
友人や知人が開店することになったとき、どんなメッセージを贈れば良いのか迷ってしまいますよね。
開店までの苦労を知っているなど、色々な思い出があればなおさらです。夢を形にできた喜びを共有し祝福の気持ちをしっかり伝えられるよう、基本的な書き方を押さえた上で素敵なメッセージを贈りましょう。
この記事では、受け取った人に感動してもらえる開店祝いメッセージの贈り方の解説、そしてすぐに使えるメッセージ例を多数紹介。
記事の後半では、メッセージカード付きで贈れるおすすめの開店祝いもご紹介するので、ぜひ最後までご覧になってくださいね!
開店祝いに贈るメッセージの書き方の基本

開店祝いにギフトを贈る人は多いものの、メッセージはなんとなく照れ臭くて省略してしまうというケースも多いようです。
しかし、開店祝いに贈るメッセージは、書き方の基本を間違えなければ、内容に悩んでペンが止まってしまうこともなく、贈る相手に失礼な内容になることもありませんよ。
ここからは、開店祝いに贈るメッセージの書き方の基本について見ていきましょう。
開店祝いに贈るメッセージの書き方①
相手との関係性に合わせた文体で書く
開店祝いに贈るメッセージの書き方の基本として一番に考慮したいのは、相手との関係性に合わせた文体で書くことです。
友人・知人への開店祝いメッセージ
- カジュアルな言い回し、話し言葉で書く。
※普段親しくしているのに、開店祝いのメッセージが味気ない、よそよそしい定型文では、もらった側が違和感を覚えやすいのでその点を意識しましょう!
目上の人や取引先への開店祝いメッセージ
- くだけた表現は避ける。
※フォーマルな関係性の相手には、きちんとした文体を使い、相手を見下したような失礼な表現にならないように気を付けることが大切です!
開店祝いに贈るメッセージの書き方②
商売繁盛を願う言葉と気持ちが重要
開店祝いに贈るメッセージの書き方で押さえておきたいのが、メッセージ文の中に商売繁盛を願う言葉を盛り込むことです。
商売繁盛を願う言葉を盛り込むポイント!
- 自分の言葉でストレートに商売繁盛を願う気持ちを込めて書く。
- 社交辞令の言葉は避けるようにする。
※恰好良いメッセージではなく、多少ダサくても温かみのある表現をするのがポイント!
自分の夢を叶えて、開店したことがその人にとってのゴールではありませんよね。成功したい、利益を上げて笑顔になりたい、周りの人に喜んでもらえる商売を繁盛させたいという希望を持って開店していることを忘れないでおきましょう。
開店祝いに贈るメッセージの書き方③
知っておきたい!NGワードとマナー
開店祝いに贈るメッセージの書き方で気を付けたいのが、開店メッセージに使うのを避けたいNGワードとマナーについてです。
開店祝いに贈るメッセージで気を付けたい「NGワード」
開店祝いは人生に関わる大切な門出ですので、縁起の悪い文言は意識して避けてください。
開店祝いのメッセージで避けたいNGワード!
縁起の悪い「忌み言葉(いみことば)」には以下の様なものがあります。
- 敗れる・失う・落ちる・閉じる・傾く・さびれる・つぶれる
- 火にまつわる言葉(赤・燃える・焼ける・焦げる・煙・灰など)
赤や燃えるなどの火にまつわる言葉は、火事や赤字をイメージさせ不吉なのでタブーとされています。
知らずにうっかり「情熱の炎を真っ赤に燃やして…」など書いてしまうと、熱いメッセージのつもりが大失敗なんてことになりかねません。また、赤いメッセージカードも避けた方が無難ですね。
開店祝いに贈るメッセージでのマナー
開店祝いのメッセージ内容のマナーとして覚えておいてほしいのが、「労い」言葉の使い方です。
親しい相手への「労い」の言葉
- これまでの苦労を労い、才能や頑張りを褒めることがプラスになります。
目上の人や取引先への「労い」の言葉
- 上から目線にならない、労いの言葉を使うよう心掛けましょう。
よかれと思って書いたメッセージでマナー違反や嫌な気分にさせることのないよう、しっかりチェックしましょう。
開店祝いのメッセージ
喜ばれるメッセージのポイント
開店祝いのメッセージを贈るなら、贈られた人が笑顔になるような、できればちょっと感動してもらえるものにしたいですよね。
心を揺さぶられるポイントは人それぞれ違いますが、贈るあなたの気持ちが伝わればきっと喜んでもらえるはず!
