出刃包丁のおすすめを刃渡り別に9選紹介!お気に入りが見つかる選び方も解説

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

目次

出刃包丁とは?

「出刃包丁」は、主に魚をさばくときに使用する包丁のこと。数ある包丁のなかでも厚みがあり、刃幅も広く重みがあります。魚の頭や固い骨を切るときに重みが利用され、鋭利な切れ味で身をつぶすことなく切れるのも特徴のひとつ。ひとつ持っておくと非常に便利なアイテムです。用途や刃渡り、素材などによって、さまざまな品があるため、選び方のポイントを事前に確認してぴったりの出刃包丁を見つけましょう。

出刃包丁の選び方

出刃包丁の選び方1
【用途で選ぶ】

出刃包丁は以下の種類に分かれます。

●「本出刃包丁」…中型魚向け。プロの料理人も使う
●「中出刃包丁(相出刃包丁)」…切り身やさばくのに使える。一般の人でも扱いやすい
●「小出刃包丁」…小魚をさばくのに最適。初心者にもおすすめ
●「アジ切り包丁」…アジなどの小さな魚をさばくのに最適
●「身卸し出刃(舟行)」…魚をおろすことに特化した包丁
●「鮭切り出刃」…鮭などの大型の魚をさばくのに最適
●「タタキ出刃(黒打ち)」…魚をぶつ切りにするための包丁

「本出刃包丁」「中出刃包丁」「小出刃包丁」あたりから選ぶのが一般的です。

出刃包丁の選び方2
【刃渡りで選ぶ】

出刃包丁は用途に合わせた刃渡りで選ぶこともできます。大きなサイズの魚をさばく場合には、刃渡りの長い包丁が最適。大きな魚に使いたい方やプロ用なら刃渡り20cm以上。大きな魚に使う用途に加えて扱いやすさを重視するなら刃渡り15cm以上がおすすめ。小魚に使う場合には刃渡り10cm前後なら小回りが利いて便利。家庭用としてよく使われるサイズは刃渡り15cmほどの出刃包丁です。使いたい用途に合わせて選択しましょう。

出刃包丁の選び方3
【素材で選ぶ】

包丁の素材は切れ味やお手入れのしやすさを決めるためとても重要です。「鋼」「ステンレス」「セラミック」「チタン」「複合材」が主な種類で、それぞれの特徴は以下のとおりです。

●「鋼」…重みはありますが切味が鋭く、骨もよく切れる。こまめな手入れが必要
●「ステンレス」…耐久性が高く、錆にも強いためお手入れしやすい点が特徴
●「セラミック」…金属臭がなく軽量で錆びない
●「チタン」…金属臭がなく錆びないが切れ味はそれほど良くない
●「複合材」…鋼やステンレスなどを組み合わせた複合材で切れ味や手入れのしやすさを併せ持つ

切れ味を重視するなら鋼製、お手入れのしやすさを求めるならステンレス製がおすすめです。

出刃包丁の選び方4
【柄の素材や形状で選ぶ】

出刃包丁の柄の材質は「木製」か「ステンレス製」が多く、材質によって握り心地がことなるため、違いを確認しておきましょう。出刃包丁は重く滑りやすいですが、木製であれば濡れた手でもっても滑りづらく、刃と柄が一体になったオールステンレスであればお手入れが簡単。形状は「小判型・八角型・くり型」が主な種類で、握りやすさと力の入れやすさで選ぶならオーソドックスな「小判型」がおすすめです。

出刃包丁の選び方5
【利き手に合う商品を選ぶ】

包丁は刃の向きが「片刃」のものと「両刃」のものに分かれます。片側だけに刃がついている片刃は右利き用です。左利きの人は、利き手に関係なく使える両刃タイプか左利き用の商品を買いましょう。切れ味は片刃に劣りますが両刃であれば家族に右利きと左利きの方がいる場合にシェアできて便利です。

