この記事では、初任給のプレゼントにふさわしい上質な日本製アイテムを日本全国に埋もれている魅力的な Made in Japan を発掘&販売する「BECOS(ベコス)」が、贈る人別にご紹介していきます。人生の節目に感謝の気持ちが伝わる「本物」のギフトを贈って喜んでもらいたいという方はぜひチェックしてみてくださいね!
【贈る人別】初任給のおすすめのプレゼント28選
初任給のプレゼントにおすすめのギフトを贈る人別にご紹介していきます。どのアイテムも日本国内で職人の手によってていねいに作られたクオリティの高い品ばかり。一生に一度のきりの初任給のプレゼントにぴったりです。
さらに、オプションでメッセージカードを付けて感謝の気持ちを伝えることもでき、感動のギフトシーンを演出できます。ぜひお世話になった方に「ありがとう」の気持ちが伝わるステキなプレゼントを選んでみてください。
【予算1万円以内】両親に贈るおすすめの初任給のプレゼント
両親への初任給のプレゼント|桜のペアグラス
手ごろな価格で贈れるサプライズ感のあるギフト
17℃以下になると満開の桜が浮かび上がるサプライズ感満点のフリーグラス。冷たい飲み物を注いだ時に起こる変化に、「わっ」と感動してもらえること間違いなしのギフトです。
比較的手ごろな価格なのもうれしいポイント。両親に気を使わせない範囲で感謝の気持ちが伝わるこだわりのプレゼントを贈りたいという方におすすめです。
丸モ高木陶器
冷感 桜 フリーグラス ペアセット
お酒好きな両親に喜ばれる初任給のプレゼント
趣ある盃で楽しい晩酌タイムを
青森の伝統工芸「津軽びいどろ」の盃4点セット。門外不出の独自調合によって生みだされる色とりどりの色ガラスを使って、春は花見酒、夏は涼見酒、秋は月見酒、冬は雪見酒と季節の移ろいが表現されています。
風情があって晩酌がますます楽しくなること間違いなしの一品。お酒好きのご両親へのプレゼントにおすすめです。
北洋硝子
四季の盃
初任給で両親に贈る感謝のメッセージギフト
手書きメッセージで今までの感謝の気持ちを伝えよう
伝統工芸「岐阜提灯」の職人が作るユニークなレター提灯。本体部分に両親への感謝の気持ちなど、メッセージを書き入れてプレゼントできます。提灯を開いたときに現れる心のこもったメッセージはサプライズ感満点!きっと感動してもらえますよ。
ただの手紙ではなく、インテリアとして飾ってもらえるのがポイント。電池式でやさしい提灯の灯火も楽しめます。自分でデザインできる無地のほか、初任給の季節を思い起こさせる桜などバリエーションも豊富です。
オゼキ
J.Flavor * オゼキ レター提灯
両親への初任給のプレゼント|おしゃれなペアマグカップ
ひとつとしておなじ模様にならない「花結晶」で特別なギフトに
器の表面に浮かび上がる花のような模様が印象的な、京焼・清水焼のペアマグカップ。釉薬が窯の中で溶けて冷却する過程でできた自然の結晶の形で、ひとつとして同じ模様に仕上がりません。比較的手が届きやすい価格で、オンリーワンの特別な初任給のプレゼントを贈れます。
毎日のくらしがパッと華やかになる一品。両親ふたりの和やかなリラックスタイムに役立ててもらえたらうれしいですね。
陶葊
花結晶(白地青赤)マグカップ(2点セット)
お母さんに贈る初任給のプレゼント|財布
特別感満点!松阪牛革の小銭入れ
日本の銘柄牛として名高い松阪牛の皮革を使用して作られた小銭入れ。松阪牛の革の加工を唯一許されているメーカー「バンビ」の職人が一点一点手作業で加工した品で、ほかでは手に入らない逸品です。
最高級の松阪牛革に含まれる油脂が独特のツヤ感を生み、高級感を演出。使い込むほどに光沢が増していきます。飽きが来ないシンプルなデザインもポイントで、長く愛用してもらいたい初任給のプレゼントにぴったりです。
バンビ
さとり 日本製・小銭入れ大
両親への初任給のプレゼント| おしゃれなインテリア雑貨
「ゆったりとした暮らしを楽しんで!」とメッセージを込めて