ここからは、感動してもらえる開店祝いメッセージのポイントについて解説します。
喜ばれる開店祝いメッセージのポイント①
開店を称賛する言葉をチョイス
受け取った人の胸に響く開店祝いのメッセージにするためには、開店そのものを称賛する言葉を選んで書くことをおすすめします。
開店イコール華々しい門出ではありますが、100%自身満々の人なんていません。新しいスタートを切るということは、それなりに不安も大きいものです。これで良かったんだろうか…とさえ思う人も少なくありません。
開店祝いのメッセージで使いたいワード
- 晴れて開店
- 繁栄
- 盛栄
- 発展
- 成長
※これらのポジティブワードを組み合わせるとベターです!
「開店して良かった。これから頑張っていこう!」と思える、心温まるような言葉を書くようにしてください。
「開店おめでとうございます」という言葉に続けて、これまでの努力が報われて良かったね!…という言葉をかけてあげましょう。
親しい関係であれば、努力や才能を直接的に褒める文面を含めても喜ばれます。
喜ばれる開店祝いメッセージのポイント②
応援している気持ちを伝えよう
開店祝いのメッセージで感動を与えるためには、心から応援している気持ちを伝えることも大切です。
開店して経営者の立場になった人は、一人でお店や従業員を背負って頑張り続けなければならないというプレッシャーと向き合っています。
開店おめでとうの言葉と共に、いつも味方であること、共に仕事を頑張るような気持ちで応援しているサポーターだよというメッセージを添えると喜ばれるでしょう。
取引先としての関係ならば、変わらぬ信頼関係を継続することが応援につながりますよね。
また、開店後に辛いことがあっても、来店してくれる、応援してくれる人がいるから頑張ろうという気持ちの面でのサポートになります。
喜ばれる開店祝いメッセージのポイント③
贈り方も重要!電報や手書きメッセージがおすすめ
開店祝いに贈るメッセージは、その贈り方にも注意が必要です。電報(祝電)やハガキ・手紙・メッセージカードなどの手書きメッセージを贈ることをおすすめします。
メッセージを贈るときのNG行動!
- メールでのみ開店祝いのメッセージを贈る。
※メールのみというのはマナー違反。特に、目上の人や取引先が相手の場合は要注意!たとえ、親しい間柄であっても、メールだけでは味気なく感じられてしまいます。
電報の場合は文字数が50~200文字と限られますが、全国どこからでも即日送ることができ、花束やバルーン、ぬいぐるみ付きなどもあるので、ちょっとしたサプライズにもなります。
手紙は長文が書けるので、伝えたいことが多くある人におすすめ。いずれも内容のマナーを守り、心を込めた丁寧な文字で書きましょう。
開店祝いに贈るメッセージの文例集

それでは、実際に開店祝いのメッセージを作成していきましょう。
開店祝いに贈るメッセージの文例を、友だちに贈る場合と取引先に贈る場合に分けて、それぞれ紹介していきます。あくまで定型文ですので、自分に合った言葉にアレンジして使ってみてください。
開店祝いに贈るメッセージ例①
友達に贈る場合
普段仲良く友達として付き合っている人が開店の日を迎えられることは、まるで自分のことのようにうれしいものですよね。そんな気持ちを表現した、文例を見ていきましょう。
冒頭には●●様、拝啓、文末には●年●月●日、差出人名、敬具と記入します。
念願の開店ですね!おめでとうございます。
これまでの努力の賜物ですね。
このお店が沢山の人に愛される存在になることを心よりお祈りします。
またすぐに遊びに行きますね!
ご開店おめでとうございます!
