本記事の制作体制
BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。
BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。
とても丈夫で高い耐水性を持つ「備前焼」。焼き物の中では陶器と磁器の中間的な性質を持つ炻器に分類され、その丈夫さや他の焼き物にはない独特な地肌の触り心地からとても人気のある焼き物です。
そんな備前焼ですが、焼き物の中でくらべればいくら丈夫だと言われていても、プラスチック製や大量生産されている食器と比べると使い方や手入れの方法には少し気を配る必要があります。
そこで今回は、備前焼の使い始めとその後のお手入れ方法について解説!大切に使用することで親子何代にも及んで長年使用し続けられるので、正しい使い方を知って世界に一つだけの美しい備前焼を保ち続けましょう。
備前焼は、粘土を材料として作られる透光性がなく吸水性がある分厚く丈夫な陶器と、粘土や石英を材料に作られる半透光性で吸水性がなく硬く軽いが割れやすい磁器の中間的な性質を持つ炻器で作られた焼き物です。
この炻器は、半年から数年寝かした粘土を使用して作られる焼き物で、釉薬(ゆうやく)とよばれる焼き物には欠かすことができない、表面をガラスコーティングして耐水性と光沢を持たせる役割を持つ薬品を使用せずに1200から1300度の窯で焼き上げられています。
なので、釉薬によるガラスコーティングのかわりに何種類ものやすりで削ることであの備前焼独特なボコボコしていてもツルツルな地肌が作り出され、さらに釉薬と一緒に模様が着色されることはほとんどなく、窯の中での温度変化による窯変によって生み出される同じ柄や色は一つとない模様が備前焼の楽しみでもあります。
陶器の丈夫さと、磁器の耐水性の良さの両方を兼ね備えた備前焼は、その機能性と着色されていないことが理由で使い込むほどに色味が変わり、味が出てくる楽しさをも兼ね備えているのが大きな特徴です。
備前焼は、釉薬と呼ばれるガラスコーティング剤を使用せずにやすり掛けのみで作られているので、使い始めはザラザラとした粘土の塊や灰が付着していることがあります。そのため、備前焼を入手したらまずはじめにスポンジで念入りに洗ってから使用することが大切です。
使い始めはまだザラザラとした質感が残っている場所がところどこあることが多いですが、日常的に使用していくことでだんだんと滑らかになっていきます。無理に滑らかにしようとむやみにやすり掛けをするのはNG。余計にザラザラになったり、欠けたりする原因になるので備前焼をやすり掛けすることは避けましょう。
使い始めのザラザラした表面には油分や汚れ、水分が入り込みやすく、コップや深い茶碗だと余計に洗い流しにくいです。使い始めの数か月は使用前に30分ほど水につけておくと入り込んだ汚れや水分が洗いやすくなりますよ。
使用後は、他の食器と同じように中性洗剤を使用して洗いましょう。なるべく早めに洗うことをおすすめします。
食洗機の使用は、水流やかごを引き出す際にほかの食器にぶつかるなどして割れたり欠けたりするリスクがあるためおすすめしません。
また、備前焼は濡れたままにしておくとカビや臭いの原因になるためしっかりと乾かすことが大切。しかし、乾かす際は、乾燥機は使用せずに自然乾燥で乾かすことをおすすめします。洗った後の備前焼を乾燥機で乾かしてしまうと、一気に水分が蒸発してしまうため負荷がかかり、ひび割れの原因になるので注意しましょう。
備前焼はでこぼこした内面に油分や汚れが溜まってしまうことが多く、定期的なクリーニングをした方がいつまでも備前焼をきれいに保っておくことができます。
クリーニングには特別な薬品や機材は必要なく、常温の水に備前焼を入れてゆっくり沸騰するまで温度を上げていき殺菌するだけです。こうすることで頑固な汚れも落ち、さらに備前焼の強度を高めることもできます。
もし茶渋やコーヒーが染みついてしまった場合は、ハイターなどの漂白剤をごく薄めにしてお手入れすればきれいにすることができます。
備前焼は急激な温度差に弱い焼き物です。電子レンジ・ガスコンロ・IH・直火での使用はひび割れや破損を起こす可能性がります。
ラップなどをかけて冷蔵庫に保管することはできるので、備前焼は調理器具ではなく必ず盛り付け用の食器として使用するように心がけましょう。
冷蔵庫に入れての使用が可能な備前焼ですが、急激な温度変化はひび割れの原因になります。ビアタンブラーのように備前焼のコップやボトルを冷蔵庫で冷やして使用する場合、あまり冷えていない常温の飲み物を入れると割れてしまうことがあるので注意しましょう。
梅雨の時期は湿度が上がるので、長期間湿気に触れることで備前焼にカビが生えたり欠けたりする原因になります。梅雨時期などは食器棚にしまわずにつねに表に出しておくか、しっかりと乾かして乾燥材とともに箱にしまっておくことをおすすめします。
備前焼の使い始めとその後のお手入れ方法について解説してきましたが、ここからはイチオシの備前焼作品を紹介していきます。まだこれから備前焼を手に入れるという方はぜひチェックしてみてくださいね!
