本記事の制作体制
BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。
BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。
食器などで有名な有田焼では、指輪も作られているのをご存じでしたか?陶器の指輪ってデザインが年配向けなのでは?と思う方も多いですよね。私も2016/の指輪に出会うまではそう思っていました!
有田焼400周年記念プロジェクト、2016/(ニイゼロイチロク)の指輪はぜんぜん違います!
シンプルモダンで幅広い世代のおしゃれに敏感な人にピッタリな指輪なんです!
しかも陶器の指輪は金属製と違い、指を入れる時”するん!”と入っていく瞬間がとても気持ち良いいんです!
この記事では、2016/の有田焼の指輪『Drake(ドレーク)リング』にスポットを当て、特徴やお手入れ方法などについて紹介していきたいと思います!
2016/ジュエリーである有田焼の指輪『ドレークリング』は、「鱗(うろこ)」がモチーフになったデザイン。
日本の伝統工芸にも多く使われる鱗柄は、蛇や龍などの鱗をあらわし、それぞれ脱皮することから、厄を落とし再生する良い意味があるのです。
また、指輪に名づけられているDrake(ドレーク)とは龍を意味しています。
龍は鯉が出世した姿とも言われており、すべてのエネルギーの根源。見た目におしゃれなジュエリーというだけでなく、とてもパワフルで縁起の良い指輪です!
ドレークリングを生み出した「2016/(ニイゼロイチロク)」は、2016年に400年の節目を迎えた有田焼によるプロジェクトです。
有田焼発祥の地である佐賀県と、有田焼を欧州各国に広めたオランダ(有田焼は17世紀半ばごろ、オランダの東インド会社によって欧州各国に輸出されました。)との交流を深め、その友好を再確認する意味でも立ち上げられました。
柳原照弘氏をクリエイティブディレクターとし、有田焼16の窯元・商社・8カ国16組のデザイナーが連携したブランドです。
海外で活躍するデザイナーが手がける2016/の作品は、シンプルでおしゃれだけど価格がリーズナブルで普段づかいできるのが魅力。
食器類、花器などを中心に、伝統工芸品でありながら、現代インテリアにセンス良く組み合わせられる作品を生み出しています。
そんな2016/の中で唯一、アクセサリーを担当しているのが、今回紹介する有田焼の指輪を作る、サスキア・ディーツです。
2016/のシリーズは、本当にどの器やアクセサリーも素敵なので、他のデザイナーの作品もぜひ見てみてください!
Saskia Diez(サスキア・ディーツ)は、ドイツのミュンヘンを拠点に活動するジュエリーデザイナーです。
有田焼以外で彼女が作るジュエリー作品には、リサイクルのゴールドやシルバーを使用したものが多く、地元ミュンヘンの職人たちと共に製作しています。
『全ての女性にフィットする』をコンセプトに作られ、身に付けた人らしさを引き出してくれるアクセサリーです。
シンプルで素敵なジュエリーをお探しの方におすすめですよ。
Saskia Diezの作る指輪は、収納するための箱にもぜひ注目して欲しいです!上質でとても触り心地の良い紙でできた箱に入って指輪が届きます。
シンプルに「2016/」のロゴがあしらわれていてとってもおしゃれなんです!このままプレゼントしてしまっても大丈夫なくらいです!
また、丸い形状で蓋つきの純白の磁器製ジュエリーボックス(別売り)には、シングルとダブルの2タイプありますよ。
蓋を開けると、ツンと小さくとんがった可愛らしい突起が特徴的です。
突起部分を利用して指輪やネックレスなどのアクセサリーを納めると、仕舞ってある様子までも美しく、可愛くて思わずほっこりしちゃいそう。
お気に入りのジュエリーは、収納している姿までも美しく表現したい。
そんなSaskia Diezの想いが込められているのです。
Saskia Diezが作る有田焼の指輪は、とてもシンプルなデザインが特徴です。
鱗のデザインが立体的に施されていますが、目立ち過ぎないシックな色合いなのでどんなファッションにも良くマッチします。
女性はもちろん、アクセサリービギナーの男性がさり気なくこんな指輪を付けると、一気におしゃれ度がアップしますよ。
いつものファッションのアクセントとして、是非取り入れてみてはいかがでしょうか。
落ち着いた色合いと質感が主張し過ぎないので、ずっと付けていたくなるデザインですよね。
Saskia Diezが作る有田焼の指輪『ドレークリング』には以下のように9種類のデザインがあります。
カラー展開は白・黒・グレーの3色が基本ですので、どれを選んでもシンプルで使いやすいですよ。
質感や模様など、自分好みのドレークリングが見つかると良いですね。
それぞれの特徴を簡単に解説します。
有田焼らしさの溢れるすっきりとしたホワイトが素敵な指輪です。上品で控えめなツヤ感で、鱗モチーフの立体感が生かされています。女性に一番人気の色です。
大人の女性のシンプルさとエレガントさを引き立てます。さまざまなコーディネートに重宝するアイテムです。
クッキリとしたブラックがスタイリッシュな印象ですね!ブラックが手元をすっきり引き締めてくれるので、おしゃれ度をランクアップできますよ。
華やかさを備えた光沢のある黒色が、落ち着いた大人の魅力を引き出します。普段使いにも特別な日にもおすすめの指輪です。
墨のようなマットな質感で男性に一番人気の色です。引き締まったマットな黒は、どんな服装にも合わせやすくて毎日付けていたくなりますね!
