
結婚祝いを贈る場合、何を贈れば良いのか悩んでしまう方も多いですね!大切な人だからこそ「何がいいかな~」と時間もかかると思います。お酒好きの方には、お酒や酒器セットを贈るのがおすすめです!
実際、お酒は縁起物としてお祝い事の贈り物に向いているので、積極的に贈ってあげても良いでしょう。
今回は、結婚祝いにおすすめな酒器セットを40個紹介していくので、参考にしてみてください。
目次
- 1 結婚祝いにお酒は縁起物
- 2 お酒と一緒に酒器を贈ると喜ばれる
- 3 結婚祝いにおすすめな酒器セット40選
- 4 日本酒好きにおすすめなとっくり・片口の酒器セット
- 4.1 【京焼-清水焼】陶葊 花結晶 (白地赤青) 酒器 (3点セット)
- 4.2 【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 金彩碧瑠璃 酒器セット
- 4.3 【肥前吉田焼】副久製陶所 GOSU hana 酒器 3点セット
- 4.4 【大阪浪華錫器】大阪錫器 酒器セット ペジーブル
- 4.5 【大阪浪華錫器】大阪錫器 酒器セット 初瀬
- 4.6 【京焼-清水焼】陶葊 花結晶 (白地青) 酒器 (3点セット)
- 4.7 【京焼-清水焼】陶葊 花結晶 (炭青) 酒器 (3点セット)
- 4.8 【京焼-清水焼】陶葊 花結晶 (銀藤) とっくり (3点セット)
- 4.9 【京焼-清水焼】大日 HiBiKi 碧彩 片口酒器 (3点セット)
- 4.10 【金沢箔】箔一 貫入 酒器セット
- 5 熱燗が美味しく感じるおちょこやぐい呑み
- 6 特別な晩酌にしてくれる盃
- 7 ビールや焼酎を楽しめる上品なグラス
- 7.1 【金沢箔】箔一 貫入 タンブラーグラス (2個)
- 7.2 【金沢箔】箔一 貫入 一口グラス (2個)
- 7.3 【金沢箔】箔一 貫入 冷茶グラス&コースター (2個)
- 7.4 【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 五様 ミニグラスセット
- 7.5 【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 津軽の情景 フリーグラスセット
- 7.6 【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) ねぶたマグ 瑠璃
- 7.7 【ガラス細工】一星 twinkle グラス High
- 7.8 【ガラス細工】一星 ふち泡グラス High
- 7.9 【ガラス細工】ガラススタジオデルタスⅡ ロックグラス
- 7.10 【ガラス細工】ガラススタジオデルタスⅡ ビラジョッキ
- 8 結婚祝いに特別な酒器セットを贈ろう!
結婚祝いにお酒は縁起物
結婚祝いを贈る相手が、お酒好きな方であれば、お酒のプレゼントは嬉しいものです。
またお祝い事にお酒を贈る意味としては、「運を開く」・「飲んだ人たちの福を分かち合う」という意味があります。
他にも、1本の瓶に入ったお酒を複数人のグラスに注ぐ行為は、縁起が良いとされているので、結婚祝いにお酒を贈るのは好ましい意味もあるのです。
また単純に、お酒が好きという方への贈り物として、お酒は嬉しいものなので、好みをリサーチしてから結婚祝いにお酒を贈ってあげるとよいかもしれません。
お酒と一緒に酒器を贈ると喜ばれる
相手の好みに合わせて、お酒を結婚祝いに贈るのと同時に、酒器を贈るとさらにお祝いの気持ちを込めることができます。
特に酒器セットは、夫婦の晩酌の時間を連想させてくれるので、楽しい時間を共有してもらう手伝いになるでしょう。
おしゃれな酒器セットも多く、見ているだけでも素敵な品物も多いので、お酒好きな方への結婚祝いには酒器セットも一緒に贈ってあげてください。
結婚祝いにおすすめな酒器セット40選
お酒が好きな方への結婚祝いに、お酒と一緒に酒器セットを贈ってあげると、喜んでもらうことができるでしょう。
ただ実際には、どのような酒器セットが良いのかわからないという方も多いはずです。
そんな方のために、結婚祝いにおすすめな酒器セットを40個紹介していくので、参考にしてみてください。
日本酒好きにおすすめなとっくり・片口の酒器セット