1971年岡山県倉敷市生まれの陶芸家、恒枝直豆(つねきなおと)氏。釉薬を使わない焼締めだからできる備前焼の魅力を盛り込んだ、シンプルで普段使いできる器を作り続けています。
恒枝氏が作る備前焼作品は穴窯で焼き締められているため、薪で焚いた際の煙の量が抑えられ一般的な登り窯で焼く備前焼よりも明るいオレンジ色の発色が強く出ているのが特徴。窯の焚き方でさまざまな色や風合いを表現できる備前焼の魅力を最大限に味わうことができます。
陶土のぬくもりをダイレクトに感じられる備前焼のマグカップ。窯への詰め方や温度などで自然に模様が表れるため、同じ仕上がりのものはひとつとしてない一点ものです。
洗練された形状のシンプルなマグカップは、くらしに溶け込み使い込むほどに愛着が湧いてきます。リラックスタイムや仕事のお供にお気に入りのマイカップがほしいという方におすすめです。
恒枝直豆
【マグカップ】マグカップ | 備前焼 | 恒枝直豆
備前焼は、酒器にも適した焼き物と言われています。理由は、備前焼の表面にある細かな気孔が空気を含み、お酒の香りを引き立てるため。さらに、備前焼が発する遠赤外線によって、お酒の味わいもまろやかになります。
なかでもビアタンブラーは、とくに備前焼の魅力が生きるアイテム。備前焼の表面にある小さな凹凸のおかげで、きめ細やかでクリーミーな泡を楽しめます。ふわふわの泡が立ったビールを飲めば、1日の疲れも吹き飛びますよ。
恒枝直豆
【ビアタンブラー】大 | 備前焼 | 恒枝直豆
備前焼のコーヒーカップになります。土そのものの力強さが感じられ、手作りの温かみが感じられる仕上がりとなっています。表面の凹凸に微細な気孔があり通気性があるため、コーヒーの味をまろやかにしてくれるのもポイントです。
また、カップの持ち手の形状が握りやすく、使い勝手も抜群です。コーヒーをゆっくりと楽しみたい方や、落ち着いた雰囲気を演出したい方にはぴったりのアイテムです。
恒枝直豆
【コーヒーカップ】ソーサ-付 | 備前焼 | 恒枝直豆
職人が一つひとつ手作業で仕上げた備前焼のコーヒードリッパーです。豆本来の味や香りを最大限に引き出すことができるため、コーヒー愛好家には特におすすめです。また、デザインもシンプルで美しく、優雅なコーヒータイムになること間違いなしですね。
先ほど紹介したカップや市販のマグカップと一緒に使用できます。普段使いはもちろん、プレゼントにも喜ばれる逸品です。
恒枝直豆
【コーヒードリッパー】ドリッパー | 備前焼 | 恒枝直豆
とても強く、頑丈で耐水性にも優れた備前焼は、機能性だけでなく世界に同じ柄、色のものは一つと存在しないそのデザイン性からもとても人気を集めている焼き物です。
とても丈夫なので手入れも簡単で、少し気を配るだけで長年使用し続けることができます。
急激な温度変化が一番のひび割れの原因になるので、急激な加熱やとても熱すぎる物、とても冷たすぎる物を入れたりしないように気を付けましょう。
備前焼は、長年愛用することで機械では再現できないような滑らかさと味わいを作り出すことができるので、せっかくの備前焼、長く愛用していくために常にきれいに保ち、自分だけの備前焼を作り上げていきましょう。
備前焼を使い始める前に、水に浸して数時間から一晩置き、空気乾燥させます。その後、最初の使用前に熱湯を注いで約5分間放置し、熱い水で洗い流します。これにより、備前焼の多孔性が最大限に活かされ、食材との馴染みがよくなります。詳しくはこちらで解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
備前焼は食洗機には適していません。洗剤に含まれる化学物質や高温によって備前焼が劣化し、色あせやひび割れの原因になることがあります。手洗いが最適な洗い方です。備前焼を洗う際は、熱湯を注いで約5分間放置し、熱い水で洗い流します。詳しくはこちらで解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
備前焼を使い込むことで、釉薬の色や表情が変わり、風合いが出ます。また、備前焼の多孔性が高いため、使用することで油や水分を吸い込み、風合いが深まることがあります。長く使い込むことで、味わい深い備前焼が手に入るのです。詳しくはこちらで解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
1位
「彩-irodori-」バスタオル2枚 & フェイスタオル2枚セット。あらゆる贈答シーンに対応し、どのような方も思わず笑顔にさせる大満足の逸品です。
税込 16,500 円
★★★★★
(1レビュー)
4位
【牛刀】210mm 高炭素ステンレス鋼割込 磨きダマスカス 樫八角柄-柿渋仕上- | 堺刃物 | 。「縁起の良い贈り物」として包丁のプレゼントはおすすめです。
税込 24,750 円
★★★★★
(3レビュー)
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表
1位
「彩-irodori-」バスタオル2枚 & フェイスタオル2枚セット。あらゆる贈答シーンに対応し、どのような方も思わず笑顔にさせる大満足の逸品です。
税込 16,500 円
★★★★★
(1レビュー)
4位
【牛刀】210mm 高炭素ステンレス鋼割込 磨きダマスカス 樫八角柄-柿渋仕上- | 堺刃物 | 。「縁起の良い贈り物」として包丁のプレゼントはおすすめです。
税込 24,750 円
★★★★★
(3レビュー)
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表