【有田焼のおすすめブランド・窯元9選】モダンなデザインのアイテムが充実

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

目次

「有田焼」とは?

「有田焼」は、佐賀県の有田町とその周辺で製造される磁器のこと。江戸時代は「伊万里焼」や「肥前焼」と呼ばれており、「伊万里・有田焼」は国の伝統的工芸品に指定されています。有田焼には白い磁器の「白磁」や絵の具で絵付けした「色絵」など8つの表現方法があるといわれ、それぞれに異なる作風の品を手に取ることができる点も魅力。毎年開催される有田焼の祭典「有田陶器市」には約100万人が訪れるなど人気の高い焼き物として知られています。

有田焼のおすすめブランド・窯元9選

有田焼のおすすめブランド・窯元を9選ご紹介します。窯元として伝統のある「柿右衛門窯」や「源右衛門窯」のほか、BECOSで取り扱い中のブランドや窯元のなかから厳選しました。白磁が美しい有田焼は母の日・父の日のプレゼントや結婚祝いなどのギフトにもおすすめですよ。

BECOSおすすめの有田焼ブランド・窯元4選

BECOSおすすめの有田焼ブランド・窯元1
【白磁や絵柄の磁器が揃う「まるぶん」】

「まるぶん」はシンプルな白磁から色鮮やかな絵柄の磁器など、オリジナル商品の開発も手掛けている有田焼のブランドです。「UTSUÀ」はスタイリッシュな白磁のアイテムが揃うシリーズ。「ZOA」はモダンな絵柄のアイテムを提案するシリーズとして支持を集めています。

まるぶんの商品を見てみる

シンプルでスタイリッシュな「UTSUÀ」

UTSUÀ

「UTSUÀ」は、オランダ人デザイナー、タイメン・シュメルダーズが手掛けたデザイン性の高い白磁のアイテムが揃うブランド。どのアイテムにも繊細な”しのぎ”がつけられているスタイリッシュさが魅力です。

盛り付ける食材や料理が映えるキャンパスのようなお皿。「マット」と「グロス」の2種類から選んで使えるのでさまざまなテーブルコーディネートが楽しめます。

この商品をもっと詳しく見てみる

粋とモダンを表現する「ZOA」

ZOA

「ZOA」は、有田焼の専門商社「まるぶん」がリリースしたブランド。17世紀半ばごろの初期伊万里の絵柄を中心に絵付け職人が総手書きで描き上げたプレミアムな「ZOAプライム」と、モダンなデザインとパット印刷製法で絵付けされた「ZOAデイリー」から選択できます。

商品に合わせて特別な日にもデイリーにも使いやすいアイテムが購入できる点が魅力。和柄のアイテムですが和・洋どちらの料理にもマッチします。有田焼の原点が感じられるアイテムは華やかなテーブルコーディネートを約束してくれますよ。

この商品をもっと詳しく見てみる

BECOSおすすめの有田焼ブランド・窯元2
【これまでにない有田焼を提案する「2016/」】

「2016/」は、有田焼創業400年の節目に、まるぶんなど8社の合同出資により立ち上げられた有田焼のブランド。国内外で活躍するデザイナーとコラボレーションして作られたこれまでにない現代的なアイテムを製造・販売しています。さまざまな表現で作られた形状も作風も異なるアイテムからお気に入りを見つけてください。

HERMESともコラボするデザイナー「2016/ 藤城成貴」

2016/ 藤城成貴

「2016/ 藤城成貴」は、HERMESやadidasなどの世界的な企業とも協力しているデザイナー・藤城成貴氏が考案。有田焼の食器やキッチンツールが揃うブランドです。

「赤」をテーマにした機能的なアイテムの有田焼はとても印象的。マグカップや醤油さし、おろし器などのアイテムはキッチンやテーブルをおしゃれな空間にしてくれます。

この商品をもっと詳しく見てみる

スカンジナビアデザインが好みの人におすすめの「2016/ タフ」

タフ

スウェーデンを拠点に活動する「2016/ タフ」。「HAY」「Muuto」などの有名メーカーのアイテムを手掛ける2人の食器は、シンプルでありながらユーモアにあふれた作風が魅力です。

年齢を問わず使えるカップやボウル、プレートなど、楽しくなる有田焼を提案。スカンジナビアデザインが好きな人におすすめのアイテムです。

この商品をもっと詳しく見てみる

有田焼のおすすめブランド・窯元3
【有田焼を身近に感じられるアクセサリーブランド「6.kiln」】

「6.kiln」

「6.kiln(ロクキルン)」は、佐賀県有田町の窯元「高麗庵清六窯」のアクセサリーブランド。上質で温もりのある白磁を使ったピアスやブローチ、ブックマーカーなどのアイテムを作っています。