結婚祝いを贈る相手が、日本酒好きであれば、とっくりや片口の酒器セットがおすすめです。
夫婦で晩酌を楽しむことができるので、仲睦まじい時間を過ごすことができるでしょう。
具体的には、どのようなとっくり・片口の酒器セットが良いのか紹介していきます。
【京焼-清水焼】陶葊 花結晶 (白地赤青) 酒器 (3点セット)
- サイズ:徳利Φ7.5*H12.0, ぐい吞Φ5.5*H5.0
- 重量:320g
- 金額:8,500円
白地に青と赤の華やかな結晶釉が特徴的な酒器3点セットです。酒器セットであることから、夫婦の晩酌の時間を楽しんでもらうことができるので、お酒好きな方への贈り物としてはおすすめになります。
花結晶は、色鮮やかで上品な印象を与えてくれるでしょう。また花結晶は、2つとして同じ模様が生まれることはないので、オンリーワンの贈り物として渡すことができます。
特別感のあるプレゼントとして渡すことができるので、結婚祝いにおすすめな品物です。
【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 金彩碧瑠璃 酒器セット
- サイズ:盃 φ5.5*H5.0, 片口 φ12.0~9.5*H6.3
- 重量:360g
- 金額:20,000円
津軽びいどろの伝統的な技術を使って作られている酒器セットです。碧色のガラスをベースに、金彩を施して、水面に映える月夜の情景が表現されています。
神秘的な色合いや透明感ある色彩表現がとなっているので、晩酌の時間もより楽しく感じることができるでしょう。
酒器セットになっているので、夫婦で一緒にお酒を嗜むことができます。お酒好きな方に、酒器セットを贈るのであれば、おすすめの逸品です。
【肥前吉田焼】副久製陶所 GOSU hana 酒器 3点セット
- サイズ:徳利:φ6.7*H15.8, おちょこ:φ6.7*H3.0
- 重量:徳利:300, おちょこ:100
- 金額:5,400円
GOSU1.0~5.0から、好きな色の徳利とおちょこの組み合わせを選択することができます。古くから染付などの磁器に使用されている青色の顔料で、他の絵の具とは異なり、素焼きの状態で着色することから、青色が色あせることなく長く使い続けることが可能です。
繊細な色彩表現が綺麗な酒器セットになっているので、見ているだけでも楽しい気分にさせてくれます。
酒器3点セットになっているので、夫婦で晩酌の時間を楽しむことができるでしょう。結婚祝いの贈り物として、おしゃれなアイテムになっているので、一度検討してみてください。
【大阪浪華錫器】大阪錫器 酒器セット ペジーブル
- サイズ:千呂利:径7.4*高11.0, ぐい呑:径4.5*高5.1
- 金額:25,000円
伝統工芸士が江戸時代から300年以上続く、伝統的な技術を用いて製作された酒器セットです。錫で出来ており、錫は不純物を吸収して、水を浄化する効果が期待できます。そのため、日本酒やビールがまろやかな味に感じることができるでしょう。
より美味しく、お酒を楽しむことができるので、お酒好きの方への贈り物としては、おすすめの逸品です。
酒器セットになっているので、お酒好きな夫婦への結婚祝いの贈り物として渡すことができるでしょう。
【大阪浪華錫器】大阪錫器 酒器セット 初瀬
- サイズ:千呂利:径6.1*高10.5, ぐい呑:径4.7*高4.3
- 金額:19,000円
日本酒やビールがまろやかな味に感じる錫の酒器セットです。江戸時代から300年以上続く、伝統的な技術が使用されているので、上品で高級感あるデザイン性となっています。
酒器セットになっていることから、結婚祝いとして贈ることで、夫婦の晩酌の時間を楽しんでもらうことができるでしょう。
実用性の高い酒器セットで、より美味しくお酒を飲むために開発された品物であることから、お酒好きの方への贈り物としておすすめです。
【京焼-清水焼】陶葊 花結晶 (白地青) 酒器 (3点セット)
- サイズ:徳利Φ7.5*H12.0, ぐい吞Φ5.5*H5.0
- 重量:320g
- 金額8,500円
白地に青の華やかな結晶釉が映える酒器セットになっています。綺麗な青色の色彩表現が見事で、見ているだけでも楽しめる品物です。