ずっと頑張ってきた●●さんの姿を知っているだけに、私も自分のことのように嬉しいです。
これから益々の活躍を楽しみにしています。
いつも応援していますよ♪
友達に贈る開店祝いのメッセージのポイント!
- 友人など親しい人へのメッセージは、開店を共に喜ぶ気持ち、商売繁盛して経営が発展していくことを祈る気持ちを自分の言葉で伝えましょう。
開店祝いに贈るメッセージ例②
取引先に贈る場合
取引先に開店祝いを贈る際には、今後の取引を気持ち良いものにするためにも、マナー違反やNGワードを使っていないかどうかのチェックをしっかり行うことが大切です。
冒頭には株式会社(など)の企業名●●様、拝啓、文末には●年●月●日、差出人名、敬具を記入します。
ご開店、誠におめでとうございます。
めでたく今日の日を迎えられたことを心よりお喜び申し上げます。
千客万来、商売繁盛を心からお祈り申しあげます。
今後の貴店の限りない発展と貴殿のご健勝を祈念致します。
この度は新店舗オープン、誠におめでとうございます。
これまで取引させて頂くなか、私共も沢山のことを学ばせて頂きました。
今後ともお付き合いのほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
ご商売の繁栄と貴店のご発展を心よりお祈り致します。
取引先に贈る開店祝いのメッセージのポイント!
- 取引先であっても関係性によっては、もっとカジュアルにくずした文体でOKな場合もありますが、一般的な文例を覚えておくとアレンジしやすくて便利ですよ。
【業種別】開店祝いに贈るメッセージの文例集
ここからは、業種別の開店祝いにどんなメッセージを贈るのがベストなのか、文例を紹介します。
文例1は比較的カジュアル、文例2はフォーマル系です。自分に合った内容にアレンジしながら、メッセージを書いてみてください。
開店祝いに贈るメッセージ例①
飲食店の場合
飲食店の開店祝いに贈るメッセージの文例を紹介します。
念願のレストランの開店おめでとうございます。
こだわりの味を追求し、日夜努力している姿を見てきたので、私も自分のことのように嬉しいです。
地域のみなさんを始め、広く愛されるお店になりますよう、心から祈っています!
今度、家族で食べに伺いますね!
この度は●●店のオープン、誠におめでとうございます。
これまで取引させて頂くなかで、私どもも沢山のことを学ばせて頂きました。
今後もお付き合いのほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
ご商売の繁栄と貴店のご発展を心よりお祈り致します。
飲食店向けに開店祝いメッセージを贈るポイント!
- 飲食店の開店祝いメッセージには、その味を楽しみにしていることや、友人や家族と一緒に来店して応援するという気持ちなどを伝えると良いでしょう。
開店祝いに贈るメッセージ例②
美容室の場合
美容室の開店祝いに贈るメッセージの文例を紹介します。
開店おめでとうございます。
心よりお祝い申し上げます。
●●さんが独立して美容室を開店すると聞き、一緒にワクワクしながらこの日を迎えました。
新しい地域を代表する美容室になれるよう、私も応援していきます!
美容室のご開店、誠におめでとうございます。
めでたく今日の日を迎えられたことを心よりお喜び申し上げます。
千客万来、商売繁盛を心からお祈り申しあげます。
美容を通じた貴店の限りない発展と貴殿のご健勝を祈念致します。
美容室に向けた開店祝いメッセージを贈るポイント!
- 美容室は独立開店する人が多いですよね。ファンとして新しいお店を応援したい気持ちを素直に伝えるメッセージは、とても励みになりますよ。
開店祝いに贈るメッセージ例③
ショップ・小売店の場合
店主のこだわりがギュッと詰まった、ショップや小売店の開店祝いに贈るメッセージの文例を紹介します。
この度は、ご開店本当におめでとうございます!
ついにこの日を迎えられたんですね。
長年の夢が詰まった、素敵なお店に感激しました。
このお店のファンになる人が増えて、益々お店が繁栄するようお祈り申し上げます。
●●ショップのご開店、心よりお祝い申し上げます。
今日の日を迎えられましたことを、心からお喜び致しますと共に、貴店のさらなるご発展とご商売の繁栄をお祈り申し上げます。
ショップ・小売店向け開店祝いメッセージを贈るポイント!