光沢を抑えた深い黒色が、大人の魅力を引き出します。男女どちらでもお使い頂けるカジュアルな指輪です。
白い素地が透けて見える黒系グラデーションが美しい色ですね!Dami(ダミ)とは有田焼の「濃み」の意味で素地に絵付けの輪郭線を施した中を太い濃筆に呉須(ゴス)を含ませて塗っていく技法で描いています。
伝統技法で作られた白と黒のグラデーションが魅力のアイテムです。
白をベースにちょっと豪華なゴールドのドットが描かれています。白やベージュ系、グレーなど、優しい色合いの大人系ファッションに良く似合います。
光沢のある白とゴールドのドットの対比が美しいアイテムです。他の人と差を付けたオシャレを楽しみたい方におすすめです。
下絵の段階で、特別な処理がされています。一見グレーのように見えますが、優しい濃淡がある色合い。見る角度により表情の変化が楽しめます。
繊細に計算されたデザインで、指先に大人の女性のシンプルさとエレガントさを引き立てます。グレーと白のグラデーションが洗練された大人の美しさを引き立てます。
陶磁器らしいスッキリとした白をベースに、規則的に描かれたブラックドットが個性的な色です。ドット柄がポイント的に色づけられているので、甘くなり過ぎずシャープな印象のおしゃれが楽しめます。
光沢のある白と黒のドットの対比が魅力の、キュートなアイテムです。
少し光沢のあるグレーの鱗が重なり合う部分を、シルバーでなぞるように上絵付けされています。単色の指輪も良いけれど、ちょっとだけ遊びゴコロが欲しい方におすすめします。
光沢のあるグレーと上絵付けで施された銀色のアクセントが、上品に大人の魅力を引き出します。
サスキア・ディーツが作る有田焼の指輪『ドレークリング』の内側は、外側の色に関わらずどれもスッキリとした白に統一されています。
そしてそこには2016/のロゴとサスキア・ディーツのロゴが描かれています。
見えない内側のおしゃれさにも手を抜かない、2016/ならではの粋な計らいですね。ロゴもシンプルでおしゃれなのがGood!
有田焼の指輪を購入するのは初めてという方も多いですよね。
画像などを見て一目ぼれしてしまい、可愛くておしゃれな陶器の指輪なら今すぐ手に入れたい!と思うかもしれませんが、サイズ選びには注意が必要です。
陶器の指輪は金属製の指輪と違い、窯で一つ一つ焼き上げられるため、どうしても個体差が出てしまい性格な号数(サイズ)にならないことがあります。
また、金属のように切ってつなげたり、伸ばしたりしてサイズ調整をすることもできないのです。
おおよその号数だけでなく、直径などの細かな数値が掲載されている場合はチェックし、自分の指のサイズを測ったうえで選ぶようにしましょう。
Saskia Diez(サスキア・ディーツ)が作るドレークリングのサイズは以下の2種類があります。
ちなみに、女性のリングサイズの平均は8~10号、男性では13~14号と言われています。
ただし、ドレークリングの場合、幅1.05cmと多少幅広いタイプの指輪ですので、肌に触れる面積が多くなり、その分フィット感が高めです。
そのため、多少大きめのサイズを選ぶことをおすすめします。No.1が女性向けで、No.2を男性が使えば、ペアリングとしてもおすすめですよ。
前記したように有田焼の指輪は陶器製のため、サイズ調整ができません。
そのため、男性が使えそうなサイズのNo.2の指輪でも、指の太い男性はサイズが合わず着けられないかもしれません。
ギリギリ大丈夫そうに思えても、指の節の部分が太い場合なども難しいです。
あらかじめ指に細くカットした紙などを巻き付けて指の太さを測ってみてください。
サイズ | 内周(mm) |
10号 | 50.3 |
11号 | 51.3 |
12号 | 52.4 |
13号 | 53.4 |
14号 | 54.5 |
男性で指の周りのサイズが54.5mm以上の方は着けるのが難しいのでご注意ください。私の夫も指が太いので付けられませんでした。一緒に着けたかったのに残念。
有田焼の指輪が気になってはいるけれど、金属と違って陶器って割れてしまうのが心配という方もおられますよね。
結論からいうと、金属のようには丈夫ではありません。
高いところから落としてしまったり、堅い地面に叩き付けたりすれば、残念ながら割れてしまいます。
