。

Galler(ガレー)
ガレー クッキー12枚入&お花セット

この商品をもっと詳しく見てみる

結婚祝いにおすすめのお菓子9
【メッセージが入れられるチョコレート電報】

チョコレート電報
ミルクチョコレートの包装紙に文字を入れて贈れる「チョコレート電報」はサプライズ感のある結婚祝いにぴったりの品です。15文字のメッセージには名入れも可能。

パッケージも華やかさがあるので、お祝いの贈り物にも向いています。友達や同僚などにお祝いの気持ちを届けられるアイテムです。

チョコレート電報

この商品をもっと詳しく見てみる

結婚祝いにおすすめのお菓子10
【スイーツ専門のお菓子のカタログギフト】

お菓子のカタログギフト すいーともぐもぐ カプチーノ
スイーツ専門のお菓子のカタログギフトは、2つのスイーツが選べる商品。焼き菓子や和菓子、冷たいお菓子、パーティースイーツの4つのカテゴリがあるため、選ぶ楽しみもあります。

相手の好みがわからず何を贈ればいいのか迷っている人は、好きなお菓子を選択できるカタログギフトの結婚祝いがおすすめ。相手が常に忙しくて賞味期限が気になる場合でもカタログギフトなら必要なタイミングで注文してもらえるため、リラックスした状態でお菓子を楽しむ時間を提供できますよ。

お菓子のカタログギフト すいーともぐもぐ カプチーノ

この商品をもっと詳しく見てみる

お菓子と一緒に贈りたい結婚祝いのおすすめギフトは?

お菓子と一緒に贈りたい結婚祝いのおすすめギフトはこちらでご紹介しています。さまざまなアイテムがあるので、種類や相場などから選んでくださいね。

結婚祝いにお菓子を贈る場合、注意することはありますか?

お菓子を結婚祝いに贈る場合、必ず賞味期限を確認しましょう。結婚前後のカップルはなにかと忙しく、お菓子をもらってもいつ食べられるのかわかりません。賞味期限が過ぎてしまわないようになるべく日持ちのする商品を贈るのが基本です。

また、「4(死)」や「9(苦)」を連想させる数字が入った商品は選ばないほうが無難です。まったく気にしない方も多いですが、心配な場合は4個入りや9個入りのお菓子も避けたほうがいいでしょう。結婚祝いに贈るお菓子の選び方はこちらをご覧ください。

結婚祝いにお菓子を贈るメリットは?

受け取る側が気兼ねしにくい点はメリットのひとつといえるでしょう。ご祝儀やカタチに残るギフトとあわせて贈りたいおすすめのお菓子はこちらからご覧ください。

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次