
「メイドインジャパン」と言えば、今では世界に誇れるブランドとなっています。例えば、日本の文化や伝統工芸品、和食、伝統芸能、ポップカルチャーなど、多くのメイドインジャパンが世界中の人たちから注目されています。
しかしながら「日本の良さ」に関する日本人の考えと外国人の考えに違いがあります。
そこで今回はメイドインジャパンの魅力とおすすめの商品を紹介します。
目次
- 1 世界も認める!メイドインジャパンの5つの魅力
- 2 メイドインジャパン商品12選
- 2.1 【京焼-清水焼】陶葊 花結晶 (白地青赤) 湯のみ (2点セット)
- 2.2 【甲冑】忠保 ボトルアーマー 伊達政宗
- 2.3 【超撥水加工】朝倉染布 華々 (平織96cm) 風呂敷
- 2.4 【京焼-清水焼】陶葊 涼の音 置型風鈴
- 2.5 【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 青空 オイルランプ
- 2.6 【江戸木目込み】柿沼人形 木目込みフォトフレーム (オレンジ&ピンク)
- 2.7 【化粧筆】BISYODO (ウエダ美粧堂) ロング 5本セット ポーチ付
- 2.8 【東京洋傘】宮内庁御用達 前原光榮傘商店「婦人」日傘 インディアンヘッド 長 (ピーチ)
- 2.9 【三州鬼瓦】鬼福製鬼瓦所 ティッシュケース(睨んだ顔の鬼瓦)
- 2.10 【大阪浪華錫器】大阪錫器 会津仕上げ 深山 古代朱
- 2.11 【スリッパ】Reela ワックスレザー ルームサボ(キャメル)
- 2.12 【博多織】衿結 ネクタイ モダン献上 (燻銀に天壇青)
- 3 まとめ
世界も認める!メイドインジャパンの5つの魅力
アメリカ製やイギリス製、フランス製などファッションアイテムは生産国によってステータスとなる者があります。例えば、アルマーニのスーツやフランクミュラーなどの海外のハイブランドの製品は非常に人気があります。
しかし現在ではメイドインジャパンが海外から非常に人気が高く、世界で最も信頼のあるブランドと言っても過言ではありません。ではメイドインジャパンの魅力とは何なのでしょうか。
作りが良い
メイドインジャパンと言えば作りが良いのが特徴です。例えば、日本人とアメリカ人が同じデザインの財布を同じように作ったとします。そうするとデザインは全く一緒なのに、完成後の雰囲気などが全く違うように見えることがよくあります。
アメリカ人が縫うとラフな感じに見え、日本人が縫うとより上品に仕上がります。これはアメリカ人の縫製が劣っているというものではなく、好みの問題ですので、優劣はつけられません。
しかし、日本製のものは緻密で正確に作られますので、上品さを感じられるのです。
長持ちする
作りがいいということはしっかり作られていて耐久性に優れているということです。つまり長持ちするのです。ファッションアイテムとして長持ちするという点は非常に重要な要素です。
使えば使うほどファッションアイテムに対して愛着が持て、製品自体も良い味を出すからです。満足度も日本製は非常に高いです。
日本人に合わせたサイズ感
メイドインジャパンの商品は日本人が使いやすいように作られています。つまりサイズ感が日本人に合っているのです。
例えば、アメリカ製のワンピースを買っても体型に合わなくておしゃれに着こなせなかったという方も多いです。日本人に合わせたサイズ感になっているため、ストレスがなく長く使うことができます。
また、サイズ表記も日本と海外でサイズ感が異なりますので、日本製のほうが購入しやすいです。
機能性が高い
日本製品は世界でも随一の機能性の高さを持っています。例えば、ほぼ同じデザイン・大きさのバッグでも海外製のものと比べると、日本製のものは収納の数や機能性に優れています。
これが実現できるぐらい優れた技術を持っているのはもちろんのこと、使う人のことを非常によく考えて作られているのです。
トレンドにも敏感
メイドインジャパンの製品はユーザーの目線を非常に意識しているため、トレンドにも敏感です。そのため、日本製のファッションアイテムを少し取り入れることでトレンドを取り入れることができるものが多いです。トレンドに敏感な方にとっては非常に良いことですね。
メイドインジャパン商品12選
【京焼-清水焼】陶葊 花結晶 (白地青赤) 湯のみ (2点セット)
>【京焼-清水焼】陶葊 花結晶 (白地青赤) 茶碗 (2点セット)をもっと詳しく見てみる。
