【出産内祝いによろこばれるお箸9選】箸を贈る意味や選ぶポイントも解説

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

目次
  1. 出産内祝いに「お箸」を贈る意味は?
  2. 出産内祝いにお箸を選ぶメリット
    1. 出産内祝いにお箸を選ぶメリット1【いくつあっても困らない】
    2. 出産内祝いにお箸を選ぶメリット2【予算に合わせて贈りやすい】
  3. 出産内祝いに贈るお箸の選び方
    1. 出産内祝いに贈るお箸の選び方1【上質なお箸を選ぶ】
    2. 出産内祝いに贈るお箸の選び方2【お箸の長さで選ぶ】
  4. 出産内祝いにお箸を贈る際の注意点
  5. 技法や素材にこだわって作られたアイテムを予算別に紹介!出産内祝いにおすすめのお箸9選
  6. 【予算3,000円前後】出産内祝いにおすすめのお箸3選
    1. 出産内祝いにおすすめのお箸1【星空をイメージしたキレイな絵柄のお箸】
    2. 出産内祝いにおすすめのお箸2 【夜明けの暁の空をイメージしたお箸】
    3. 出産内祝いにおすすめのお箸3【子どもから大人のサイズまで選べる国産浄法寺漆を使ったお箸】
  7. 【予算5,000円前後】出産内祝いにおすすめのお箸3選
    1. 出産内祝いにおすすめのお箸1【津軽びいどろの箸置きと若狭塗の夫婦箸のセット】
    2. 出産内祝いにおすすめのお箸2 【美しい螺鈿細工が用いられた市松模様の夫婦箸】
    3. 出産内祝いにおすすめのお箸3【桜の花を施した手書き蒔絵のお箸】
  8. 【予算1万円以上】出産内祝いにおすすめのお箸3選
    1. 出産内祝いにおすすめのお箸1【マットな艶と深みのある色合いが美しい夫婦箸】
    2. 出産内祝いにおすすめのお箸2【若狭塗と螺鈿のコンビが美しい高級箸】
    3. 出産内祝いにおすすめのお箸3【雄大な富士山が描かれた手書き蒔絵のお箸】
  9. 出産内祝いに関する記事はこちらもおすすめ!

出産内祝いに「お箸」を贈る意味は?

「出産内祝い」は、出産祝いを贈ってくれた人に対するお返しのギフトです。内祝いといえば「カタログギフト」や「グルメギフト」が定番ですが、「お箸」は縁起がいいことからお返しの候補としてぴったりのアイテム。「お箸」は語呂合わせから「幸せの橋渡し」「ご縁の橋渡し」など、幸福の願いが込められています。 また、お箸は「食べることに困らない」ことの象徴で、おいしい物を食べるために必要な「健康」や「家内安全」を祈願する意味も。大切な人に対するギフトにお箸を選ぶと喜ばれますよ。

出産内祝いにお箸を選ぶメリット

出産内祝いにお箸を選ぶメリット1
【いくつあっても困らない】

出産内祝いにお箸を贈るのは縁起の良さ以外にも理由があり、いくつあっても相手が困らない点もメリットに挙げられます。お箸はかさばるアイテムではないため収納もしやすく、上質なお箸は来客をもてなすさいにも便利。また高級箸は高見えするアイテムなので、もらった相手も喜んでくれますよ。どんな内祝いを贈ればいいのかわからないときにには実用性の高いお箸のギフトは役立ちます。

出産内祝いにお箸を選ぶメリット2
【予算に合わせて贈りやすい】

出産内祝いはもらった出産祝いの「半返し」や「3分の1」の金額のアイテムを返すのが一般的なマナーとして知られています。お箸はいろいろな価格の品があることから、出産内祝いの予算に合わせて選びやすい点もメリットのひとつ。お箸とともに食器をセットにして贈っても喜ばれますよ。

