
暑い夏の日に風が少し吹くとチリンと優しい音を鳴らす風鈴。音を聞くだけで涼しく感じられます。しかし、最近は冷房が普及したということもあり、あまり風鈴を吊るしているお家を見かけなくなりました。
最近では風鈴を吊るすようの台もあり、インテリアとしてもぴったりな風鈴ですが、さまざまな種類があるのを知っていますか?
そこで今回は風鈴の種類や、中でも南部鉄器の風鈴「南部風鈴」をご紹介していきます。
風鈴とは
夏の風物詩である風鈴は古い歴史を持つと言われています。
風鈴は中国で生まれた
風鈴は中国で生まれたとされており、非常に古くから存在しています。しかし誕生した当時は今のような使われ方はしていませんでした。
中国では、風鈴は「占風鐸」という占いで使う道具で、風の向きや音の鳴り方で運勢を占っていました。
日本で初めて作られた風鈴は土で出来た『土鈴』というもので、だんだん今のガラスや鉄器の風鈴になっていきました。
風鈴の種類について
風鈴は日本だけでなく世界各国でも作られていますので、非常に種類が多いです。その中でも日本で作られている風鈴で代表的なものは
- 江戸風鈴
- 南部風鈴
- 明珍火箸風鈴
- 能作の風鈴
- 小田原風鈴
です。
それぞれの違いとしては以下になります。
風鈴名 |
特徴 |
江戸風鈴 |
風鈴といえばこのガラス製の江戸風鈴です。ガラス風鈴はチリンという涼しげな音が魅力です。 |
南部風鈴 |
岩手県盛岡の伝統工芸品である南部鉄器で作られた風鈴です。南部風鈴は「リーン」と高く澄んだ音色が特徴で、「残したい日本の音百選」にも選ばれています。 |
明珍火箸風鈴 |
兵庫県姫路の伝統工芸品で、鐘のように響く音色が特徴です。SONYのマイクの音質検査にも使用されています. |
能作の風鈴 |
富山県高山で作られている風鈴で品質と芸術性の高さに人気があります。元々仏具メーカーが作っているため、真鍮で作られています。スーンスーンと澄み渡るような音色が特徴です。 |
小田原風鈴 |
黒澤映画の『赤ひげ』にも登場した風鈴です。砂張という銅や鉛、すずの合金で作られた風鈴です。響きのある独特な音色が特徴です。 |
南部風鈴の選び方
南部風鈴と一言で言ってもさまざまなものがあるため迷ってしまうでしょう。ここでは風鈴の選び方をご紹介します。
デザインで選ぶ
南部風鈴でもさまざまなデザインのものがあります。例えば、やかたのモチーフのしたに風鈴が釣り下がっているものや、鐘の形をしたものがあります。
吊り下げるものですので、邪魔にならないものや、インテリアに合わせて選ぶといいでしょう。
サイズで選ぶ
南部風鈴にもサイズが色々あります。風鈴を専用の台に吊るすのではなく、ベランダ付近に吊るす場合は邪魔にならないサイズが良いでしょう。
また、吊るしたときのイメージが実際と異なることもありますので、購入前にサイズを確認しましょう。
価格で選ぶ
南部風鈴は価格も800円ほどのものから3,000円以上のものまでピンからキリまでです。そのため、どのくらい出せるか予算をしっかり決めておきましょう。
おすすめの南部風鈴10選
南部風鈴 水車小屋
懐かしい水車小屋をモチーフにした風鈴です。水車の回る音が今にも聞こえてきそうなデザイン。無料でラッピングもできますので、プレゼントにもピッタリです。
- 寸法:約75×90×高さ80mm
- 価格:3,675円
南部風鈴二重奏
南部風鈴が2つついた風鈴です。2つの風鈴は高音と低音になっていますので、風が吹けば高音の風鈴と低音の風鈴が美しいハーモニーを奏でます。
透き通るような美しい音色は夏の暑さを吹き飛ばすでしょう。
- 寸法:約10.5×8×高さ14.5cm(鋳鉄部分)
- 価格:3,240円
風鈴 南部鉄器 「波紋」5色 手作り 岩手産 送料無料
>風鈴 南部鉄器 「波紋」5色 手作り 岩手産 送料無料をもっと詳しく見てみる。
伝統の波紋模様が趣のある南部風鈴です。5色から選べることができますので、お好みの色を選ぶと良いでしょう。色が違うだけで雰囲気も変わりますので、好みやインテリアで選ぶのがおすすめです。