華が咲いたような色鮮やかな結晶釉が特徴的で、よりお酒を美味しく感じることができるでしょう。
酒器セットになっているので、夫婦の晩酌を楽しむ際に利用することができます。今まで以上に、美味しいお酒を飲むことができるでしょう。
お酒好きの方への結婚祝いとしてプレゼントすると、喜んで使ってもらうことができるはずです。
【京焼-清水焼】陶葊 花結晶 (炭青) 酒器 (3点セット)
- サイズ:徳利Φ7.5*H12.0, ぐい吞Φ5.5*H5.0
- 重量:320g
- 金額8,500円
山吹の色合いに、炭青の結晶が映えるコントラストの綺麗な酒器です。お酒を注ぐと、綺麗な花結晶が浮かび上がってきているように見えるので、日本酒との相性は抜群と言えるでしょう。
花結晶は、独特な工程で作られることから、同じ模様が生まれることはありません。そのため、オンリーワンの贈り物として渡すことができます。
酒器セットになっていることから、夫婦の晩酌をより楽しいものにしてくれるでしょう。
お酒好きな方への贈り物として渡すことで、普段のお酒が美味しく感じるプレゼントになるので、ぜひ検討してみてください。
【京焼-清水焼】陶葊 花結晶 (銀藤) とっくり (3点セット)
- サイズ:徳利Φ7.5*H12.0, ぐい吞Φ5.5*H5.0
- 重量:320g
- 金額8,500円
華やかな結晶釉が印象的な酒器セットで、青みがかった結晶と柔らかな乳白色の色味が調和した仕上がりになっています。
花結晶は、器の表面に花が咲いたような綺麗な模様が生まれるので、食卓を華やかな雰囲気に仕上げてくれるでしょう。
また花結晶は、同じ模様が生まれることがないので、世界に一つだけの贈り物として渡すことができます。
夫婦の晩酌の時間をより楽しいものにしてくれるので、お酒好きの方への結婚祝いとして検討してみてください。
【京焼-清水焼】大日 HiBiKi 碧彩 片口酒器 (3点セット)
- サイズ:片口Φ9.0*H7.5, ぐい吞Φ6.0*H5.0
- 重量:1000g
- 金額8,000円
空や海を思わせるような色彩豊かな釉薬と、緋色の下地が映えるデザイン性の高い酒器セットです。
葡萄や向日葵、無花果などを燃やした灰と混ぜて、自然の灰釉を独自に作っていることから、オリジナルティ溢れる色彩表現が実現されています。
伝統的な技術で作られている酒器セットなので、上品な印象を与えてくれるでしょう。夫婦の晩酌をより有意義な時間にしてくれるので、お酒好きな方への結婚祝いにおすすめです。
【金沢箔】箔一 貫入 酒器セット
- サイズ:9.6 * 8.6 * 9.0, Φ7.0 * 5.0
- 重量:600g
- 金額10,000円
華やかな金箔が使用されている酒器セットです。金箔が割れたような独特な文様は、商品によって割れ方が異なるので、他にはないオンリーワンのデザインとなっています。
自在な貫入の割れ筋が独特な雰囲気が演出されており、高級感と落ち着きのある印象を与えてくれるのが特徴です。
シンプルモダンな演出が施されているので、和洋どちらにも合うデザイン性となっています。
お酒好きな方への贈り物としておすすめなので、夫婦の晩酌を楽しんでもらいたい気持ちを十分に伝えることができるでしょう。
熱燗が美味しく感じるおちょこやぐい呑み
熱燗が好きという方には、おちょこやぐい呑みなどを結婚祝いで贈ってあげると、喜んでもらうことができるでしょう。
具体的には、どのようなおちょこやぐい呑みが、結婚祝いにおすすめなのか紹介していきます。
【備前焼】恒枝直豆 おちょこ
- サイズ:Φ8.0*3.0
- 重量:200g
- 金額3,000円
備前焼のおちょこで、表面に微細な気孔が空いていることから、お酒の香りを引き立ててくれる構造になっています。
質の良い陶土で、一点ずつ成形した後、乾燥させて絵付けもせずに、釉薬を使用せず焼き上げることで完成した品物です。
同じ模様や同じ色の作品はないことから、オンリーワンの贈り物として渡すことができます。1点モノになるので、複数購入で模様や色合いを楽しむということもできるでしょう。
熱燗が好きな方への結婚祝いとして検討してみてください。
【陶芸家】藤岡光一 淡雪 ぐい呑み
- サイズ:Φ7.0*H6.0
- 重量:70g
- 金額6,000円