出産内祝いに贈るお箸の選び方

出産内祝いに贈るお箸の選び方1
【上質なお箸を選ぶ】

お箸は消耗品や日用品に分類されるアイテムのため、安価な品も多く作られています。出産内祝いにお箸を贈る場合には、自分では買わないような数千円から1万円ほどの高級なお箸をプレゼントすると喜ばれますよ。熟練の職人によって作られた伝統工芸の品やおしゃれなお箸は食卓を彩り、ご飯の時間をより楽しいものにしてくれるでしょう。内祝いだからこそプレゼントできるステキなお箸を選んでくださいね。

出産内祝いに贈るお箸の選び方2
【お箸の長さで選ぶ】

お箸には男性用と女性用があり、長さが異なります。贈る相手の性別や手の大きさに合わせて選択しましょう。来客用に使えるお箸は男女どちらともが使える22.5cm前後の品がおすすめ。長さもチェックして選ぶとより一層喜ばれる一膳をプレゼントできますよ。

出産内祝いにお箸を贈る際の注意点

先述しましたが、お箸には「幸せの橋渡し」や「ご縁の橋渡し」など、幸福の願いが込められています。縁起のよさから出産内祝いのギフトにぴったりですが、三途の川への「橋渡し」と、縁起の悪い受け取られ方をするケースもあるため注意が必要。箸はご高齢の方への内祝いの品として適さないことも頭に入れておき、贈る相手の年齢に合わせたお返しを選びましょう。

技法や素材にこだわって作られたアイテムを予算別に紹介!
出産内祝いにおすすめのお箸9選

出産内祝いにおすすめのお箸を予算別に9つご紹介します。3,000円前後で購入できるアイテムから1万円を超えるものまで厳選しました。一人用のお箸のほか、箸置き付きや夫婦箸もあるので贈る相手に合わせて選んでくださいね。

【予算3,000円前後】
出産内祝いにおすすめのお箸3選

出産内祝いにおすすめのお箸1
【星空をイメージしたキレイな絵柄のお箸】

【箸】 夜空 宵 箸置付 (22.5cm) | 筆描き

福井県の伝統工芸「若狭塗」の技法によって作られたお箸。夜空の無数の星が描かれたキレイな絵柄が魅力的な商品です。無料で名前を入れられるサービスを行っているので思い出に残る出産内祝いのギフトにもぴったり。

箸のほかに長崎県の伝統工芸「波佐見焼」の箸置きもセットになっています。化粧箱入りなので贈りものにも最適。3,000円以下で購入できるので一人暮らしの方や二膳贈って夫婦やカップルで使っていただくのもおすすめです。

結晶
【箸】 夜空 宵 箸置付 (22.5cm) | 筆描き

この商品をもっと詳しく見てみる

出産内祝いにおすすめのお箸2
【夜明けの暁の空をイメージしたお箸】

【箸】 夜空 暁 箸置付 (22.5cm) | 筆描き

上記で紹介したお箸の、暁バージョンとなります。
レッドカラーで夜明けの暁の空を表現しており、またたく無数の星が輝く華やかな商品です。これらデザインは職人の手による筆書きで描かれ、想いがこめられた逸品です。

伝統工芸品ですが、食洗機の使用が可能です。食洗機を使っていない方も柔らかいスポンジでいつも通り洗うだけなので、お手入れの手間がありません。
毎日気軽に使えるため気兼ねなく贈ることができます。

結晶
【箸】 夜空 暁 箸置付 (22.5cm) | 筆描き

この商品をもっと詳しく見てみる

出産内祝いにおすすめのお箸3
【子どもから大人のサイズまで選べる国産浄法寺漆を使ったお箸】

【箸】国産浄法寺漆 和桜(13.5cm~23cm) | 若狭塗

国産の桜の木を使い、最高級品といわれる「岩手県・浄法寺漆」を使用した若狭塗のお箸。箸先と持ち手部分で漆の塗り方を変えているので、桜の木の模様を楽しめる仕様になっています。

13.5cm~23cmと、子どもから大人まで使えるサイズが選択できるのも魅力。出産内祝いにご家族全員分のお箸を揃えて贈っても喜ばれますよ。ナチュラルな風合いなのでどんなテーブルコーディネートにも合う飽きの来ないデザインも魅力ですね。