- 寸法:49㎝
- 価格:3,600円
>風鈴 南部鉄器 「波紋」5色 手作り 岩手産 送料無料をもっと詳しく見てみる。
南部風鈴 (南部富士) 鈴木盛久工房
>南部風鈴 (南部富士) 鈴木盛久工房をもっと詳しく見てみる。
鈴木盛久工房の南部富士の姿を模した南部風鈴です。レトロで優しい音色が響き渡ります。短冊には岩手の歌人・石川啄木の詩が書かれています。化粧箱に入っているためプレゼントにもおすすめです。
- 寸法:全長40㎝
- 価格:1,000円
>南部風鈴 (南部富士) 鈴木盛久工房をもっと詳しく見てみる。
南部風鈴 桜満開
日本の花である桜をモチーフにした南部風鈴です。満開の桜をモチーフにしており、夏だけでなく春にも飾りたい風鈴。
かわいらしい風鈴ですので、女性に人気があり、また外国人へのプレゼントとしても人気があります。
- 寸法:約95×95×高さ100mm
- 価格:1,728円
日本製 南部鉄器 風鈴 ねこ(金) 猫 南部風鈴
>日本製 南部鉄器 風鈴 ねこ(金) 猫 南部風鈴をもっと詳しく見てみる。
縁起物である招き猫の形を模して金色にした、非常に縁起が良い風鈴です。金運や運を招きたい方におすすめ。
吊るしやすい大きさですので、ぜひ吊るして音色を楽しんでみてください。
- 寸法:約 直径50×高さ60mm
- 価格:1,620円
>日本製 南部鉄器 風鈴 ねこ(金) 猫 南部風鈴をもっと詳しく見てみる。
南部鉄器 壱鋳堂 風鈴 HANABI(各5色)
>南部鉄器 壱鋳堂 風鈴 HANABI(各5色)をもっと詳しく見てみる。
風鈴と短冊に花火を描いた夏にぴったりの南部風鈴です。1つ1つに丁寧に作り上げた南部鉄器の風鈴はわずかに音の違いが出るため自分だけの音色を楽しむことができます。
ぜひこの風鈴を吊るしたベランダで風鈴の音色を聞きながら花火を楽しんでみてください。
- 寸法:径4.5×H4.8(cm)
- 価格:1,950円
>南部鉄器 壱鋳堂 風鈴 HANABI(各5色)をもっと詳しく見てみる。
南部鉄器 風鈴 三重奏
3つの風鈴がついた南部風鈴です。それぞれの風鈴の音色が違うため、風が吹くたびに繊細ながら豪快な三重奏を楽しめます。風鈴用の台にしてインテリアにするよりはベランダなどに吊るして音を楽しむのに向いているでしょう。
寸法:約10.3㎝×10.3㎝×14.8H(㎝)
価格:5,200円
南部鉄器 壱鋳堂 風鈴 ロケット ROCKET(各3色)
>南部鉄器 壱鋳堂 風鈴 ロケット ROCKET(各3色)をもっと詳しく見てみる。
風鈴のデザインとしては珍しいロケットの形の風鈴です。ロケットの下には噴射炎に見立てた短冊のフィルムが吊るされており、非常にかわいらしいモチーフになっています。
また、化粧箱は発射台をデザインにしているため、非常に遊び心にあふれています。ロケットが好きな方や少し変わった風鈴が欲しいという方にピッタリ。
女性だけでなく男性にも人気のある風鈴です。プレゼントにしても喜ばれますのでぜひおすすめです。
- 寸法:5.2cm×5cm×高さ6cm
- 価格:3,180円
>南部鉄器 壱鋳堂 風鈴 ロケット ROCKET(各3色)をもっと詳しく見てみる。
インテリアに癒しの高岡風鈴 風鈴NO17折鶴風鈴(青銅色)小
>インテリアに癒しの高岡風鈴 風鈴NO17折鶴風鈴(青銅色)小をもっと詳しく見てみる。
平和の象徴である鶴をモチーフにした南部風鈴です。折り紙の鶴は日本ならではですので、海外へのおみやげとしても人気があります。
- 寸法:高さ50×巾115×奥行75mm
- 価格:2,376円
>インテリアに癒しの高岡風鈴 風鈴NO17折鶴風鈴(青銅色)小をもっと詳しく見てみる。
まとめ
南部鉄器の風鈴は、ガラスの風鈴とも違った涼し気な音を奏でてくれます。
今年の夏は、南部鉄器の風鈴で涼をとってみてはいかがでしょうか。