結婚式の引き出物とは?金額相場や選び方・マナーを解説!差がつくおすすめの引き出物も

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

結婚式に出席してくれたゲストに渡す「引き出物」。金額相場や選び方、マナーなど悩むことも多いですよね。

今回は、結婚式の引き出物について徹底解説!そもそも引き出物とはなにかから、熨斗まで詳しく見ていきます。記事後半では日本製ギフト限定オンラインストア「BECOS」おすすめの引き出物もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

目次

結婚式の引き出物とは?
ゲストに感謝の気持ちを込めて贈る記念品

引き出物とは、結婚式に出席してくれたゲストへのおもてなしのひとつであり、感謝の気持ちを伝える大切な贈り物です。

かつては披露宴で用意した料理の一部を家族への「お土産」として持ち帰ってもらうものでしたが、現在はいただいたご祝儀に対する「お返し」という意味合いが強くなっています。

引き出物はご祝儀のお礼として、1世帯につき1つ渡すのが原則です。夫婦やご家族でひとつになるのが気になる場合は、品物をランクアップさせたり、品物をプラスして贈ったりするといいでしょう。

結婚式の引出物の品数は?
記念品・引菓子・縁起物の3点セットが主流

結婚式の引き出物では、メインギフトの「記念品」に「引菓子」をセットにして贈ります。品数は地域の慣習によっても異なりますが、割り切れない奇数が好まれる傾向から、「記念品」と「引菓子」、「縁起物」を添えて3品とするのが人気です。

結婚式の引き出物「記念品」の人気は?

ご自身の結婚式の引き出物のメインギフトは何にしましたか?最も近いものを一つお選びください。

1位:カタログギフト(92人:約52%)
2位:洋菓子(22人:約13%)
3位:陶器(13人:約8%)
4位:洋食器(12人:約7%)
5位:グラス、ガラス食器(7人:約4%)
6位:雑貨(7人:約4%)
7位:タオルギフト(6人:約4%)
8位:漆器(4人:約3%)
9位:石鹸、洗剤、入浴剤(4人:約3%)
10位:キッチン用品(2人:約2%)
参考:BECOS Journal実施「結婚式の引き出物」に関するアンケート調査

記念品は引き出物のメインとなるため、ゲストに喜ばれる品をこだわって選びたいものです。

定番人気は「カタログギフト」。自分で好きなものを選べる点や、持ち帰りやすさなどが支持されています。

そのほか、洋食器・陶器・グラスなどの「食器類」や「タオル」もよく選ばれています。品物選びの大変さはありますが、より自分たちの個性やセンスを発揮できるのが魅力。実用性が高く、自分では買わないワンランク上の品ならもらって嬉しいと感じてもらえるでしょう。

結婚式の引き出物「引菓子」の人気は?

引菓子とは、結婚式の引き出物でメインの記念品に添えて贈るお菓子です。結婚式の引菓子には、「ゲストの家族へのお土産」や「幸せのおすそ分け」という意味があります。

引菓子の定番といえばバームクーヘン。切り口が年輪のように見えることから、「長寿」「繁栄」に通じ縁起が良いとされています。

そのほか、クッキーやパウンドケーキなどの焼き菓子、和菓子なら金平糖や紅白饅頭なども人気です。なるべく日持ちのするものや分けやすいものが喜ばれます。

結婚式の引き出物「縁起物」の人気は?

引き出物の縁起物とは、その名のとおり「縁起がいい」とされる品物のこと。「長寿」や「夫婦円満」などの意味が込められた品物が選ばれます。

縁起物の例
  • かつお節
    雄節と雌節を合わせると一対となる姿から「夫婦円満」の象徴とされる
  • 梅干し
    「シワが寄るまで元気に過ごせるように」と願いが込められた長寿の縁起物
  • 昆布
    繁殖力が強く「子宝に恵まれる」とされる
  • うどん
    太くて長いため、「夫婦円満が長く続きますように」という願いが込められる

結婚式の縁起物に関しては地域によっても考え方が異なり、決まった縁起物を必ず入れなくてはいけないというしきたりが残る地域もあります。お互いの両親に相談してから縁起物を決めると安心です。

結婚式の引き出物の金額相場は?
引き出物の予算は飲食費の3分の1が目安

引き出物の金額相場は、被露宴で出すひとりあたりの飲食代の3分の1~半額程度が目安とされています。メインの記念品が3,000円~5,000円、引菓子や縁起物はそれぞれ1,000円~2,000円というのが一般的。引き出物全体の合計では、ゲスト一人あたり5,000円~1万円ほどが相場です。