室内に飾って使える置型風鈴です。心を癒やす美しい音色も楽しめるモダンなインテリアは、子どものひとり立ちを機に夫婦二人のくらしを楽しみたい両親への贈り物にぴったり。
省スペースで飾れる縦長のサイズで、飾る場所を選びません。「これからは二人でゆっくりと過ごしてね」という想いを込めてプレゼントしてみてください。
=K+
涼の音 置型風鈴
【予算1万円~3万円】両親に贈るおすすめの初任給のプレゼント
両親への初任給のプレゼント|健康を意識して贈る「夫婦箸」
「これからも元気でいてね」と願いを込めて
お世話になった両親に、健康を意識したプレゼントを贈りたいと考える方も多いでしょう。そんなときはお箸がおすすめ。「たくさん食べてこれからも元気で過ごしてほしい」と願うあなたの気持ちが伝わります。
若狭塗箸の老舗ブランドが手がける高級箸なら、特別感もあって初任給のプレゼントにもぴったり。国内の天然素材のみを使用して作られたお箸なので、安心して使ってもらえますよ。
箸蔵まつかん
箸ペア 黒檀 四角 漆塗 箸置付(21.5, 23.0cm)
父・母に贈る初任給のプレゼント|財布
コンパクトなのに抜群の収納力!
初任給のプレゼントには、毎日使ってもらえる財布もおすすめ。有名ブランドの高級財布をプレゼントするのもいいですが、機能面にこだわった財布を贈るのもいいですね。
特許取得のX字構造で、免許証から家のカギ、車のスマートキーまでお出かけに必要なほとんどのものをコンパクトに持ち運べる機能的な財布。お出かけをグッとスマートにしてくれます。カラーバリエーションが豊富なので、両親に色違いペアでプレゼントするのもおすすめですよ。
RAKUKEI
SMART MOVE!
父・母に贈る初任給のプレゼント|高級スリッパ
足に馴染む上質な履き心地!くつろぎのおうち時間をプレゼント
1963年にサンダルメーカーとして創業して以来、国内工場で一貫生産を続ける「ヤマト」が手掛ける高級スリッパ。履きやすさにこだわって、熟練の職人が一足一足ていねいに仕上げた逸品です。
こちらのスリッパは革靴と同じように木型を入れて成形しているのが特徴で、履いた瞬間から足にしっくりと馴染みます。ご両親もきっといつものスリッパとは違う履き心地に驚き、こだわって選んでくれたと喜んでくれるでしょう。カラーバリエーションも豊富なので、ご両親に色違いペアで贈るのもおすすめです。
ヤマト
Reela 本革 ルームサボ
【予算1万円~3万円】父親に贈るおすすめの初任給のプレゼント
父に贈る初任給のプレゼント|名前入りで贈れるタンブラー
お父さんにプレゼントしたい富士山のタンブラー
錫で作られた富士山モチーフのタンブラーです。江戸時代から300年以上続く伝統工芸「大阪浪華錫器」の技で職人が作る特別感あふれる酒器。縁起が良いデザインなうえ、オプションで名入れもできるため、初任給でプレゼントするといい記念になります。
錫には不純物を吸収し、水を浄化する働きがあるとされています。日本酒やビールを注いで飲めば、まろやかな味わいの変化にきっと驚くことでしょう。お酒好きなお父さんに贈って喜んでもらいましょう!
大阪錫器
【タンブラー】富士山シリーズ(小)
お父さんに贈る初任給のプレゼント|高級傘
雨の日の通勤も楽しくなる!皇室御用達ブランドの高級傘
仕事をスタートして、毎日頑張って働きつづけてくれたお父さんのすごさや努力を実感したという方も多いのではないでしょうか。お父さんに贈る初任給のプレゼントには、感謝の気持ちを込めてビジネスシーンでも活躍するおしゃれアイテムをプレゼントするもいいですね。
皇室御用達ブランド「前原光榮商店」の高級紳士傘。一般的な8本骨ながら、職人の技術とこだわりが詰まった一本です。気品漂うデザインと上質な使用感で憂鬱な雨の日のお仕事もちょっと楽しくしてくれますよ。
前原光榮商店
「紳士」雨傘 トラッド 08
【予算1万円~3万円】母親に贈るおすすめの初任給のプレゼント
お母さんに贈る初任給のプレゼント|高級ブランド日傘
長く使ってもらえる大人かわいいデザイン!
