南部鉄器の風鈴とは?音の特徴や製法など南部風鈴の魅力とおすすめアイテムを紹介

目次

伝統工芸品限定

オンラインストア

BECOS

LINE or メルマガ登録で
500円OFFクーポンプレゼント

南部鉄器とは?歴史や成り立ちについて紹介


画像出典元:中川政七商店

南部風鈴とは南部鉄器を使用した風鈴ですが、「南部鉄器とはどんなもの?」という部分が知りたい方も多いのではないでしょうか。ここではまず、南部鉄器の特徴や魅力、その歴史などを解説します。


南部鉄器の特徴や魅力

南部鉄器とは、岩手県の盛岡市と奥州市で作られる伝統工芸品です。主原料は銑鉄(せんてつ)で、これは鉄鉱石や石灰石などの原料を高炉で還元して抽出した鉄のことを言います。銑鉄(せんてつ)は非常に硬いですが熱を加えると脆くなる性質を持っているため、製鋼や鋳造などの原料としてよく使われているところが特徴です。

南部鉄器の魅力は何といっても、質素ながら重厚感があり素朴な表情が楽しめるところ。黒々とした「鉄」らしいもののイメージも強いですが、最近ではカラフルな南部鉄器もたくさん登場しています。

そして、南部鉄器で有名なのはやはり「鉄瓶」ですよね。南部鉄器の鉄瓶でお湯を沸かすと、味がまろやかになったり鉄分を補給できたりなど様々なメリットがあります。現代ではその性能から、日本だけではなく諸外国へも広まっている伝統工芸品です。

伝統工芸品限定

オンラインストア

BECOS

LINE or メルマガ登録で
500円OFFクーポンプレゼント

南部鉄器の歴史

盛岡においての南部鉄器は、南部藩主が江戸時代中期に京都から招いた釜師や鋳物師に「茶の湯釜」を造らせたことが始まりです。その後、甲州からも鋳物師を招いて、茶の湯釜や鉄瓶などの産地となっています。

奥州の南部鉄器はさらに歴史を遡り、平安時代後期に藤原氏が京都や滋賀から鋳物師を招いて、鉄鍋釜を造らせたことが始まりになっています。江戸時代にはさらに生産が伸び、明治のあたりで東北一の産地となりました。

昭和34年に盛岡と奥州それぞれの鉄器を「南部鉄器」のブランドとして統一し、岩手が誇る「日本の名産品」として世界中から注目されています。

伝統工芸品限定

オンラインストア

BECOS

LINE or メルマガ登録で
500円OFFクーポンプレゼント

南部鉄器を使った「南部風鈴」の魅力


画像出典元:株式会社ハーモニック

南部風鈴は、その名の通り南部鉄器を使った風鈴です。音を鳴らす部分に南部鉄器を使用しており、高く澄み渡った音が特徴です。鉄を使用した南部鉄器らしく、素朴かつ温かみを感じられる音を楽しめます。その美しい音色は、「残したい日本の音百選」にも選ばれるほど。

最近では様々な色や形を使った南部鉄器が増えてきていますが、南部風鈴も同様です。釣鐘型のものから、動物や建物を模したものまで、色々なタイプの南部風鈴が販売されています。

南部鉄器がどんな音なのかわかる動画も紹介しますので、一度音色を聴いてみてはいかがでしょうか。

伝統工芸品限定

オンラインストア

BECOS

LINE or メルマガ登録で
500円OFFクーポンプレゼント

おしゃれでインテリアに映えるおすすめの南部風鈴

ここからは、おしゃれでインテリアにも映えるおすすめの南部風鈴をいくつかご紹介いたします。南部風鈴の澄み切った音色で、涼しげな「音の涼」を楽しんでみてはいかがでしょうか。

南部富士の形を模した縁起の良い南部風鈴

南部風鈴(南部富士)

鈴木盛久工房の南部富士の姿を模した南部風鈴です。素朴で味わい深い富士の形が、日本らしい風情を感じさせます。

短冊には岩手の歌人・石川啄木の詩が書かれています。化粧箱に入っているためプレゼントにもおすすめです。

鈴木盛久工房
南部風鈴(南部富士)

この商品をもっと詳しく見てみる

水車小屋の形が風情たっぷりの南部風鈴

南部風鈴 水車小屋

どこかノスタルジックな雰囲気を感じさせる、水車小屋をモチーフにした南部風鈴です。水車の回る懐かしい音が聞こえてきそうな、ほっこりとさせてくれるデザイン。

インテリアとしても存在感があるので、室内に飾るのもおすすめのアイテム。南部鉄器の澄んだ音と、ノスタルジックな雰囲気をお家に迎えてみてはいかがでしょうか。

南部 風鈴や
南部風鈴 水車小屋

この商品をもっと詳しく見てみる

南部鉄器が奏でる三重奏の風鈴

南部鉄器 風鈴 三重奏

3つの風鈴それぞれの音色を楽しめる南部風鈴です。風の動きで、繊細かつ力強い三重奏を聴かせてくれます。

鉄ならではの重厚感と、表情のある質感も味わい深い逸品。和風住宅の軒先にぴったりな雰囲気ですが、黒一色でシックな印象なので洋風建築にも。

南部鉄器 風鈴 三重奏

この商品をもっと詳しく見てみる

伝統工芸品限定

オンラインストア

BECOS

LINE or メルマガ登録で
500円OFFクーポンプレゼント

他にもおすすめしたいおしゃれな風鈴

BECOS journalでは、南部風鈴以外にもおすすめしたいおしゃれな風鈴をたくさん紹介しています。風鈴に興味がある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。新しい音色やデザインと出会えるかもしれません。

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次