次は、陶器の指輪の丈夫さについてもチェックしていきましょう。
それでも、普通に生活をしているなかで起こる程度の衝撃、たとえばちょっとぶつけたくらいでは陶器の指輪が割れてしまうことはまずありません。
サイズが合っておらず指からスルリと抜けるなどで落としてしまうと、対する地面や床の素材によっては、割れる可能性は高くなります。
粉々に割れてしまった場合はほぼ再生は難しいのですが、破片がほとんど出ずに2-3個に割れた場合には、金を使って修繕する「金継ぎ」も陶器ならではの直し方としておすすめです。
指輪などのジュエリーのおしゃれを楽しみたいけれど、金属アレルギーがあって断念しているという方にも、有田焼のような陶器の指輪はおすすめです。
陶器の指輪は、肌にトラブルを与える可能性のあるアレルギー物質が含まれていないので、安心して付けられます。
まだまだ陶器の指輪を付けている人は少ないので、周りの人と差のつく個性的なおしゃれができますよ。陶器の指輪で快適にあなたらしいジュエリーのおしゃれを楽しんでください!
有田焼の指輪はお手入れ方法もとても簡単です。
よほどひどい汚れが付いていない限り、布で拭く程度(ティッシュでも可)でOKですよ。
もちろん拭く際はゴワゴワ・ザラザラした布を使うと指輪に傷を付けてしまう可能性がありますので、柔らかい布を使用してください。
陶器の指輪は金属製のように錆びたり黒ずんだりすることもなく、管理しやすいのも嬉しいですね。
陶器には吸水性がありますので、汗や皮脂などをそのままにせず、サッとふき取る習慣を付けるとベストです。拭き取った後、使わない時間には通気性の良い場所で保管することをおすすめします。
有田焼の指輪『ドレークリング』には、指輪だけでなく、同じく鱗モチーフのブレスレットもあります。
セットで付けると統一感が出て、さらにおしゃれ度が高まりますよ。
ブレスレットは約4.5cm幅あり、全体に丸みを帯びたデザインなので、1つ付けるだけで存在感たっぷりです。
シンプルなファッションに組み合わせると、大人の余裕を醸し出せるともに、手首を華奢に美しく見せてくれる効果もあります。
こんな感じで、腕ではなくてバッグにつけてもおしゃれに見えます!存在感があるので、シンプルな服装やバッグにも映えます!
今回は、なめらかな肌触りが魅力の2016/の有田焼の指輪について紹介しました。
2016/ ならではのシンプルでおしゃれなデザインを生み出すジュエリーデザイナー、Saskia Diez(サスキア・ディーツ)の作品を是非、あなたの指で体感してみませんか?
新しい流行りモノも良いけれど、伝統工芸とモダンデザインコラボの魅力はとても奥深いものがあります。
大切なあの人へのギフトにするなら、きれいにラッピングして有田焼のストーリーと一緒にプレゼントしてみてください!絶対に喜んでもらえますよ!ご不明な点がございましたらお気軽にBECOSコンシェルジュにご相談くださいませ。
1位
「彩-irodori-」バスタオル2枚 & フェイスタオル2枚セット。あらゆる贈答シーンに対応し、どのような方も思わず笑顔にさせる大満足の逸品です。
税込 16,500 円
★★★★★
(1レビュー)
4位
【牛刀】210mm 高炭素ステンレス鋼割込 磨きダマスカス 樫八角柄-柿渋仕上- | 堺刃物 | 。「縁起の良い贈り物」として包丁のプレゼントはおすすめです。
税込 24,750 円
★★★★★
(3レビュー)
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表
1位
「彩-irodori-」バスタオル2枚 & フェイスタオル2枚セット。あらゆる贈答シーンに対応し、どのような方も思わず笑顔にさせる大満足の逸品です。
税込 16,500 円
★★★★★
(1レビュー)
4位
【牛刀】210mm 高炭素ステンレス鋼割込 磨きダマスカス 樫八角柄-柿渋仕上- | 堺刃物 | 。「縁起の良い贈り物」として包丁のプレゼントはおすすめです。
税込 24,750 円
★★★★★
(3レビュー)
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表