皇室御用達の老舗傘ブランド「前原光榮商店」の高級日傘。麻のように素朴な風合いの綿平織りの生地と、職人が一刀彫で仕上げた輪っか型の手元の組み合わせが大人の女性のエレガントさとかわいらしさを両立させています。年代を問わず使える上質なおしゃれアイテムなので、初任給でプレゼントすれば長く使ってもらえます。
上でご紹介している紳士雨傘と同ブランドの商品。お父さんに雨傘、お母さんに日傘をそれぞれプレゼントするのもおすすめですよ。
前原光榮傘商店
「婦人」日傘 インディアンヘッド 長
母に贈る初任給のプレゼント|ストール
おしゃれなお母さんへの初任給のプレゼントに
一枚一枚ていねいに手染められた藍染のストール。藍染には抗菌作用・防臭作用・UVカット効果などうれしい天然の効能があることが科学的に証明されていて、おしゃれなだけでなく肌をやさしく守ってくれます。
藍染めというと鮮やかなブルーをイメージするかもしれませんが、こちらは7回色を重ね落ち着いた色合いに仕上げてあるため、年代を問わず長く愛用してもらえます。丸めてバッグに入れてもかさばらず、肌寒いときや紫外線が気になるときなどに便利に使ってもらえるでしょう。
インディゴ気仙沼
天然インディゴで手染めしたストール(7回染め)
お母さんに贈る初任給のプレゼント|アクセサリー
感謝の気持ちをダイレクトに表現したい方に
万葉の時代から1,000年以上受け継がれる日本特有の文化「かな」。ひらがなの曲線の美しさに着目して作られたほかにはない「ひらがなのアクセサリー」です。
「ありがとう」とデザインされたシルバーの片耳ピアス。お母さんに初任給でプレゼントすれば、今まで育ててくれた感謝の気持ちをダイレクトに伝えることができますよ。
SAORI KUNIHIRO
ありがとう ピアス 片耳 シルバー(925)
祖父母に贈るおすすめの初任給のプレゼント
祖父母に贈る初任給のプレゼント|箸&箸置きセット
津軽びいどろの箸置きもおしゃれ!上質なお箸ギフト
福井県の伝統工芸品「若狭塗」の夫婦箸と、青森県の伝統工芸品「津軽びいどろ」の箸置きセット。5,000円台と初任給のプレゼントとして無理のない範囲で贈れるおしゃれで上質なギフトです。
お箸は健康に欠かせない食に関連するアイテムであることから、「健康で長生きしてね」という意味を込めてプレゼントできます。大好きなおじいちゃんおばあちゃんに、感謝を込めてプレゼントしてみてください。
北洋硝子
箸/箸置きセット まつりはなび
祖父母に贈る初任給のプレゼント|かわいい置物
祖父母の健康長寿を願うメッセージを込めて
小さいころなど、祖父母にたくさんお世話になったという方もいますよね。初任給をもらった記念に、「一人前になりました」と報告を兼ねて何かプレゼントを贈りたいなら、飾って愛でられる置き物はいかがでしょうか。
伝統工芸「江戸木目込み人形」の技法で職人がひとつひとつていねいに作った招き猫です。置物としての価値も高く、目のこえた祖父母にもきっと気に入ってもらえるでしょう。赤色の招き猫は「健康長寿」の縁起物でもあります。これからも元気で見守っていてほしいという願いも込めて贈ることができますよ。
柿沼人形
招き猫 風水(赤)生命力 無病息災
祖父母に贈る初任給のプレゼント|コーヒーカップ
5,000円台でプレゼントできる高級感ある贈り物
たぬきの置物で有名な信楽焼のカップに、銀箔に特殊技法で紋様をつけた希少な友禅箔をあしらったコーヒーカップ。信楽焼ならではのあたたかみのある雰囲気と金沢箔の上品な雰囲気が絶妙にマッチし、日常使いしやすいながらもティータイムをおしゃれに演出してくれます。
かのこ紋様や麻紋など、縁起の良い日本の伝統文様をあしらった和のテイストも落ち着いた雰囲気を好む祖父母への初任給のプレゼントにぴったり。高級感あるギフトですが、ペアで5,000円台と手ごろな価格なので予算内に収まりやすいでしょう。