ただし、上司や親族などには友人・同僚よりもランクアップした引き出物を贈るという方が多く、ゲストによっても金額相場が変わってきます。

また、会場に頼まず持ち込みをする場合は、別途持ち込み料を請求される場合もあります。予算オーバーにならないようあらかじめ確認しておきましょう。

失敗しない!結婚式の引き出物の選び方&注意点

結婚式の引き出物はゲストに喜ばれるものを選ぶ

引き出物は、いただいたご祝儀のお返しの品でもあります。自分たちの好みに偏りすぎず、結婚式に出席してくれたゲストのことを第一に考えたギフト選びが大切です。

たとえば、置物などの実用性の低いもの、ふたりの名前や顔写真が入ったもの、個性が強すぎるものはゲストを困らせてしまいがち。誰がもらっても嬉しい品物選びを心がけましょう。

喜ばれる引き出物選びのポイント

・いくつあっても困らないもの
・実用的なもの
・上質で高級感のあるもの

結婚式の引き出物は持ち帰りやすさに配慮を

大きくかさばるものや重いものは、持ち帰る際にゲストの負担になってしまいます。せっかくの結婚式にマイナスの印象が残ることのないよう、持ち帰りやすさにも配慮した引き出物選びが重要です。

また、引き出物は結婚式当日に渡すのが一般的ですが、最近では引き出物をゲストの自宅に宅配で贈る方も増えています。遠くからのゲストや年配の方にスマートに贈りたい方、食器セットなど重くかさばるものを引き出物に選びたい方におすすめです。

引き出物はゲストごとに贈り分けもOK

最近の結婚式では、ゲストによって引き出物を変える「贈り分け」をする方も多いです。

ふたりとの関係性や年代、性別などによってゲストをいくつかのグループに分け、引き出物の価格や品数、品物を変えることでそれぞれに合った品を用意できます。

ただし、あまりに細かくグループ分けをすると渡し間違いの原因にもなるため、分類は2~3パターンにとどめたほうが無難です。また、中身が変わっても紙袋はそろえ、違いがわからないよう配慮するのがマナーです。

結婚式の引き出物、熨斗(のし)はどうする?

結婚式の引き出物の熨斗

結婚式の引き出物には、熨斗(のし)をかけるのがマナーです。

熨斗の上段に書き入れる表書きの名目は「寿」が一般的。熨斗の下段の名前はさまざまな書き方がありますが、「両家の姓」を書くパターンが多く、新郎の姓を右に、新婦の姓を左に書きます。

水引は、10本一組のものを選び、色は「紅白」か「金銀」が定番。向かって右側に濃い色(赤・金)がくるように結びます。

水引の結び方は「結び切り」。結び切りは一度結んだら解けないことから、繰り返さないという意味があります。逆に、蝶結びは何度でも解くことができるため結婚式の引き出物には不適切なので注意しましょう。

結婚式の引き出物に感謝が伝わる上質ギフトを!
メイド・イン・ジャパン限定通販「BECOS」

BECOS(ベコス)は、伝統的な技術でモノづくりを行う日本全国の職人を集めたeコマース・プラットフォーム。食器類からカタログギフトまで、引き出物にぴったりで差がつく上質おしゃれなギフトが豊富です。

結婚式という大切な日に贈るギフトだからこそ、ゲストが喜ぶこだわりの引き出物を選びたいもの。結婚式の引き出物選びにはぜひBECOSをご利用ください。

結婚式の引き出物にBECOSがおすすめな理由①
おしゃれで差がつく引き出物が見つかる

BECOSで販売されている商品は、バイヤーが職人と会話をしながら商品理解を深め、目利きをすることで、ぜひみなさんの生活に取り入れてほしいと厳選した商品ばかりです。

大手ギフトショップにはない希少でユニークな商品が豊富で、「気に入る引き出物が見つからない」「どれも似たりよったりの引き出物で味気ない」という方にも満足の行く引き出物が見つかります。

伝統的な技術が生かされた、モダンでおしゃれな日本製ギフトばかりなので、ご友人から年配のゲストまで広く喜ばれます。

結婚式の引き出物にBECOSがおすすめな理由②
結婚式の引き出物に嬉しい和モダンなラッピング

引き出物はラッピングにもこだわりたいもの。各地から厳選した日本製ギフトを取り揃えるBECOSでは、上品な和紙のラッピングなど上質な品物にふさわしい高級感のあるラッピングをご用意しています。

その他、熨斗やメッセージカード、持ち帰り用の紙袋など充実のラッピングオプションで安心してご利用いただけます。

結婚式の引き出物にBECOSがおすすめな理由③
ギフトコンシェルジュに相談もできる

「どんな引き出物が喜ばれる?」「マナーは大丈夫?」など、結婚式という人生の節目となるシーンでの贈り物では不安や迷いも多いですよね。

BECOSでは、贈答シーンのマナーやギフト選びに精通したギフトコンシェルジュに相談ができます

お問い合わせフォームでのメール送信のほか、LINEによる質問も受け付けているので、わからないことがあればいつでもご相談ください。あなたの大切な日に安心してギフト選びができるよう、心をこめてサポートいたします。