- ショップや小売店は、店長ひとりで開店することも多く、立ち上げはじめは集客に苦労することもあるでしょう。お店のファンがひとりでも増えて、成長・発展して欲しいという願いを込めて贈りましょう。
開店祝いに贈るメッセージ例④
サロン・整体院
エステサロンや整体院など、人を癒すためのお店の開店祝いメッセージの文例です。
この度は、ご開店おめでとうございます!
清潔感が溢れ、明るくリラックスできる素敵なサロンですね。
●●さんの穏やかなお人柄に惹かれ、ファンになるお客さんもさらに増えますね!
折に触れて立ち寄らせて頂きます。
貴社、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
この度は、新店舗のオープン誠におめでとうございます。
心よりお祝い申し上げますと共に、謹んで貴社のご発展と末永いご繁栄をお祈り申し上げます。
サロン・整体院向け開店祝いメッセージを贈るポイント!
- 大手エステサロンや整体院からの独立開業・新規開店をする人への頑張って欲しい気持ち、これからもお客や取引先として訪れ、応援したい気持ちをぜひ伝えましょう。
開店祝いに贈るメッセージ例⑤
スポーツジム
スポーツジムを開店される人に向けたメッセージの文例です。
開店おめでとうございます!
●●さんがジムを開きたいと語ってくれた日のことを、今でも覚えています。
夢が叶って良かった!嬉しいです。
ジムで健康になる人が増えて、さらに商売繁盛しますことを心よりお祈り致します!
念願だったスポーツジムのご開店おめでとうございます!
みなさまの健康を支える拠点としての商売繁盛を心から祈念致します。
●●さんの明るい笑顔と行動力で、ジム経営も前向きに進めて行けると確信しております。
みなさまに愛されるスポーツジムを目指して頑張ってください。
スポーツジム向け開店祝いメッセージを贈るポイント!
- 身体を動かして元気に運動するスポーツジムの開店メッセージには、パワフルでポジティブな応援の気持ちが伝えられると素敵ですね。
開店祝いに贈るメッセージ例⑥
学習塾・スクール
勉強や習い事など、前向きに何かを学ぼうとする人が集まる学習塾・スクールの開店祝いメッセージの文例です。
この度は、学習塾の開店おめでとうございます。
長年の夢が叶い、感激もひとしおのことと思います。
●●さんの努力の賜物ですね。
これから益々のご発展と成功を心よりお祈りいたします。
この度は、晴れて独立開店され誠におめでとうございます。
心よりお祝い申し上げます。
以前よりスクールを開かれるお話を伺っておりましたが、早期実現なされたことに敬服の至りでございます。
今後のさらなるご成功とご発展をお祈りしています。
学習塾・スクール向け開店祝いメッセージを贈るポイント!
- 勉強だけでなく、生徒さんの人生にも大きな影響を与える学習塾やスクール。教育・指導する立場でもある人を励ます、前向きなメッセージを贈りましょう。
開店祝いに贈るメッセージ例⑦
ホテル・旅館
旅行や出張などで多くの人が利用するくつろぎの場、ホテル・旅館を開店する人に向けた開店メッセージの文例です。
この度は、●●旅館の開店おめでとうございます。
旅の疲れを癒す憩いの場にふさわしい素敵な佇まいと、素敵なおもてなしのファンが増えそうですね。
商売繁盛・千客万来をお祈り申し上げます。
お料理も楽しみにしています!妻と一緒に遊びに行きますね。
この度は●●ホテルのご開店、誠におめでとうございます。
これもひとえに●●さんと、スタッフの皆さまのご努力の成果と心よりお祝い申し上げます。
今後のさらなるご繁栄とご健勝をお祈り致します。
ホテル・旅館向け開店祝いメッセージを贈るポイント!
- 旅館やホテルへの開店メッセージには、共に働くスタッフの方たちにも敬意を表し、商売繁盛を願い、応援する気持ちを伝えるとベストですね。
開店祝いのギフトにはBECOSのメッセージサービスを利用しよう!