箔一
コーヒーカップ&ソーサー 2ヶセット
祖父母に贈る初任給のプレゼント|湯呑
世界にひとつだけの模様を楽しむ
釉薬が溶けて冷却する過程で花のような結晶を生み出す「花結晶」の湯呑。ひとつ5,000円未満と初任給の範囲内でも無理なくプレゼントできますが、花結晶はひとつとして同じ模様にならないことから世界にひとつだけの特別な贈り物にできます。
電子レンジや食洗機にも対応していて使い勝手がいいのもポイント。色もいくつかバリエーションがあり、単品のほかペア湯呑もあるので、おじいちゃん・おばあちゃんのイメージに合うものを選んでみてください。
陶葊
花結晶 湯呑み
祖父母に贈る初任給のプレゼント|タオル
誰もが喜ぶ実用品!高級品質の「今治タオル」
優しい肌触りに、高い吸水性が魅力の「今治タオル」は、誰がもらってもうれしい一品。おじいちゃん、おばあちゃんの世代だと物が増えることをあまり好まない方もいますが、実用的なタオルなら間違いなく喜んでくれるでしょう。
タオルソムリエが選び抜いた希少な綿を使って作られたタオルで、洗濯を重ねてもふっくらふわふわの気持ちよい肌触りが持続するのが特徴です。おしゃれな化粧箱に桔梗をモチーフにした水引きが結ばれたパッケージで高級感もあり、心を込めて選んだプレゼントだと感じてもらえますよ。
sara-la/さらら
「縁・en」バスタオル&フェイスタオル(2点セット)
祖父母に贈る初任給のプレゼント|名前入りで贈れる扇子
おじいちゃんおばあちゃんに贈る!実用的な初任給のプレゼント
コンパクトに携帯できる扇子は、蒸し暑い季節のおでかけにひとつバッグに忍ばせておくと便利なアイテム。近年は100円均一ショップなどでも販売されていますが、扇子屋が作る上質でおしゃれなものをプレゼントすると喜ばれます。
100年以上の歴史を持つ京都老舗の扇子屋「大西常商店」が手掛ける京扇子。オプションで名入れをしてさらに特別感をアップさせることも可能です。デザインも豊富なので、おじいちゃんおばあちゃんのイメージに合うものを選んでプレゼントしてみてください。
大西常商店
大西常商店 女物 紙扇 白椿
祖父母への初任給のプレゼント|おしゃれな食器
飾ってもおしゃれ!安心して贈れる食器ギフト
着物や帯に使われることが多い高級絹織物「西陣織」に特殊なガラスコーティングを施した印象的なお皿の2枚セット。高級感あるデザインのほかにはないアイテムなので、一生に一度の初任給のプレゼントにふさわしい特別感を演出できます。
お正月など特別な日のテーブルコーディネートにも役立ちますし、パンやフルーツなど何を盛り付けてもおしゃれ!また、食器として使うだけでなくインテリアとして飾ってもステキです。祖父母世代だと食器はたくさん持っていますが、使ってもらえるか不安にならずにプレゼントできますね。
西陣織リニスタ
ORI-ZARA お皿(華七宝)ホワイト&ブラック2点セット
祖父母に贈る初任給のプレゼント|湯呑み
スカイブルーの釉薬が鮮やか!ほかにはない湯呑み
緋色の下地にスカイブルーの釉薬が映えるおしゃれなペア湯呑み。作者が自分で育てたひまわりを灰にし、ぶどうやいちじくなどの灰と混ぜて作ったオリジナルの灰釉を使ったこだわりの品です。
祖父母世代の場合、湯呑みもすでに複数個持っていることが予想されますが、ほかにはないデザインで手持ちのアイテムと被る心配がありません。焼き物ならではの趣ある雰囲気もきっと気に入ってもらえはず。孫からもらった初任給のプレゼントとして大切にしてもらえるでしょう。
大日
HiBiKi 碧彩 湯呑み(2点セット)
兄弟・姉妹に贈るおすすめの初任給のプレゼント
兄弟・姉妹への初任給のおすすめプレゼント
センスが光る!和モダンなうるしの水筒
優れた保温・保冷機能を備えた真空断熱2重構造のサーモマグの水筒と越前漆器の職人がコラボ!日本の伝統美をさりげなく取り入れられる和モダンなおしゃれアイテムです。