グラデーションが綺麗なぐい呑みです。磁器土でロクロ成形した後に、削り跡が光の具合によって表情が変化するので、飽きることがない仕様になっています。
飲み口の部分は自然なカーブに成形されており、口当たりがよいことから、いつものお酒がより美味しく感じるでしょう。
独特な形状をしているぐい呑みなので、特別感のある贈り物として記念になります。
熱燗が好きな方への結婚祝いの贈り物として、おすすめのぐい呑みです。
【肥前吉田焼】副久製陶所 GOSU hana おちょこ 5点セット
- サイズ:φ6.7*H3.0
- 重量:100g
- 金額6,000円
1.0~5.0の色違いを全て揃えられているおちょこの5点セットです。古くから染付などの磁器に使用されている青色の顔料となっており、江戸時代初期から使用されています。
他の絵の具とは異なり、素焼きの状態で着色することから青色が色あせることなく、長期的に使用し続けることが可能です。
鮮やかな色合いが実現されているおちょこで、色の違いを楽しむことができます。
お酒好きな方への贈り物として検討してみてください。
【京焼-清水焼】大日 HiBiKi 碧彩 ぐい呑み (1個)
- サイズ:ぐい吞Φ6.0*H5.0
- 重量:200g
- 金額2,000円
空や海を思わせるような釉薬が、緋色の下地に映えるぐい呑みとなっています。葡萄や向日葵、無花果などを燃やした灰と混ぜることで、自然の灰釉を独自で生産されていることから、オリジナルティ溢れる色彩表現が特徴です。
伝統的な技術を用いて作られたぐい呑みであるため、上品で華やかな印象があります。
熱燗が好きな方への結婚祝いの贈り物として検討してみてください。
【陶芸家】藤岡光一 深海 ぐい呑み
- サイズ:Φ7.0*H6.0
- 重量:70g
- 金額6,000円
鮮やかな青と黒のコントラストが、綺麗に描かれているぐい呑みです。磁器土でロクロ成形した後に、手作業で削った跡が魅力的な品物になっています。
光の当たり具合によって、様々な表情を実現しているので、見る度に魅力を感じるのが特徴です。
飲む口の部分は、自然なカーブで成形されているので、口当たりがよく、お酒をより楽しく感じることができます。
熱燗が好きな方への贈り物を検討している際には、一度検討してみてください。
【備前焼】恒枝直豆 ぐい呑
- サイズ:Φ8.0*3.0
- 重量:200g
- 金額2,000円
備前焼のぐい呑みで、表面に微細な気孔が空いていることから、お酒の香りを引き立ててくれる役割を持っています。
質の良い陶土で1点ずつ成形して乾燥させており、絵付けもせず、釉薬も使用せずに焼き上げられていることから、模様や色に同じ物が出来ることはありません
全て1点モノで、複数購入することで違いを楽しむこともできます。
熱燗をより美味しく感じる逸品なので、結婚祝いの贈り物として検討してみてください。
【京焼-清水焼】陶葊 花結晶 (銀藤) ぐい呑 (1個)
- サイズ:ぐい吞Φ5.5*H5.0
- 重量:60g
- 金額2,000円
華やかな結晶釉が印象的なぐい呑みで、青みがかった結晶と柔らかい乳白色の色味が、綺麗に調和した上品な作品となっています。
花結晶は、2つとして同じ模様が生まれないことから、世界に一つだけの贈り物として渡すことが可能です。
見た目も綺麗なぐい呑みなので、熱燗が好きという方への贈り物におすすめになります。
【薩摩切子】satuma 桜島盃 (ブラウン) 桐箱入
- サイズ:Φ7.5*4.3
- 重量:120g
- 金額:20,000
桜島をモチーフに製作された盃で、神秘的な雰囲気が漂っている逸品です。小付け鉢として活用したり、自分の好きなように利用できます。
薩摩切子ならではのキラキラしたガラスに、細かくカットするなどの伝統的な技術が組み合わさることで、上品な仕上がりとなっている盃です。
普段から飲んでいるお酒をより美味しく感じられるような作品になっているので、結婚祝いの贈り物に検討してみてください。
【京焼-清水焼】大日 HiBiKi 碧彩 ぐい呑み (1個)
- サイズ:ぐい吞Φ6.0*H5.0
- 重量:200g
- 金額2,000円
独自の配合で作られた灰釉が使用されているぐい呑みで、青い釉薬が独特な深みのある色彩になっているのが特徴です。