メッセージカードを同封可能
「BECOS」は、日本全国に埋もれている魅力的な Made in Japan を発掘&販売している通販サイト。開店祝いにふさわしい上質な日本製ギフトを多数ラインナップしています。
さらにBECOSでは、タイピングによるメッセージサービスを用意。あなたの気持ちをしっかりと文字にして、こだわりの開店祝いとともに贈ることができます。
最高級の素材を使い、魅せることにこだわったBECOSならではの美しいラッピングも開店祝いに華を添えてくれます。ぜひBECOSのメッセージサービスを利用して開店祝いを選んでみてくださいね!

素敵なギフト&メッセージで感動の開店祝いを!
メッセージ付きで贈れる開店祝いのおすすめギフト6選
ここからは、BECOS journalがおすすめする開店祝いの厳選ギフトをご紹介します。どれもオプションでメッセージカードを付けることが可能。タイピングだけでなく、より真心が伝わる手書き代筆のメッセージカードも選択できます。ぜひ素敵なメッセージと共に贈ってみてくださいね!
感動のメッセージと贈る開店祝い【その1】
インテリアとして飾ってもらえるおすすめギフト4選
素敵なメッセージと贈るおすすめの開店祝い①
おしゃれな店内にもマッチする盛り塩セット
著名なデザイナーがデザインを手がけた、ガラスの器が美しいモダンな盛り塩セット。最高級の塩と、ガラス台2個がセットになっています。
日本の古き良き風習を、おしゃれに日常に取り入れることができる逸品。悪い気を払ってくれるため、これからお客様をお迎えする開店祝いにふさわしいギフトです。
神ノ潮
【盛り塩セット】神ノ潮 (かみのしお)
素敵なメッセージと贈るおすすめの開店祝い②
着物生地を使ったカラフルでユニークなだるま
だるまは、願いを叶える助けとなってくれる縁起の良い置物。開店祝いに贈って、これからの商売が上手くいくよう願掛けしてもらうのもいいですね。だるまというと真っ赤なものをイメージしがちですが、着物生地を使ったカラフルでユニークなだるまなら、若い人が訪れる美容院やサロンに飾っても違和感がありません。
伝統工芸「江戸木目込」の技術を用いて作られていて、置物としての価値が高いことも魅力。自信を持って贈ることができますよ。
柿沼人形
江戸だるま

コンシェルジュ
『柿沼人形』のだるまは、色やデザインが十種類にわたる豊富なラインナップが魅力です。目入れ用の黒いシール付きで、開店祝いの贈り物にもぴったりですよ。
この商品のレビューを読んでみる

08/15/2022
喜んで貰えました!
職場の先輩が定年後喫茶店を開く!という夢を叶えられて、お祝いに贈らせて頂きました。純和風のお店なので、悩んでいましたが、こちらをみつけて一目惚れ。先輩にも喜んで貰えました。ありがとうございました!
07/29/2022
喜んでもらえました!
こちらの達磨を友人の開店祝いに贈りました。 直接お店に郵送したので、包装もお願いしましたが見ていません。達磨はお洒落な店内でも品よく馴染んで、お客さまにも好評とのことで、贈って良かったです!