花が咲いたような結晶釉がとても美しい湯呑です。赤と青のグラデーションが美しく、リラックスタイムがより贅沢な時間になりますね。花結晶は1つ1つ形状が異なり、同じものができないので、あなただけの結晶を楽しんでみてください。
寸法: L : Φ8.0*H9.5cm, M : Φ7*H9cm
価格:7,000円+税
>【京焼-清水焼】陶葊 花結晶 (白地青赤) 茶碗 (2点セット)をもっと詳しく見てみる。
【甲冑】忠保 ボトルアーマー 伊達政宗
>【甲冑】忠保 ボトルアーマー 伊達政宗をもっと詳しく見てみる。
五月人形の製造会社である忠保が手がける「ボトルアーマー」
日本酒の一升瓶やワインボトルに着せてインテリアとして楽しむことができます。高さが50cm以上あり、とても迫力があります。
また、甲冑の裏側や兜の裏側まで精巧につくられた本物の重厚感がありますのでプレゼントとしても最適です。
寸法:組み立て時 : L 24.0*W18.0*H50.0cm
価格:90,000円+税
>【甲冑】忠保 ボトルアーマー 伊達政宗をもっと詳しく見てみる。
【超撥水加工】朝倉染布 華々 (平織96cm) 風呂敷
>【超撥水加工】朝倉染布 華々 (平織96cm) 風呂敷をもっと詳しく見てみる。
昔と比べるとあまり使われることが無くなってしまった風呂敷。しかし最近若者の間で風呂敷がひそかにブームになっています。風呂敷はラッピングにしたり、バッグのように使ったり、いろいろな用途ができます。この超撥水加工の風呂敷は濡れないので傘代わりとしても使えます。
寸法:96.0*96.0cm
価格:3,900円+税
>【超撥水加工】朝倉染布 華々 (平織96cm) 風呂敷をもっと詳しく見てみる。
【京焼-清水焼】陶葊 涼の音 置型風鈴
>【京焼-清水焼】陶葊 涼の音 置型風鈴をもっと詳しく見てみる。
近年住宅事情で、室外で風鈴が使いにくいので、室内で使える置き型風鈴が登場しました。モダンでシックな色合いはインテリアとしてとてもはえます。夏は置き型風鈴で涼しさを感じてみましょう。
寸法:Φ9.3*H27.0cm
価格:8,500円+税
>【京焼-清水焼】陶葊 涼の音 置型風鈴をもっと詳しく見てみる。
【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 青空 オイルランプ
>【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 青空 オイルランプをもっと詳しく見てみる。
ほのかな灯りが津軽びいどろの透明感を引き立たせます。和のインテリアとして、プレゼントとしてもおすすめです。津軽びいどろのオイルランプは様々なバリエーションがありますので自分のお気に入りを見つけましょう。
寸法:φ70 * H75mm
価格:3,000円+税
>【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 青空 オイルランプをもっと詳しく見てみる。
【江戸木目込み】柿沼人形 木目込みフォトフレーム (オレンジ&ピンク)
>【江戸木目込み】柿沼人形 木目込みフォトフレーム (オレンジ&ピンク)
江戸木目込みの技術を用いたフォトフレームです。節句人形でも知られる江戸木目人形の技法を作られており、西陣織を木目こんで華やかなフォトフレームになりました。会津塗で仕上げられた枠は高級感があります。
寸法:W22.0*D17.0*H2.5cm
価格:23,000円+税
>【江戸木目込み】柿沼人形 木目込みフォトフレーム (オレンジ&ピンク)
【化粧筆】BISYODO (ウエダ美粧堂) ロング 5本セット ポーチ付
>【化粧筆】BISYODO (ウエダ美粧堂) ロング 5本セット ポーチ付をもっと詳しく見てみる。
こちらは、創業70年以上の日本で唯一の原毛輸入会社の作る高級化粧筆です。
毛先はカットせずに職人が丁寧に束ね上げたブラシは、とろけるような肌触りに仕上がっています。
敏感肌の方でも安心して使っていただける安心安全な日本製のアイテムです。
軸は天然の木材の色や柄をそのまま生かして作られていて、素材の良さを感じられる逸品です。
お洒落なポーチ付きなので、外出時や旅行先などにも気軽に持ち運べますよ。
●重量:180g
●価格:¥20,000
>【化粧筆】BISYODO (ウエダ美粧堂) ロング 5本セット ポーチ付をもっと詳しく見てみる。
【東京洋傘】宮内庁御用達 前原光榮傘商店「婦人」日傘 インディアンヘッド 長 (ピーチ)
>【東京洋傘】宮内庁御用達 前原光榮傘商店「婦人」日傘 インディアンヘッド 長 (ピーチ)をもっと詳しく見てみる。