和の雰囲気が感じられる作品で、普段から飲んでいるお酒の魅力を引き出してくれるでしょう。
サイズ感も丁度よく、氷を入れて焼酎などをロックで飲んだり、風情のある飲み方を楽しむことができます。
お酒好きの方へ、何を贈れば良いのか考えているのであれば、このぐい呑みを渡してみてはいかがでしょうか。
【新潟漆器】塗師Kiyo (小林仏壇店) おちょこ・ぐい呑 (ナチュラル)【BECOS限定】
- サイズ:Φ8.0 * H3.0
- 重量:25g
- 金額10,000円
漆の上品な質感を楽しむことができるぐい呑みで、軽量化が実現されていることから、持ちやすくて使い勝手が抜群です。
和の雰囲気が感じられる逸品であることから、日本酒や焼酎などを飲む時におすすめの商品と言えるでしょう。
壊れにくく、汚れもつきにくいことから、長く愛用して使ってもらうことができるアイテムです。
結婚祝いの贈り物として渡すと、喜んでもらえる高級感溢れるぐい呑みになっているので、ぜひ購入を検討してみてください。
特別な晩酌にしてくれる盃
特別な晩酌として、盃を利用することで美味しいお酒を楽しむことができます。具体的に、どのような盃が良いのか、おすすめ商品を紹介していきましょう。
【京焼-清水焼】陶葊 青霰天目 盃
- サイズ:Φ8.5*H4.5
- 重量:100g
- 金額5,000円
現代においても、製作方法が解明されていないと言われている「耀変天目茶碗」を再現したと盃です。お酒を飲むために使用したり、お茶を飲むことに利用することもできます。
また独特なデザイン性が特徴的なので、インテリアとして飾っても魅力を感じる逸品です。
見る角度や光の当たる角度によって、様々な表情に変化してくれるので、飽きることなく利用することができます。
独自の技術を利用して、ガラスコーティングのような透明感溢れる色彩表現が実現されているため、他にはないデザイン性が魅力です。
この盃でお酒を飲めば、特別感のある晩酌になるので、より美味しくお酒を飲むことができるでしょう。
【京焼-清水焼】陶葊 赤霰天目 盃
- サイズ:Φ8.5*H4.5
- 重量:100g
- 金額5,000円
他の盃にはない、独特な雰囲気が演出されている作品で、上品な印象があります。
お酒やお茶を飲む時に使用したり、デザイン性の高さを活かして、インテリアとして飾る方法もおすすめです。
見る角度や光の角度を調整することで、様々な表情が出てくるので、飽きることのない魅力を感じることができます。
晩酌を盃で行うことで、いつもお酒が特別に思えるでしょう。
お酒が好きな方への結婚祝いとしておすすめの品物なので、一度検討してみてください。
【薩摩切子】satuma 古式 盃 桐箱入
- サイズ:Φ7.4*5.0
- 重量:180g
- 金額:26,000円
幕末のガラス色をイメージした作品で、キラキラと輝く盃は上品で風情があります。いつものお酒をより高級溢れる演出で楽しませてくれるので、楽しい晩酌の時間にしてくれるでしょう。
職人が丁寧に仕上げることで実現できる独特なデザイン性の盃は、贈答用として特別感のある贈り物として好まれています。
お酒好きの方なら、喜んで使ってくれるアイテムとなっているので、結婚祝いの贈り物として渡してあげれば、重宝されるでしょう。
【薩摩切子】satuma 桜島盃 (黒) 桐箱入
- サイズ:Φ7.5*4.3
- 重量:120g
- 金額20,000円
桜島に見立てて製作された盃で、照明などの光を帯びることで、より綺麗に輝きを放ってくれる作品です。
薩摩切子でしか表現できない、上品な輝きとデザイン性が実現されているので、晩酌の時間を特別な物にしてくれるでしょう。
桐箱に入っていることから、贈答品としても好まれていて、お酒好きの方に贈れば喜んで使ってもらえるはずです。結婚祝いの贈り物として、おすすめ商品になります。
【薩摩切子】satuma 馬上杯 (黄) 桐箱入
- サイズ:Φ5.8*8.2
- 重量:190g
- 金額:32,000円
モダンな印象の盃で、黄色の色彩表現が綺麗な商品です。薩摩切子の伝統的な技術を使って、ガラスを綺麗にカットしていることから、他の盃にはない模様が生み出されています。