折りたたみ傘を意識したスリムなデザインで毎日気軽に持ち歩けて便利。きょうだいに贈る一風変わった初任給のプレゼントとして検討してみてください。
匠市
thermo mug×土直漆器 うるしアンブレラボトル
兄弟への初任給のおすすめプレゼント|ネクタイ
ビジネスシーンでおしゃれに決める上質ネクタイ
限界に限りなく近い高密度で織り上げられた「33匁」シルクサテンを贅沢に使って作られた高級ネクタイ。シルク100%のしっとりとした質感が魅力で、シーンやスーツとの組み合わせを選びにくい無地のシンプルなデザインながらスーツ姿をおしゃれにキメてくれます。
裏にさりげなく桜の模様があしらってあるのもポイント。初任給のプレゼントらしさも演出でき、いい記念になりますよ。
富士桜工房
ネクタイ 雅 33匁シルクサテン
姉妹への初任給のおすすめプレゼント|マグカップ
「うまくゆく!」とエールを込めてプレゼントするかわいいマグ
日本の洋食器文化の立役者とも言われる老舗洋食器ブランド「大倉陶園」のマグカップ。色とりどりの上絵と金彩でメリーゴーランドを描いたかわいらしいデザインで、リラックスタイムを明るく楽しい気持ちにさせてくれます。
9頭の木馬を描いたデザインには、「馬九行く(うまくゆく)」という意味も込められています。初任給の記念に、学生として頑張る妹や、同じく社会人として頑張るお姉さんへエールを込めてプレゼントしてみてください。
大倉陶園
「うまくゆく 回転木馬」マグカップ
叔父叔母などお世話になった人に贈る初任給のプレゼント
【予算5,000円】お世話になった人に贈る初任給のプレゼント
ビール好きの方に贈りたい極上の口当たり!
ビールCMや広告写真でも数多く使われるうすはりシリーズのグラスです。最大の特徴は、薄いグラスが生み出す極上の口当たり。「ビールは喉ごし」ともいわれますが、それと同じくらいグラスの口当たりも大切なもの。ビール好きな方への初任給のプレゼントにおすすめです。
鼓をモチーフにした形状によって、ビールが口元にゆっくりと注がれより美味しく飲むことができます。見た目もスタイリッシュできっと喜んでもらえますよ。
木本硝子
うすはり 鼓TSUDUMI 2ヶセット木箱入
【予算5,000円】お世話になった人に贈る初任給のプレゼント
縁起が良い水引モチーフの箸置きセット
特別な日の贈答品に欠かせない水引をモチーフにした箸置き。きちんとした印象を演出でき、お世話になった方に「社会人になりました」と報告を兼ねてプレゼントするのにぴったりです。
水引は縁起が良いモチーフのため、毎日の食卓はもちろんのこと、お正月など特別な日のテーブルコーティネートに便利に使ってもらえるでしょう。
能作
箸置 – 結び
【予算5,000円】お世話になった人に贈る初任給のプレゼント|インテリア雑貨
京都の老舗扇子店が手掛ける和フレグランス
100年あまりの歴史を持つ京都の老舗扇子店が手掛ける和モダンなルームフレグランス。扇子用に薄く加工された扇骨をリードスティックに仕立てた商品で、お部屋にほのかな香りを届けてくれます。
ユニークかつ上品で、どんな年代の方にもプレゼントできます。2サイズ展開で小さいサイズなら5,000円ほどなので、お世話になった方に気を遣わせない範囲で感謝の気持ちを伝えることができますよ。
大西常商店
色は匂へと ルームフレグランス かざぷち
初任給で食べ物のプレゼントを検討している方はこちらもチェック!
.jpg)
『鈴屋将経/どら焼きセット』
今回は初任給のプレゼントとして記念になる「形に残るギフト」をご紹介しましたが、お世話になった方にもっと気軽に贈れる食べ物関連の贈り物を検討している方は以下の記事も参考にしてください。
初任給で形に残るものをプレゼントしたい方にぴったり!