結婚式の引き出物の人気ジャンルから厳選!
BECOSおすすめの引き出物6選

ここからは、上質な日本製ギフトを厳選して扱うBECOSのラインナップから、引き出物におすすめの商品をご紹介します。ぜひ気になる商品を見つけてチェックしてみてください。

結婚式の引き出物におすすめ【グラス】
「わっ」と驚くユニークな仕掛けつき

丸モ高木陶器 【フリーグラス2点セット】冷感 桜

特殊な絵の具で描かれた絵柄が17℃以下になると色付く仕掛けつきのペアグラス。飲み物を注いだときに起こる鮮やかな変化に、思わず心を奪われるサプライズ感満点のギフトです。

日本の美しい四季を表現したシリーズで、桜の他にも花火や紅葉、雪結晶などがあります。結婚式の季節に合わせたデザインを選ぶのもおすすめです。

丸モ高木陶器
【フリーグラス2点セット】冷感 桜

結婚式の引き出物におすすめ【お皿】
繁栄や長寿の願いを込めたデザイン!

J.Flavor * 西海陶器 【皿】karakusa 角プレート (大) | 波佐見焼

吉祥文様の唐草が伸び伸びと描かれた和モダンなプレート。メイン料理などの盛り付けに重宝するサイズで、料理をセンスよく引き立ててくれます。

職人によって一点一点絵付けされた模様は、一つとして同じものはありません。手仕事ならではのあたたかみも気に入ってもらえるでしょう。

J.Flavor * 西海陶器
【皿】karakusa 角プレート (大) | 波佐見焼

結婚式の引き出物におすすめ【箸置き】
おめでたい絵柄のピクセルアートがかわいい

J.Flavor * 西海陶器 【箸置き5個セット】めでたい | 波佐見焼

松竹梅に鶴亀という、結婚式にぴったりな縁起柄をピクセルアートで描いた波佐見焼の箸置きセット。薬味などの小皿としても活躍し、食卓に遊び心を添える和モダンなアイテムは、老若男女問わず喜ばれます。

保管に場所を取らず、持ち帰りやすい点もポイント。丁寧な気配りが感じられる引き出物として、ゲストに好印象を与えることができるでしょう。

J.Flavor * 西海陶器
【箸置き5個セット】めでたい | 波佐見焼

結婚式の引き出物におすすめ【コーヒーカップ】
上司や親族への引き出物にも

佳実窯 【大谷焼】コーヒーカップ & ソーサー 2点セット (辰砂, 青釉)

徳島が誇る歴史ある陶器「大谷焼」のペアカップです。赤色と青色のコントラストが美しく、夫婦や家族で使ってもらうのにぴったり。素朴な土の味わいと手づくりのぬくもりが、くらしにやすらぎを与えてくれます。

ソーサーは小皿としても使うことができるので、お茶請けの和菓子やケーキを乗せるなど、便利に使ってもらえますよ。

佳実窯
【大谷焼】コーヒーカップ & ソーサー 2点セット (辰砂, 青釉)

結婚式の引き出物におすすめ【タオル】
喜ばれる!ワンランク上の高級今治タオル

sara-la 【タオル】「縁・en」フェイスタオル (2点セット) | 今治タオル

実用的で持ち帰りにも負担が少ないタオルは、喜ばれる引き出物のひとつ。「sara-la」のタオルは、今治タオルブランドの高い品質基準を満たしたうえで、さらに高い吸水性を目指して作られた逸品です。

桔梗をモチーフにした水引など、パッケージもおしゃれで包みを解く瞬間にも感動があります。大切なゲストのために、心を込めて選んだ想いが伝わりますよ。

sara-la
【タオル】「縁・en」フェイスタオル (2点セット) | 今治タオル

結婚式の引き出物におすすめ【カタログギフト】
とっておきの日本のいいものを贈る

BECOSセレクト-ギフトカタログ 【カタログギフト】MADE in JAPAN with 日本のおいしい食べ物

高品質な日本の道具や工芸品、全国各地のおいしいものなど、日本の逸品だけを集めたカタログギフトのセットです。

カタログギフトは便利だけれど、ありきたりなものは贈りたくないというときにぴったり。読み物としても楽しめる「冊子タイプ」と、軽く持ち帰りもラクな「カードタイプ」から選べます。

BECOSセレクト-ギフトカタログ
【カタログギフト】MADE in JAPAN with 日本のおいしい食べ物

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次