透明なクリスタルガラスを使っていることから、キラキラと光り輝いて、神秘的な雰囲気が演出されているのが特徴です。
お酒を入れることで、視覚的にも楽しむことができるアイテムなので、見ているだけでも癒されます。
結婚祝いの贈り物として、特別感のある酒器を贈りたいという方におすすめの商品です。
【薩摩切子】satuma 二重被せ ミニ猪口 (金赤/瑠璃) 桐箱入
- サイズ:Φ6.0*4.0
- 重量:110g
- 金額25,000円
金赤・瑠璃色の2色のグラデーションが綺麗なお猪口で、深みのある色彩表現が特徴的です。
薩摩切子の技術が活用されていることから、綺麗な光を放って幻想的な雰囲気が演出されています。
晩酌に使うことができるので、実用的なだけでなく、視覚的にも楽しめる逸品です。サイズ感も使い勝手が良く、日本酒を嗜む時などに便利に活用することができるでしょう。
お酒好きの方に、結婚祝いの贈り物として渡せば、大切に使ってもらうことができるはずです。
【陶芸家】辻修窯 星のシャワー ぐい呑み
- サイズ:Φ8.0*H4.0
- 金額:40,000円
陶芸家である「辻修窯」氏の作品で、星がキラキラと光り輝いている瞬間が表面に描かれているぐい呑みです。
鮮やかな青色の中に、星が描かれていることから、宇宙のような神秘的な表現が綺麗な商品となっています。
日本酒を飲む時に使い勝手の良いサイズとなっているので、晩酌の時には重宝されるでしょう。
日本酒をぐい呑みに注げば、星を見ながらお酒を楽しんでいるような気分を味わうことができるので、特別感のあるアイテムとなっています。
結婚祝いに、お酒好きの友人にぐい呑みをプレゼントしたいのであれば、おすすめの商品です。
【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) ねぶた 盃
- サイズ:φ7.4*口径7.4*H4.7
- 重量:150g
- 金額:1,000円
ねぶた祭りの躍動感溢れる瞬間を切り取り、イメージして製作された盃です。色彩豊かな表現が特徴的な作品で、お酒を入れればより綺麗で視覚的にも楽しめます。
津軽びいどろの技術により、他の酒器では体感できない鮮やかな色合い表現が魅力です。
晩酌で活用できる適度なサイズ感となっており、実用的な盃なのでお酒を嗜む時には重宝されます。
シンプルな設計ながらも、色鮮やかな仕上がりになっているので、いつもの晩酌をより楽しいものにさせてくれるでしょう。
結婚祝いの贈り物として、喜ばれるアイテムの一つなので、ぜひ購入を検討してみてください。
【京焼-清水焼】陶葊 琥珀陽光 盃
- サイズ:Φ8.5*H4.5
- 重量:100g
- 金額4,980円
シャープな器に、黄金色や琥珀色が輝く盃になっています。陽の光を思わせる、温かみのある器となっているので、インテリアとしても魅力を感じる逸品です。
盃としてお酒を飲む時に使用することで、いつものお酒がより美味しく感じることができるでしょう。
独自の技術を用いることで、ガラスコーティングのような透明感溢れる色彩表現が実現されています。また上品な印象を与えて、観賞用としても見ていて飽きない工夫が施されているので、飾っておくだけでも存在感がある品物です。
お酒好きな方への贈り物として、結婚祝いに渡すことで、毎日の晩酌を楽しんでもらうことができるでしょう。
【天明鋳物】鋳金工房 このはずく 錫製 蓮(盃)
- サイズ:盃:Φ6.0*H1.0
- 重量:80g
- 金額17,000円
平安時代から1,000年も受け継がれてきた、最後の継承者がつくった盃です。焼型鋳造で鋳型を作成した後に、800度以上で焼成して、鋳型が熱いうちに湯を流し込む鋳造技法を利用しています。
本物の技術が使用されていることから、他では感じることがないデザイン性の盃に仕上がっているのが特徴です。
錫は、滅菌作用が他の金属よりも優れていることから、落としても割れることがなく、エコな食器として利用することができます。
特別感のある盃になっているので、いつものお酒もより美味しく感じることができるでしょう。
お酒が好きな方への結婚祝いに悩んでいる方は、ぜひ購入を検討してみてください。
ビールや焼酎を楽しめる上品なグラス
よくビールや焼酎を晩酌で飲むという方には、上品なグラスを結婚祝いとして贈ると、喜んでもらうことができるでしょう。
