木製カップのおすすめ【キャンプ向きや名入れ商品も】日本製・北欧のククサなど10選

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

目次

北欧の工芸品から日本の伝統工芸品までさまざま!
木製カップの種類

木製のカップは、割れにくく熱が伝わりにくいため、あたたかい飲み物や冷たい飲み物を飲むときにとても重宝します。また、天然素材ならではの肌ざわりのよさも魅力ですね。

ひとことに木製カップといっても、さまざまなタイプがあるため、自分の用途にあっているものはどれかと悩んでしまうこともありますよね。ここでは、木製カップの種類や特徴についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

木製カップの種類その1
木目が美しいウレタン塗装やミツロウ仕上げ

木製といえば、やはり特徴的なのはその美しい木目とやさしいカラー。素材に何の木を用いるかによって若干色目が変わってきますが、天然素材のよさをダイレクトに感じることができます。

もともと木は水分や油分を吸収しやすいため、ドリンクを飲む目的で作られているカップはウレタン塗装やミツロウで仕上げされているものが多いです。両者を比べると、ウレタン塗装は剥がれにくいですが、塗装が厚ければ厚いほど木そのものの質感とは少し異なる仕上がりになります。また部分的に塗装が剥がれてしまうと自分で塗り直すのは難しいため、こすり洗いには気をつける必要があります。

一方、ミツロウで表面仕上げされているものは、使っているうちにロウが落ちていきますが、自分で塗り直すことが可能です。ウレタン塗装とは異なり、木の調湿効果も保たれますので、より自然な質感を求める場合はミツロウ仕上げを選ぶといいですね。ミツロウはクリームやワックスなどの形状で市販されているので、気になる人はチェックしておきましょう。

木製カップの種類その2
上品な光沢が美しい伝統工芸・漆塗

漆は、日本で古くから使われている自然塗料。何度も漆を塗り重ねるなど制作の工程が多いため、漆塗の製品は価格もそれなりに高く、敷居が高い印象があるかもしれません。しかし、漆は耐水性や殺菌作用があり、色うつりや匂いうつりも少ない優れもの

食洗機は使用できませんが、中性洗剤で洗うことができるのでお手入れも難しくありません。またブランドによっては塗りのお直しをしてくれるところもあるので、いいものを長く使いたい人には漆塗のカップもおすすめです。

木製カップの種類その3
北欧の特徴的なカップ「ククサ」

木製カップのなかでも、特徴的な形をしていて人気なのがククサ。フィンランドやスウェーデン北部の厳しい寒さのなかで過ごす人たちが、白樺のコブをくりぬいて作った工芸品のコップです。ひとつひとつ丁寧に、職人による手作業で使う人の幸せを願って作られていたため、幸福のシンボルとも言われています。

昔ながらの本場のククサは白樺を素材とし、ミツロウで仕上げられていますが、現在は異なる材質で同様のデザインのものがククサとして多数販売されています。そういった商品は扱いやすいようにウレタン塗装されているものも多いので、お子様の使用はもちろん、アウトドアなどでも活躍しますね。

PICK UP
【マグカップペア】漆薄手磁器|美濃焼
【マグカップペア】漆薄手磁器|美濃焼
金銀ペアで縁起が良い!

熟練の職人が生み出す繊細さ!

まるで卵の殻のように薄く繊細な磁器に、漆を吹き付けたマグカップのセットです。

薄手で繊細な磁器に漆を吹き付けることで、漆ならではの深みのある色合いと艶、なめらかな口当たりを一層際立たせます。

縁起の良い金と銀の組み合わせであり、普段使いできるマグカップは贈り物にも最適です。

キラキラと輝くマグカップでリラックスタイムをお楽しみください。

北欧ブランドから日本の伝統工芸品まで!
木のぬくもりが魅力の木製カップおすすめ10選

木製カップおすすめその1
深い色味と木目が美しい「エンジュ」の木のカップ

エンジュ マグカップ

家具の街として栄える北海道旭川市に、小さな作業場をおく高橋工芸。原木が歪みひとつない製品へと生まれ変わるよう、木の水分量を徹底的に調整するなど、妥協のないものづくりをしています。

昔から幸せの象徴といわれてきたエンジュの木を素材としたカップ。職人の手によって、丹念にろくろ挽きで削り出されています。少し深みのある色味が特徴的。3サイズ展開で、男性・女性・子どもとわず使えるため、家族でそろえるのもステキですね。

高橋工芸
エンジュ マグカップ

この商品をもっと詳しく見てみる

木製カップおすすめその2
ワインもOK!香りを楽しむ木製カップ

江沼カップ

三世代にわたって石川県の伝統工芸品である山中漆器を中心とした製品を作り出している白鷺木工。上質な国産木の器は、原木の仕入れから加工・仕上げまで職人の技を駆使してひとつひとつ丁寧に作られています。

飲み口が絞られた形状で、コーヒーやお茶だけではなくワインやブランデーなど香りを楽しむドリンクに使えるカップ。やわらかな曲線がしっくりと手になじみます。冷たいものも温かいものも、その温度がやさしく手に伝わるのがうれしいですね。木の素材はケヤキとさくらから選ぶことができ、仕上げはウレタン塗装と漆塗から選ぶことができます。

白鷺木工/しらさぎもっこう
江沼カップ

この商品をもっと詳しく見てみる

木製カップおすすめその3
食洗機の利用が可能なコーヒーカップ

コーヒーカップ ペアセット

天然の孟宗竹を素材として数々のテーブルウェアを作り出しているRIVERET(リヴェレット)。普段使いに適した製品づくりがコンセプト。天然素材の美しさを活かしたしなやかな曲線のフォルムは、どれも手になじみやすいものばかり。