上質な日本製ギフトが見つかる「BECOS」

BECOSでは、ほかにも初任給のプレゼントにぴったりな上質な日本製アイテムを多数ラインナップしています。
予算に合わせて価格帯ごとに探したり、ご紹介した商品を扱うブランドのほかのアイテムをチェックしたりもできるので、ぜひいろいろな商品を見比べてこれぞというギフトを選んでみてくださいね!
初任給のプレゼントの選びのポイント

初任給は一生に一度きり!形に残る上質なものをプレゼントしよう

初任給というのは、これまでお金を払ってもらうばかりだった立場から社会に出て自分でお金を稼げる立場になったということでもあります。ちょっと豪華な食事をご馳走したり、旅行に連れて行ったりするのもステキですが、せっかくなら記念として形に残るものをプレゼントするのがおすすめです。
金額的に高すぎるものを贈る必要はありませんが、人生の節目に感謝の気持ちを伝えるのにふさわしい上質な品を選びたいもの。素材にもこだわって日本の職人がていねいに仕上げた品など、長く使ってもらえるきちんとしたつくりの品をプレゼントするといいですね。
両親への初任給のプレゼントにはペアグッズがおすすめ

初任給にプレゼントを贈って両親に今まで育ててもらった感謝の気持ちを伝えたいという方も多いでしょう。両親に贈る初任給のプレゼントには、ペアグッズがおすすめです。
いつまでも仲良く暮らしてほしいという気持ちを込めた贈り物になるので、両親もきっと喜んでくれるはず。ペアグッズは茶碗やマグカップなどの日用品でも喜ばれるので、ぜひおしゃれなアイテムを選んであげましょう。
初任給のプレゼントの平均相場

初任給のプレゼントは無理のない範囲で贈る
初任給のプレゼントの平均相場は10,000円~30,000円ほど。最初はそれほどお給料も高くないことが想定されるため、あまり高額なプレゼントを贈ると相手に気を遣わせてしまいます。
また、相手との関係性によっても適した金額は変わってきます。両親については少し高めの品を贈ってもいいかもしれませんが、お世話になった方にちょっとしたお礼をしたい場合はそれほど高額な品物ではなくてもいいでしょう。
感謝の気持ちを伝えたいからと張り切りすぎず、初任給の10分の1など無理のない範囲でプレゼントを選ぶといいですね。
金額よりも気持ちが大事!初任給のプレゼントにはメッセージを添えよう!

初任給のプレゼントは金額よりも感謝の気持ちを伝えることが大切です。そこでおすすめなのが手紙やメッセージカード。贈り物本体以上にきっと喜んでもらえるでしょう。
直筆で手紙を書くのが恥ずかしい場合や通販で購入して贈る場合はメッセージカードを添付できるサービスを利用するのもおすすめです。
初任給のプレゼントは金額よりも感謝の気持ちを伝えることが大切です。そこでおすすめなのが手紙やメッセージカード。贈り物本体以上にきっと喜んでもらえるでしょう。
直筆で手紙を書くのが恥ずかしい場合や通販で購入して贈る場合はメッセージカードを添付できるサービスを利用するのもおすすめです。
初任給のプレゼントを渡すタイミング

日頃の感謝の気持ちを込めて初任給のプレゼントを渡す場合、どのようなタイミングがベストなのでしょうか。
初任給をもらって間もないタイミングで贈るものいいですが、離れて暮らしているのであればゴールデンウィークなどに帰省したタイミングで初任給のプレゼントを持参しても喜ばれます。
また、相手が両親であれば、父の日や母の日、誕生日や結婚記念日などのイベントに合わせてプレゼントを渡してもいいでしょう。
初任給のプレゼント選びでよくある質問
- 親に贈る初任給のプレゼントはどんなものがおすすめですか?形に残るものがいい?
-
親に贈る初任給のプレゼントは、いつまでも仲良く暮らしてほしいという願いを込めたペアグッズがおすすめ。冷たい飲み物を注ぐと桜が色付く仕掛けつきの『丸モ高木陶器/冷感 桜 フリーグラス ペアセット』は、無理なく贈れる価格で特別感もあり、形にも残り、両親への初任給のプレゼントにぴったりです。詳しくはこちらをご覧ください。