刃渡り別に紹介!
出刃包丁おすすめ9選

出刃包丁のおすすめ商品を9選ご紹介します。刃渡り別に厳選しました。鋼からステンレスなど素材もさまざまあるので、使いたい用途に合わせて選択してくださいね。

【刃渡り15cm~20cm】
出刃包丁おすすめ3選

【刃渡り15cm~20cm】出刃包丁おすすめ1
【「越前打刃物」の技術で製造された風紋 出刃包丁(150mm)】

【越前打刃物】鍛冶工房いわい 本鍛造 風紋 出刃包丁 150mm
福井県の伝統工芸「越前打刃物」の技術によって作られた150mmの風紋出刃包丁です。伝統工芸士が1丁ずつ本鍛造・手打にて丹念に仕上げた品。

三枚おろしや、ぶつ切り、あらおろしと丈夫な魚でも使える家庭用サイズです。鋼材には白紙鋼(1号鋼)を使った切れ味の鋭い逸品。柄には耐久性の高い「紫檀材」を使った風格のある出刃包丁です。

鍛冶工房いわい
【越前打刃物】本鍛造 風紋 出刃包丁 150mm

この商品をもっと詳しく見てみる

【刃渡り15cm~20cm】出刃包丁おすすめ2
【錆に強い「堺刃物」の出刃包丁(180mm)】

【堺刃物】MoV本焼 出刃包丁180mm
刃物の街として知られる大阪堺市の伝統技術「堺刃物」の技法で作られた出刃包丁です。刃には「モリブデン鋼の本焼(単一素材)」を使用して研ぎあげた逸品。

従来、錆の出やすさがデメリットだった出刃包丁ですが、本商品は錆が出にくい点が特徴の品です。柄は家庭用の包丁に使われることの多い木材「朴(ほう)」で、八角形の形状。鞘も付いている本格的な1本です。

山脇刃物製作所
【堺刃物】MoV本焼 出刃包丁180mm

この商品をもっと詳しく見てみる

【刃渡り15cm~20cm】出刃包丁おすすめ3
【切れ味と手入れのしやすさが魅力!藤次郎の出刃包丁(150mm)】

オールステンレス 出刃包丁
刃物の産地として知られる新潟県燕三条の包丁メーカー「藤次郎」のオールステンレス出刃包丁です。耐摩耗性に優れたプロ用の150mmのアイテム。

柄もステンレスなので洗いやすく衛生的です。滑らないようにデザインされた左右非対称のハンドルは手に馴染む握りやすい構造。切れ味と手入れのしやすさを求める人におすすめの1本です。

藤次郎
オールステンレス 出刃包丁

この商品をもっと詳しく見てみる

【刃渡り10cm前後】
出刃包丁おすすめ4選

【刃渡り10cm前後】出刃包丁おすすめ1
【高炭素刃物鋼を使用した関孫六の小出刃包丁(120mm)】

濃州正宗作 鋼和包丁 小出刃包丁
世界三大刃物産地のひとつとして知られる岐阜県関市で作られた刃渡り約120mm・重量約55gの小出刃包丁です。刀身に「高炭素刃物鋼」を使った伝統的な逸品。

柄には白木を使い、手に馴染んで握りやすいとされる楕円ハンドルを採用。お手入れをしっかりすれば何十年と使用できる品。小回りが利くので家庭でも使えるプロ用の出刃包丁です。

関孫六
濃州正宗作 鋼和包丁 小出刃包丁

この商品をもっと詳しく見てみる

【刃渡り10cm前後】出刃包丁おすすめ2
【利き手に合わせて選べるGLOBAL-ISTの小出刃包丁(120mm)】

IST-05 小出刃包丁12cm
デザイン性の高い日本製の包丁を製造・販売する「GLOBAL」。新ブランドの「GLOBAL IST」のアイテムは、鋭い刃に仕上げた切れ味と耐久性に優れた出刃包丁です。

アジやサバ、イカなど、家庭用として小回りの利く120mmの品。柄は太くてしっかり握ぎれるデザインで、長持ちするオールステンレスの出刃包丁です。右利き用に加えて左利き用もあるので、利き手に合わせて購入できます。