箸蔵まつかん
【箸】国産浄法寺漆 和桜(13.5cm~23cm) | 若狭塗

この商品をもっと詳しく見てみる

【予算5,000円前後】
出産内祝いにおすすめのお箸3選

出産内祝いにおすすめのお箸1
【津軽びいどろの箸置きと若狭塗の夫婦箸のセット】

【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 箸/箸置きセット まつりはなび

青森県の伝統工芸「津軽びいどろ」で作られた箸置きと若狭塗の技法で作られた夫婦箸のセット。透明感のあるカラフルな色合いの箸置きは食卓をパッと明るくしてくれますよ。

お箸は緑と赤のカラーリングがステキで漆塗りならではの光沢感と華やかさのある品。箸の中央にはシルバーのラインが入っていてスタイリッシュに仕上がっています。高級感あふれる専用の木箱付きなので出産内祝いにもぴったり。夫婦やカップルへのお返しにおすすめですよ。

北洋硝子
【津軽びいどろ】アデリア 箸/箸置きセット まつりはなび

この商品をもっと詳しく見てみる

出産内祝いにおすすめのお箸2
【美しい螺鈿細工が用いられた市松模様の夫婦箸】

【夫婦箸】螺鈿市松ペア 落雁箸置き付 | 若狭塗 | 箸蔵まつかん

赤と黒の漆塗に貝の輝きを添えた、市松柄がモダンな夫婦箸です。美しい貝の柄は、漆器などに施される装飾のひとつである螺鈿(らでん)という技術が用いられています。

かわいい貝形の箸置きに加え、包装の桐箱も海の爽やかさを感じられるデザインで、夏など涼しさを感じたい季節には特におすすめの商品。
市松柄は子孫繁栄の意味があるため、ご夫婦への贈り物に是非。

箸蔵まつかん
【夫婦箸】螺鈿市松ペア 落雁箸置き付 | 若狭塗 | 箸蔵まつかん

この商品をもっと詳しく見てみる

出産内祝いにおすすめのお箸3
【桜の花を施した手書き蒔絵のお箸】

【輪島うるし箸 】橋本幸作漆器店 手描き蒔絵箸 花便り 黒(1膳, 名入れ可)

輪島塗で仕上げられたお箸は職人がひとつひとつ手作業で制作した品。手書きによって桜の花を表現した繊細な蒔絵が美しいアイテムです。

日本を代表する桜の花の絵柄は外国人の方へお返しする際のギフトにもぴったり。特別なシーンの贈り物に大変喜ばれる高級なお箸です。

橋本幸作漆器店
【輪島うるし箸 】手描き蒔絵箸 花便り 黒(1膳, 名入れ可)

この商品をもっと詳しく見てみる

【予算1万円以上】
出産内祝いにおすすめのお箸3選

出産内祝いにおすすめのお箸1
【マットな艶と深みのある色合いが美しい夫婦箸】

【夫婦箸】櫻(さくら) ペア | 若狭塗 | 箸蔵まつかん

国内の天然素材のみを使用した夫婦箸。素材は天然木の山桜、漆は最高級といわれる岩手県の浄法寺漆を使用したこだわりのお箸です。漆を塗り重ねて生まれる深みのある色合いとマットな艶が上品な逸品

男性用は23cm、女性用は21.5cmのサイズで、箸頭は黒と赤に塗り分けられ、区別しやすくなっています。桐箱に入れてお届けする上質なお箸。両親や高額なお祝いをいただいた方への出産内祝いにおすすめです。

