
MADE IN JAPAN 限定
オンラインストア BECOS


MADE IN JAPAN 限定
オンラインストア
BECOS

「喜んでもらえるギフトを贈りたいけれど、全然思いつかない」「おしゃれやインテリアにこだわっている人なので、気に入ってもらえる自信がない」ギフト選びは楽しみもある反面、このような悩みも生まれやすくてちょっと気が重くなってしまう人も多いですよね?
そんなときには、誰もが使える『バスタオル』がおすすめです。日本製の高級バスタオルを選べば、その最高な肌触りにきっと満足してもらえるはず。
ここでは思わず毎日触れたくなる、おすすめの高級バスタオルを厳選して紹介します!
毎日お風呂上がりに身体を包み込むバスタオル。やはり、肌触りが良く使い心地のいいものを購入したいですね。
高級バスタオルを選ぶときには、いくつか注目すべきポイントがあるのでご紹介します。
バスタオルと言っても、実は大きさ(サイズ)がメーカーによって違います。
通常の場合、幅が60cm長さが120cm程度のものが多いです。一方で大判バスタオルと呼ばれる幅が70cm~90cm長さが140cm~180cm程度のものを作っているメーカーもあります。
しかし実際のところ、吸水性の高い高級バスタオルであれば、拭く面積はそれほど大きくなくても十分に水分を拭き取ってくれます。
子供も一緒に拭きたい場合や、おおがらの男性で大きめのタオルが好みという場合には大判タオルを選び、ひとりひとり個別で使うという場合には、収納の面からも通常サイズを選ぶことをおすすめします。
タオルの主な素材は綿です。
綿は世界中で生産されていますが、生産地によってそれぞれ特徴があり、さらに織り方でも肌触りが異なります。まるで絹のようになめらかな質感のタオルから、ふんわりとボリュームがあるタオルまで、用途や好みに合わせて様々な質感のタオルを作り出せるのも綿の魅力です。
バスタオルはシャワーや入浴後、プールの後など体にたっぷりと付いた水分を拭き取るために使います。そのため、肌触りやふかふか感はもちろんですが、吸水力に優れたタオルを選ぶようにしたいものです。
その使用感の好みは使う人によってさまざまですが、赤ちゃんなどの肌の弱い人には『オーガニックコットン』がおすすめです。汗を大量にかく人ならおぼろタオルなどのガーゼ素材も快適に使えて良いですね。
バスタオルは毎日使うものですので、洗濯機で何度洗ってもへたらないくらい強いものを選ぶのも大切なポイントです。
撚り(より)と呼ばれる綿を糸にするときのねじりが、バスタオルのしなやかな強さを決めます。高級なバスタオルほど、質感は柔らかく、耐久性は高いと言われています。
バスタオルは湯上がりなどの身体の水分を吸い取るためのものです。つまり、吸水性が高いのはもちろんですが、毎日使うことを考えると速乾性も高いものがなおいいといえるでしょう。
例えば、日本の高級タオルの代表格である今治タオルは「タオル片を水に浮かべてから5秒以内に沈む」ものでないと今治タオルと名乗ることができません。このように吸水性と速乾性に優れているものを選びましょう。
日本では、タオルの産地によって「日本三大タオル」と呼ばれるくくりがあります。それぞれの産地のタオルについて紹介しますので、バスタオルを選ぶ際には参考にしてください。
今治タオルは、愛媛県の石鎚山系を流れる蒼社川の軟水を使用した吸水性抜群のタオルです。
手間とコストのかかる『先染め先更し製法』で作られ、今治タオル独自の厳しい品質基準が設けられています。
日本のタオルシェアの6割を有し、タオルと言えば今治タオルと言われるほど有名です。
泉州タオルは、大阪府と和歌山県を隔てる和泉山脈の軟水を使用して作られるタオルです。
『後晒し製法』で作られ、清潔で使い始めから高い吸水性を発揮します。
洗濯しても縮みにくいので業務用にも最適。日本のタオル産業発祥であり、国産タオルシェアの4割強を有しています。
おぼろタオルは、三重県津市で作られるタオルです。40番細糸という、とても繊細な糸を使って作られるため耐久性は他のタオルに劣るものの、格別なフワフワ感と手触りにハマるファンも多数います。
しっかりとボリューム感があるのに、とても軽いのが特徴です。
ここからは、高級バスタオルのおすすめブランドや商品をご紹介します。どのアイテムも、日本国内で丁寧に作られたクオリティの高いものばかり。ギフトとして贈りたい場合には、オプションでメッセージカードやギフトラッピングを付けて特別感を演出こともできます。
ぜひ一級品のバスタオルを選んでくださいね!