磁器に金属をあわたアクセサリーはシャープで上品な印象。デザイン性の高いアクセサリーは有田焼をより身近に感じられる商品です。

この商品をもっと詳しく見てみる

BECOSおすすめの有田焼ブランド・窯元4
【デザイン性の高いアイテムを製造する有田焼ブランド「久右エ門」】

「久右エ門」

「久右エ門」は、久保田稔製陶所のブランドで、ライフスタイルに合わせたデザイン性の高いアイテムを製造しています。世界各地の「ブルーボトルコーヒー」で提供されるコーヒーのドリッパーを作成する窯元としても知られている銘窯です。

オシャレで斬新なデザインのカップやプレートのほか、セラミックフィルターとドリッパーセット、植物プランターなどの商品も注目を集めています。

この商品をもっと詳しく見てみる

有田焼おすすめブランド・窯元5選

有田焼のおすすめブランド・窯元1
【赤絵で知られる「柿右衛門窯」】

「柿右衛門」

赤絵と呼ばれる赤の絵具を主調とした柿右衛門様式を生み出し一世を風靡した「柿右衛門窯」。伝統と美意識を感じられるアイテムを製造しており有田焼の代表的な窯元のひとつとして知られています。

「濁手(にごしで)」と呼ばれる柔らかな乳白色の磁器は柿右衛門窯の大きな特徴のひとつ。乳白色の素地の磁器は色絵がもっとも映え、美しい仕上がりの商品へと変わります。世界でも高く評価されている有田焼は手に取りたい逸品です。

この商品をもっと詳しく見てみる

有田焼のおすすめブランド・窯元2
【古伊万里様式を現代的なデザインで表現する「源右衛門窯」】

「源右衛門窯」

古伊万里様式を現代的なデザインで表現する「源右衛門窯」。260年以上の歴史をもつ老舗の有田焼の窯元で、和洋磁器製の食器や工芸品、インテリア用品を製造・販売しています。

現代的なデザインなので毎日の生活に取り入れやすいアイテムが多く、気兼ねなく使える点も特徴。万華鏡や陶額といったアイテムやお雛様、干支のやきものなど幅広いアイテムのラインナップが魅力です。

この商品をもっと詳しく見てみる

有田焼のおすすめブランド・窯元3
【フカガワブルーが特徴の「深川製磁」】

「深川製磁」は、フカガワブルーと呼ばれる色鮮やかな青色のアイテムが人気の窯元。生地作りから使用する絵具の調合までを行っています。

1900年に開催された「パリ万国博覧会」では最高峰の金牌を受賞。高級品から日常で使いやすいミニマルなデザインの食器までさまざまな商品を製造・販売しています。

この商品をもっと詳しく見てみる

有田焼のおすすめブランド・窯元4
【江戸時代から続く有田焼の老舗「香蘭社」】

「香蘭社」

「香蘭社」のアイテムは華麗な赤絵や優雅な染付などによって表現される典雅な文様などが特徴で「香蘭社スタイル」や「香蘭社調」とも呼ばれています。世界各国で高い評価を受け、宮内省御用達にもなっている有田焼のブランド

優美な食器やインテリアなどのアイテムから購入しやすい価格帯のかわいらしいマグカップまでさまざまな商品を展開。色・柄ともに豊富なアイテムが作られているのでシーンに合わせて選べます。

この商品をもっと詳しく見てみる

有田焼のおすすめブランド・窯元5
【現代の生活にマッチしたアイテムを製造する「KIHARA」】

「KIHARA」

「KIHARA」は、現代の生活にマッチしたアイテムを制作する有田焼と波佐見焼のブランド。世界的に知られるクリエイティブディレクター・佐藤可士和氏とコラボレーションした品格のあるシンプルな食器や白磁とシャープなフォルムが特徴の「有田HOUEN」など、さまざまな商品が揃います。

豆皿や箸置きなどに伝統柄を施した「KOMON」など有田焼を身近に感じられるアイテムも豊富。見て使って満足できる有田焼をお探しの方におすすめのブランドです。

この商品をもっと詳しく見てみる
有田焼の特徴は?

有田焼は透き通るように白い磁肌の「白磁」が特徴です。「呉須」と呼ばれる藍色の顔料を使った染付け、ガラス質の上絵具 (赤、緑、黄、紫、青) を使った「赤絵」といった表現方法が魅力。有田焼のおすすめのブランド・窯元が知りたい方はこちらをご覧ください。

有田焼のブランドや窯元が知りたいです。

「柿右衛門窯」「今右衛門窯」「源右衛門窯」は、有田焼の3大窯元として知られています。そのほかにも「久保田稔製陶所」や「惣次郎窯」など数多くのブランドや窯元が存在します。有田焼のおすすめのブランド・窯元が知りたい方はこちらをご覧ください。

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次