GLOBAL-IST(グローバル・イスト)
IST-05 小出刃包丁12cm

この商品をもっと詳しく見てみる

【刃渡り10cm前後】出刃包丁おすすめ3
【分厚い刃でしっかり切れる!関兼次の小出刃包丁(105mm)】

関の刃物 小出刃包丁 10.5cm (105mm) 関兼次
岐阜県関市で作られる「関兼次」の小出刃包丁です。105mmの片刃の右利き用の品。刀身には「大同特殊鋼製モリブデンバナジウムステンレス鋼」を使用した切れ味と刃の厚さが特徴です。

柄は「アルミニウム耐熱ブレードABS樹脂」なので、木製よりもお手入れしやすく衛生的。力を入れてもしなったりせず、しっかり切れる出刃包丁です。

関兼次
小出刃包丁 10.5cm (105mm)

この商品をもっと詳しく見てみる

【刃渡り10cm前後】出刃包丁おすすめ4
【錆に強く切れ味が持続!下村工業の小出刃包丁(105mm)】

村斗 小出刃 105mm
「村斗 小出刃 105mm」は、プロ向けから家庭用までさまざまな包丁を製造・販売している新潟県燕三条の下村工業の品。刀身に「モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼」を使用した出刃包丁は、錆に強い点が特徴です。

握りやすい天然木の柄とともに職人の「手研ぎ刃付け」によって鋭い刃に仕上げられた品は、切れ味が持続。使い勝手が良くお求めやすい価格の小出刃包丁が欲しい人におすすめです。

下村工業
村斗 小出刃 105mm

この商品をもっと詳しく見てみる

【刃渡り20cm以上】
出刃包丁おすすめ2選

【刃渡り20cm以上】出刃包丁おすすめ1
【左利きも使える藤次郎の洋出刃包丁(210mm)】

藤寅作 洋出刃 21cm
藤次郎の「藤寅作 洋出刃 21cm」は、両刃なので左利きの人でも使える仕様。刀身には「コバルト合金鋼」をベースにモリブデン、バナジウムなどを加えた耐摩擦性に優れたプロ向けの出刃包丁です。

柄はステンレス製のハンドルを使っているので、お手入れしやすく衛生的。掴んだときの馴染みがよく滑り止めを考慮したハンドルデザインが特徴的です。

藤次郎
藤寅作 洋出刃 21cm

この商品をもっと詳しく見てみる

【刃渡り20cm以上】出刃包丁おすすめ2
【プロ仕様の本格派!神田上作和庖丁の出刃包丁(240mm)】

本霞研 水牛桂柄 出刃 240mm
神田上作和庖丁の出刃包丁は、プロの料理人がもっともよく使う「白二鋼」に「本霞研」を施した逸品。「炭素鋼」のよる非常に鋭い切れ味が特徴です。

240mmの出刃包丁は、大きな魚をさばくのに適しており、魚の骨や頭を切ることや、おろすのにも使える品。本格的なプロ仕様の出刃包丁を求める方におすすめの1本です。

神田上作 和庖丁
本霞研 水牛桂柄 出刃 240mm

この商品をもっと詳しく見てみる
使いやすい出刃包丁のサイズは?

家庭用であれば刃渡り15cm~18cmのサイズが使いやすいでしょう。15cmの品が一般的。アジや小魚などをさばきたい場合には10cm前後の出刃包丁が最適です。刃渡り別に厳選したおすすめの出刃包丁はこちらからご覧ください。

出刃包丁の素材はなにがおすすめですか?

出刃包丁は「鋼」「ステンレス」「セラミック」「チタン」「複合材」など、さまざまな素材で作られています。切れ味を重視するなら鋼製、お手入れのしやすさを求めるならステンレス製がおすすめ。鋼やステンレスなどを組み合わせた出刃包丁で切れ味や手入れのしやすさを併せ持つ複合材の品も選ばれています。BECOSが厳選したおすすめの出刃包丁はこちらからご覧ください。

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次