上品なデザインとラッピングで、目上の方やお世話になっている大切な方への贈り物にもおすすめのタオルブランド。バスタオルとフェイスタオルのセットなど、バリエーションも豊富なので用途にあわせて選んでくださいね。
sara-la
縁・en バスタオル
今風のシンプルでモダンなデザインですが、商品は日本伝統のものづくり精神が詰まった逸品。大判サイズのバスタオルなので、子どもと一緒に使ったり、おおがらの男性が使う場合でも十分な大きさがあります。結婚祝いなど、これから新しい生活を始めるご夫婦への贈り物にもおすすめのブランドです。
Foo Tokyo
オーガニックコットン 大判バスタオル
敏感肌の子供を持った母親が立ち上げたブランドで、ものづくりへのこだわりや想いがとても強いブランド。生まれたての赤ちゃんから安心して使えるタオルが揃っています。男の子・女の子どちらでも使いやすいやさしいカラー展開で、スタイとのセット商品なども販売されているので、出産祝いとして贈ればきっと喜んでもらえますよ。
SUNNY U(サニーユー)
フード付きバスタオル
たっぷりと身体の水分を拭きとっても、なぜかタオルがサラサラしているから不思議です。ホワイトのほか、ベージュ・ブラウン系やグレー系とカラーの種類が豊富なため、好みに応じて選べるのが嬉しいですね。
ザ・ラストタオル
バスタオル
上質の綿の感触がダイレクトに伝わるため、ずっしりとしたボリューム感あるタオルがお好みの方におすすめです。適度な油脂分を含んでいるため、優しい風合いと美しい光沢感を持ちあわせているのが特徴です。
今治浴巾
1958 マルチ シャワータオル
抗菌作用などがある竹炭とカテキンの後晒しにより仕上げられた2種類から選ぶことができます。自然を感じる色味があたたかな印象ですね。
泉州タオル
後晒しバスタオル
柄や刺繍も入っていないため、ナチュラルなタオルが好みの方におすすめです。シンプルなので贈り物として送っても、好き嫌いなく使ってもらえそうですね。
泉州こだわりタオル
ホワイト&ナチュラルバスタオルセット
高級バスタオルをプレゼントとして贈りたくても、遠く離れていて直接手渡しできない場合には手紙を贈るのがおすすめ。「おめでとう」や「ありがとう」の気持ちを一言添えれば、よりいっそう特別な贈り物になりますよ。
直筆のメッセージ代筆サービスなどもあるため、ぜひ利用して素敵な記念にしてください。
風呂敷ラッピングや水引飾り、ドライフラワーのラッピングセットなど、すべて卓越した技術を持つラッピングのプロが手作業で仕上げます。手書きのメッセージ代筆サービスなどもあるので、ぜひ商品と一緒に「おめでとう」や「ありがとう」の気持ちも届けてくださいね。
BECOS/ベコス
ラッピング”
ギフト選びに迷ったときには、日本製の高級バスタオルがおすすめです。最高の触り心地と抜群の吸水性、デザインや色にもこだわって選びました。
一口にタオルと言っても産地や製造に使われる水や糸、染めや晒し方などの製法によって大きく違ってくるから楽しいですよね。
ここで紹介したバスタオルたちは、使い始めの風合いが長持ちする優れものばかりです。毎日の生活の中で気持ちよく使い続けられる、嬉しいギフトになることでしょう。
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表