箸蔵まつかん
【夫婦箸】櫻(さくら) ペア | 若狭塗

この商品をもっと詳しく見てみる

出産内祝いにおすすめのお箸2
【若狭塗と螺鈿のコンビが美しい高級箸】

【箸】貝きりこ桐箱入 23.0cm | 若狭塗 | 箸蔵まつかん

若狭塗伝統工芸士・古井正弘氏がひとつひとつ丁寧に作った若狭塗の高級箸。お箸の素材には天然木の「マラス」を使用し、国内の素材のみで仕上げています。

「貝きりこ」と呼ばれる貝殻でつくられた螺鈿がキレイなお箸は高級感が漂う逸品。自分ではなかなか買う機会のない高級箸を出産内祝いにプレゼントしましょう。

箸蔵まつかん
【箸】貝きりこ桐箱入 23.0cm | 若狭塗

この商品をもっと詳しく見てみる

出産内祝いにおすすめのお箸3
【雄大な富士山が描かれた手書き蒔絵のお箸】

【輪島うるし箸 】橋本幸作漆器店 手描き蒔絵箸 金梨地 富士松原 黒(1膳, 名入れ可)

繊細な手書き蒔絵が施された輪島塗のお箸。雄大な富士山をモチーフにした縁起のよい品は出産内祝いにぴったりのアイテムです。

漆で上塗りしたあとに美しい艶を出す「呂色仕上げ」が特徴で、高級感が漂う逸品。名入れも可能なのでより特別感のあるお返しをしたい方へのギフトにおすすめです。

橋本幸作漆器店
【輪島うるし箸 】手描き蒔絵箸 金梨地 富士松原 黒(1膳, 名入れ可)

この商品をもっと詳しく見てみる

出産内祝いに関する記事はこちらもおすすめ!

お箸を出産内祝いに贈る意味は?

「お箸」は語呂合わせから「幸せの橋渡し」「ご縁の橋渡し」など、幸福の願いが込められた縁起物。出産内祝いのギフトにもぴったりです。贈ると喜ばれるステキなお箸はこちらをご覧ください。

出産内祝いに贈るお箸の選び方は?

ギフトに贈るお箸は、質の高さや長さを気にして選びましょう。自分では買わないような質の高いお箸をプレゼントすると喜ばれますよ。出産内祝いにぴったりのお箸はこちらをご覧ください。

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. 出産内祝いに「お箸」を贈る意味は?
  2. 出産内祝いにお箸を選ぶメリット
    1. 出産内祝いにお箸を選ぶメリット1【いくつあっても困らない】
    2. 出産内祝いにお箸を選ぶメリット2【予算に合わせて贈りやすい】
  3. 出産内祝いに贈るお箸の選び方
    1. 出産内祝いに贈るお箸の選び方1【上質なお箸を選ぶ】
    2. 出産内祝いに贈るお箸の選び方2【お箸の長さで選ぶ】
  4. 出産内祝いにお箸を贈る際の注意点
  5. 技法や素材にこだわって作られたアイテムを予算別に紹介!出産内祝いにおすすめのお箸9選
  6. 【予算3,000円前後】出産内祝いにおすすめのお箸3選
    1. 出産内祝いにおすすめのお箸1【星空をイメージしたキレイな絵柄のお箸】
    2. 出産内祝いにおすすめのお箸2 【夜明けの暁の空をイメージしたお箸】
    3. 出産内祝いにおすすめのお箸3【子どもから大人のサイズまで選べる国産浄法寺漆を使ったお箸】
  7. 【予算5,000円前後】出産内祝いにおすすめのお箸3選
    1. 出産内祝いにおすすめのお箸1【津軽びいどろの箸置きと若狭塗の夫婦箸のセット】
    2. 出産内祝いにおすすめのお箸2 【美しい螺鈿細工が用いられた市松模様の夫婦箸】
    3. 出産内祝いにおすすめのお箸3【桜の花を施した手書き蒔絵のお箸】
  8. 【予算1万円以上】出産内祝いにおすすめのお箸3選
    1. 出産内祝いにおすすめのお箸1【マットな艶と深みのある色合いが美しい夫婦箸】
    2. 出産内祝いにおすすめのお箸2【若狭塗と螺鈿のコンビが美しい高級箸】
    3. 出産内祝いにおすすめのお箸3【雄大な富士山が描かれた手書き蒔絵のお箸】
  9. 出産内祝いに関する記事はこちらもおすすめ!