こちらは、宮内庁御用達の老舗傘メーカーの作る、コロンとした輪っか型の手元が可愛らしい日傘です。
手元は一つひとつ職人によって作られた一刀彫で、綿の平織りの生地は、麻のようにざっくりとした素朴な風合いが特徴です。
共布で製作した手持ち飾りタッセルがチャーミングなポイントになっています。
安心感のある十分な大きさがありながら程よい軽さと、心地よいスムーズな開閉感が実現している、まさに職人の技を感じさせる高級品です。
お出かけが楽しくなるようなアイテムを是非手に入れてみませんか。
●寸法:畳んだ長さ: 70cm, 開いた直径: 80cm, 親骨: 47cm
●価格:¥15,000
>【東京洋傘】宮内庁御用達 前原光榮傘商店「婦人」日傘 インディアンヘッド 長 (ピーチ)をもっと詳しく見てみる。
【三州鬼瓦】鬼福製鬼瓦所 ティッシュケース(睨んだ顔の鬼瓦)
>【三州鬼瓦】鬼福製鬼瓦所 ティッシュケース(睨んだ顔の鬼瓦)をもっと詳しく見てみる。
こちらは、大正5年創業の三州鬼瓦の窯元が作るユニークなティッシュケースです。
金属製の「へら」を使った職人の丁寧な磨き作業により生み出される、焼成後の製品の光沢は、プレス成型の量産品とは一線を画した出来栄えです。
鬼瓦は、古くから魔除け厄除けのお守りとして愛されてきました。
現代の住環境に合わせたユニークな鬼瓦は、職人の技術を身近に感じられる逸品です。
縁起物なので、記念品や贈り物にもぴったりです。
●寸法:26.2*13.*13cm.(24.8*11.7*6.0cm以下のBOXティッシュが使用可能)
●価格:¥20,109
>【三州鬼瓦】鬼福製鬼瓦所 ティッシュケース(睨んだ顔の鬼瓦)をもっと詳しく見てみる。
【大阪浪華錫器】大阪錫器 会津仕上げ 深山 古代朱
>【大阪浪華錫器】大阪錫器 会津仕上げ 深山 古代朱をもっと詳しく見てみる。
2012年に厚生労働大臣より「現代の名工」の表彰を受けた今井達昌氏の率いる職人集団の作る錫のタンブラーです。
こちらは日本全国の漆塗りの名工たちとコラボレーションし、こだわりつくした錫漆シリーズです。
錫は陶器に比べて、1.8倍の速さで熱を移動し、50倍の速さで全体に伝えるため、燗や冷酒の器に最適です。
その美味しさにきっと驚くことでしょう。
非常に手間暇がかかるため、在庫切れの場合には2~6ヵ月ほど制作に時間がかかる場合がありますが、是非手に入れたい逸品です。
●寸法:径7.5*高9.0cm
●価格:¥16,000
>【大阪浪華錫器】大阪錫器 会津仕上げ 深山 古代朱をもっと詳しく見てみる。
【スリッパ】Reela ワックスレザー ルームサボ(キャメル)
>【スリッパ】Reela ワックスレザー ルームサボ(キャメル)をもっと詳しく見てみる。
こちらは、老舗サンダルメーカーの作る使い込むほどに革の質感が変化し、愛着が沸いてくるスリッパです。
熟練の職人が一足一足仕上げていて、甲に本革を使用、ライニング、インソールやアウトソールには日本製人工皮革を使用しています。
日本人に合った木枠を使用しているため、履き初めから足にフィットし、まるで履いていないかのように軽やかなのが特徴です。
革選びから、仕上がりまでの全工程の妥協を許さない職人の拘りが詰まった1足を、是非手に入れてみませんか。
●寸法:23.0~24.0, 26.0~27.0cm
●価格:¥12,000
>【スリッパ】Reela ワックスレザー ルームサボ(キャメル)をもっと詳しく見てみる。
【博多織】衿結 ネクタイ モダン献上 (燻銀に天壇青)
>【博多織】衿結 ネクタイ モダン献上 (燻銀に天壇青)をもっと詳しく見てみる。
こちらは、1897年に福岡で創業した博多織元の作る博多織のネクタイです。
ふっくらとした立体感と上品な光沢が特徴の、100%シルクの質感が楽しめる大人のネクタイです。
G20の記念品にも採用されている、正にお墨付きのアイテムは贈り物にも最適です。
それぞれの紋様には、深い意味が込められています。
込められた意味や願いにも注目をしてみてください。
●寸法:剣幅:8.0, 全長:145.0cm
●価格:¥16,280
>【博多織】衿結 ネクタイ モダン献上 (燻銀に天壇青)をもっと詳しく見てみる。
まとめ
メイドインジャパンの商品は日本の文化や日本人の繊細さを感じることができます。外国製の商品ももちろん良いのですが、たまにはメイドインジャパンの商品に触れてみませんか?
日本の職人さんが1つ1つ丁寧に作り上げた製品は日本人によくなじみます。ぜひメイドインジャパンの製品で日本の真心と心意気を感じてみてください。