具体的には、どのようなグラスが結婚祝いにおすすめなのか、詳しい内容を紹介していくので、参考にしてみてください。
【金沢箔】箔一 貫入 タンブラーグラス (2個)
- サイズ:Φ9.5 * 13.2
- 重量:960g
- 金額:8,000円
プレゼントにおすすめな華やかな金箔が使用されているランブラーグラスです。2点セットになっているので、夫婦で晩酌を楽しむのが好きという方への贈り物におすすめになります。
金箔が割れたような独特な文様は、商品によって割れ方が違うので、オンリーワンの贈り物として渡すことができるでしょう。
独特な雰囲気で、高級感と落ち着きのある印象のグラスになっているので、どのような食器やインテリアとも合わせることができます。
シンプルモダンなデザイン性が魅力となっているので、和洋どちらのテーブルコーディネートともマッチさせることができるでしょう。
結婚祝いとして、お酒好きの方に贈り物をするのであれば、おすすめの逸品です。
【金沢箔】箔一 貫入 一口グラス (2個)
- サイズ:Φ8.6 * 11.0
- 重量:700g
- 金額:8,000円
金箔が使用されているグラスで、上品で高級感を味わうことができます。形状としては、持ちやすく設計されているので、見た目が綺麗なだけではなく、実用性も高いのが特徴です。
飲み口も滑らかに作られていることから、口当たりが良く、いつものお酒が特別な物に感じられるでしょう。
お酒を入れることで、金箔が揺らめて見えることから、幻想的な雰囲気も楽しむことができます。
2個セットになっていることから、夫婦で楽しい晩酌の時間を満喫してもらうことができるでしょう。
お酒好きの方への結婚祝いとして、グラスを検討しているので、高級感溢れるグラスで特別感を演出してみてください。
【金沢箔】箔一 貫入 冷茶グラス&コースター (2個)
- サイズ:Φ9.3 * 7.0, 10.0 * 10.0 * 0.8
- 重量:620g
- 金額:10,000円
金箔が華やかで、高級感が演出されている豪華なグラスです。コースターも一緒についていることから、水滴がテーブルにつく心配もありません。
職人が手作りで生産していることから、他のグラスよりも上品な印象を与えてくれるのが特徴です。
サイズ的に、日本酒を入れて楽しんだり、日常的に冷茶を注いで飲むといった使い方もできます。
贅沢な仕上がりになっている作品なので、贈答品として渡せば相手も喜んでくれるはずです。
お酒好きの方に贈りたい、結婚祝いの品物を探しているのであれば、こちらのグラスを検討してみてください。
【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 五様 ミニグラスセット
- サイズ:φ6.2*H4.8
- 重量:500g
- 金額:5,000円
色とりどりのミニグラスセットになっています。春夏秋冬やその時の気分、料理などによって使い分けが自由になっているので、楽しくお酒を満喫することができるでしょう。
お酒だけでなくても、珍味や調味料入れとしても活用することができるので、便利に利用することができます。
問題不出の独自の調合で、色鮮やかな色彩表現が実現されているので、特別感のある贈り物として渡すことができるでしょう。
お酒好きな方への結婚祝いとして、一度検討してみてください。
【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 津軽の情景 フリーグラスセット
- サイズ:φ8.7*H7.0
- 重量:800g
- 金額:5,000円
津軽びいどろのグラス4点セットになっています。春風に運ばれる桜・青々とした若葉・透き通った空に映える空と海、山の麓に広がる菜の花といった具合に、津軽の豊かな自然が表現されたグラスです。
色鮮やかで、鑑賞しているだけでも、見入ってしまうような作品になっているので、いつものお酒をより楽しく感じられるでしょう。
100色以上の色ガラスを使用して、日本ならではの四季の色が表現されているので、落ち着くのある雰囲気が演出されています。
夫婦で晩酌するのが好きという方に、おすすめの逸品となっているので、結婚祝いの贈り物で悩んでいる方は、ぜひ購入を検討してみてください。