ころんとした形がかわいい、コーヒカップ。ホワイトとブラウンの2色がセットになった商品です。それぞれに本体とは異なる持ち手と飲み口のカラーがアクセントになっています。食洗機の仕様が可能なので、贈り物としてもよろこばれます。単体購入ができるほか、オプションで名入れも可能。

RIVERET/リヴェレット
コーヒーカップ ペアセット

この商品をもっと詳しく見てみる

木製カップおすすめその4
扱いやすい!アウトドアブランドのククサ

ククサカップ

木製のアウトドア食器ブランド、フォレスタブル。「野外の空間でも自然素材を使った食器で楽しく食事ができるように」という想いのもと、プレートやカップ、カトラリーなどのオリジナル商品を展開しています。

ビーチ材にウレタン加工が施されたククサカップ。キャンプなどで使えば、おしゃれな雰囲気になりますね。持ち手がひとつ穴のSと、ふたつ穴のMの2サイズ展開です。大人と子どもで使い分けるのもいいですね。

FORESTABLE/フォレスタブル
ククサカップ

この商品をもっと詳しく見てみる

木製カップおすすめその5
白樺素材の本格ククサ

ククサ

フィンランドのメーカー、プーハリ。古くからフィンランド北部のラップランドでサーメ人により伝えられてきた伝統工芸品ククサを、ひとつひとつハンドメイドしています。

白樺のコブから削り出された、本格的なククサ。スープ用に大きく作られており、さまざまな用途で使えます。持ち手にはトナカイの革のストラップとトナカイの角のチャームつき。白樺を塩水で煮てからミツロウ仕上げをする伝統的な技法で作られています。

Puuhari/プーハリ
ククサ

この商品をもっと詳しく見てみる

木製カップおすすめその6
ポップな印象の漆塗カップ

WOODEN COFFEE MUG

伝統工芸品やメイドインジャパンの商品に新たなエッセンスを加えオリジナルの雑貨を生み出している&NUT。食器や日用雑貨、ちょっとした小物まで、シンプルでありながら個性が光る商品の数々を展開しています。

漆塗でありながら、カジュアルな雰囲気の木製カップはアウトドアブランドとのコラボ商品。カップの素材にはナツメが用いられており、木目を感じることもできます。容量は300mlと、たっぷり飲めるサイズ。ストラップがついているので、バックパックに引っ掛けてアウトドアに持ち出すのもいいですね。

&NUT/アンドナット
WOODEN COFFEE MUG

この商品をもっと詳しく見てみる

木製カップおすすめその7
国産ヒノキの枡型カップ&ソーサー

コーヒーカップ&ソーサー

岐阜県大垣市の枡の産地で木製枡の専門メーカーとして日本の伝統的な枡を作り続けている枡屋。枡の魅力を多くの人に伝えるべく、現在は昔ながらの枡のみならず、特徴を活かしたさまざまな商品を展開しています。

国産の桧(ヒノキ)を素材にした、枡の形のカップ。ソーサーとのセットです。枡の組目がしっかり活かされたデザインで、ウレタン加工が施されています。飲み口は、口あたりを考慮した形状になっているのもうれしいですね。

枡工房枡屋
コーヒーカップ&ソーサー

この商品をもっと詳しく見てみる

木製カップおすすめその8
漆に金箔で月を描いた情緒あふれる逸品

おぼろ月 カップ 漆

1975年創業の金沢箔工芸品のブランド、箔一。もともと工芸の材料であった金沢の箔を、金沢箔工芸品の開発とともに地域ブランドにまで育て上げました。伝統美を人々の生活にも身近に取り入れられるよう、技術革新や他業種とのコラボなどにも取り組んでいます。

金箔で描かれた月が、情緒あふれる木製カップ。漆と金箔という伝統の技を駆使しながらも、モダンな印象に仕上げられています。高級感もあり、使うだけでいつもの食卓が華やぎますね。

箔一
おぼろ月 カップ 漆

この商品をもっと詳しく見てみる

木製カップおすすめその9
手にしっくりとなじむ漆塗カップ

欅カップ

1919年創業で、宮内庁御用達としても著名な漆器 山田平安堂。現代の暮らしにマッチする、ぬくもりのある器を提案しています。ギフト商品も多く揃えているので、大切な人への贈り物として漆器を選ぶのもおすすめ。

ケヤキ素材の漆塗の木製カップは、波打つデザインがしっくりと手になじみます。お茶やコーヒーを飲むときなど、ちょっとしたひとときが、より心安らぐ時間となるように。そんな思いを込めて木目の美しさや手触りなどにこだわって作られました。カラーは2色から選ぶことができます。

山田平安堂
欅カップ

この商品をもっと詳しく見てみる

木製カップおすすめその10
使い込むほどに鮮やかさが増す八雲漆のカップ&ソーサー

カップ2点セット 皿・スプーン付

創業130年以上の歴史を誇る漆器ブランド、やま本。創業当時、これまでにない新たな手法として生み出された「八雲漆」の技術をいかして創業者が漆器を作り出したのがその始まり。希少な国産天然漆だけを使い、上質な漆製品を生み出しています。

漆塗のカップとソーサー、スプーンがセットになっている商品。天然透漆を最後に重ねる八雲漆ならではの上品な光沢が美しい逸品です。シンプルなデザインなので、和洋とわずテーブルコーディネートにもマッチ。来客時のおもてなしもぴったり。お祝いなどの贈り物にもおすすめです。

やま本
カップ 皿・スプーン付

この商品をもっと詳しく見てみる

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次