【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) ねぶたマグ 瑠璃
- サイズ:φ10.7 * H11.5
- 重量:300g
- 金額:3,000円
ねぶた祭が表現されている色鮮やかなマグカップです。お酒を入れても、綺麗に映えることから、酒器として使用することもできます。
青森県の有名なねぶた祭の躍動感と華麗さが表現されている逸品なので、見ていても楽しい雰囲気を実感することができるでしょう。
色鮮やかな色使いが魅力的な作品となっているので、晩酌の時間をより楽しい時間にしてもらうことができるはずです。
お酒好きの方への贈り物で悩んでいるのであれば、おすすめの逸品になります。
【ガラス細工】一星 twinkle グラス High
- サイズ:Φ8.0*H12.3
- 金額:3,100円
グラスの表面には、独特な模様が描かれている作品で、特徴的なデザイン性が魅力となっています。
形状的に持ちやすいように設計されていることから、実用的なアイテムでお酒を注ぐ以外にも、様々な使い方が実現できるでしょう。
透明感のあるグラスとなっており、お酒を入れれば視覚的にも楽しめる商品となっています。
夫婦の晩酌の時間を楽しくすることができる作品なので、ぜひ購入して、結婚祝いとして贈ってあげてみてください。
【ガラス細工】一星 ふち泡グラス High
- サイズ:Φ7.5*H11.2
- 金額:3,000円
ふちには泡が描かれている、独特なデザイン性となっているので、いつものお酒を飲みながら鑑賞することができるグラスです。
金額もリーズナブルで、贈り物として他にはないデザイン性が特徴的な作品となっています。形状としては、シンプル設計となっていることから、普段使いにぴったりです。
夫婦の晩酌でも、より美味しいお酒に感じることができるので、楽しい時間を共有することができるでしょう。
お酒が好きな方への結婚祝いの贈り物としてもおすすめなので、ぜひ購入を検討してみてください。
【ガラス細工】ガラススタジオデルタスⅡ ロックグラス
- 金額:1,500円
曇りガラスのようなデザイン性となっており、シンプルな形状になっていることから、使い勝手が良いグラスです。サイズが比較的小さいことから、持ちやすく毎日の晩酌にも便利に活用することができるでしょう。
焼酎のロックなど、お酒が好きな方のための設計となっているので、いつものお酒をより美味しく感じることができるはずです。
夫婦の晩酌の時間も特別な物として、有意義な時間にしてくれるでしょう。
お酒が好きな方への結婚祝いを検討しているのであれば、こちらのグラスを贈れば、喜んでもらうことができるはずです。
【ガラス細工】ガラススタジオデルタスⅡ ビラジョッキ
- 金額:1,800円
日本最大級の陶磁器フェア「やきものワールド」から出展された、作家たちの貴重な1点物です。買い手が見つかってしまうとなくなってしまうので、早めに購入した方が良いでしょう。
ビールジョッキとなっているので、ビールが好きな方のために設計されており、より美味しく感じる設計になっています。
夫婦の晩酌の時間もより、楽しい時間にすることができ、楽しい時間を共有することができるでしょう。
お酒好きな方へ、結婚祝いを贈ることを検討しているのであれば、購入を検討してみてください。
結婚祝いに特別な酒器セットを贈ろう!
結婚祝いには、縁起の良いお酒と一緒に、特別な酒器セットを贈って、お祝いの気持ちを伝えてあげましょう。
特に晩酌が趣味といった方やお酒が好きという方には、おしゃれな酒器セットは、もらうと喜んでもらうことができるはずです。
酒器といっても、ビールや焼酎、日本酒などそれぞれに合った形状のグラスやジョッキを選択することが大切なので、事前に相手の好みをリサーチしておくことをおすすめします。
夫婦でお酒を嗜むのが好きな方であれば、酒器セットをプレゼントしてあげると、喜んでもらうことができるでしょう。
今回紹介した酒器は、どれもおしゃれで結婚祝いにおすすめの独特なデザイン性を持った酒器です。
相手の好みをリサーチした上で、より喜んでもらえる酒器を選択して、結婚祝いとして贈ってあげてみてください。