06/04/2022
笑顔になりました
プレゼントのため購入しました。 とても素敵だと大変喜ばれましました。和洋問わず、どちらの内装にも合うダルマです。親しい友人の開業祝いに贈ることができて良かったです。
04/15/2020
PJの成功を願い
海外の取引先を訪問する時に、PJの成功を祈ってこちらのだるまを贈りました。目を入れる日本特有の儀式に興味津々の海外の方たちでした。モダンなだるまはオフィスに置いても洋室の雰囲気を壊さず、良いプレゼントになりました。
素敵なメッセージと贈るおすすめの開店祝い③
インテリアにもなる!珍しい置き型風鈴
京焼・清水焼のオリジナル製作を手掛けるブランド「’=K+」と、有名デザイナー「三宅一成氏」とのコラボで生まれた珍しい置き型風鈴です。
花結晶が美しい白と、鉄瓶のような風合いが特徴的な黒の2タイプからお選びいただけます。お店の出入り口に置けば、風とともに美しい音色も奏でてくれますよ。お客様を出迎える際のポイントインテリアとして、おすすめの開店祝いです。
‘=K+
置型風鈴 涼の音
この商品の使用イメージ&レビューを見てみる

白は「艶やか」黒は「マット」な質感
08/07/2022
結婚祝いで購入しました
買い物を完了するまでの画面遷移などに不安がありました。本当はプレゼント包装にしてほしかったのですが、画面が複雑で理解できず、そのままを送って頂き自分で包装しました。商品は贈り物なので、先方が喜んで頂けたか分かりませんが、他サイトで見かけることは無かった商品だったので、希望通りのプレゼントが見つかったと思っています。
08/07/2022
とても気に入ってもらえました。
置き型風鈴を結婚のお祝いに送ったところ、センス良いねと喜ばれました。
07/31/2022
おしゃれなプレゼントを探してました!
お引越しのお祝いに、ありきたりではない、センスのいいプレゼントを探してました。量販品ではない素敵な物が見つかり満足です。また利用させていただきます。
05/17/2022
お祝いにぴったりでした
瑞寶単光章受章した義父へのお祝いに送りました。お部屋の雰囲気にもとても良いし、いつでも飾っておけるところがとても良いと思いました。素敵な贈り物が出来たことに感謝しています。有難うございました。
04/27/2020
心地よい音色
初任給で両親へのプレゼントとして購入しました。 食器と迷いましたが、沢山持っていそうだったので、珍しい置き型の風鈴に。モダンでインテリアの邪魔をしないととても喜んでもらえました。色は、上品な白にしました。
04/27/2020
美しいデザインに一目惚れ
新しいインテリアを探していた時に、ネットで見つけました。黒は高級感があって想像以上に良かったです。音色も優しくて、癒やされます。
04/27/2020
友人の結婚祝いに
友人の結婚祝いに購入しました。珍しいデザインの風鈴は、洋室のインテリアにも合いそうで一目惚れしました。友人に渡すのが楽しみです。
素敵なメッセージと贈るおすすめの開店祝い④
美しい花模様が印象的な花瓶
京都を代表する伝統工芸品のひとつ「京焼・清水焼」の花瓶。釉薬が窯のなかで溶けて冷却する過程でできあがった花のような模様が目を引き、インテリアのアクセントになる花瓶です。
華やかな見た目ですが、比較的手頃な価格なのもうれしいポイント。友人や知人に贈るちょっと気の利いた開店祝いを探している方におすすめです。お祝いのお花と共にプレゼントしてみるのもいいですよ。
陶葊
花結晶(白地青)花瓶
この商品のレビューを読んでみる
03/27/2020
記念品として
結婚式の両親へのプレゼントとして購入しました。母には花束を、父には花瓶をプレゼントして大変喜ばれました!きれいな色合いと、丸みのある優しいフォルムが気に入りました。
感動のメッセージと贈る開店祝い【その2】
気軽に贈れる消耗品のおすすめギフト2選
メッセージと贈る消耗品のおすすめ開店祝い①
素材と製法にとことんこだわったどらやき
相手の好みが分からないときでも贈りやすいのが食べ物のギフト。素敵なメッセージと共に贈れば、心がこもった素敵な開店祝いになります。
素材の産地と製法にとことんこだわって作られた、「和三盆・豆乳抹茶・栗・ゆず・ほうじ茶」5種類の味を楽しめるどらやきセット。パッケージを開けると、三重県産の小麦「伊勢の栞」の香ばしい香りが飛び込み、皮もしっとりもちもち!かたちに残らないギフトでも、きっと感動してもらえますよ。
鈴屋将経
どら焼きセット5種 各3個(計15個)
メッセージと贈る消耗品のおすすめ開店祝い②
希少な超長綿を使用した上質なタオル
タオルはギフトの定番アイテムですが、上質なものを選んで祝福のメッセージと共に贈れば、感動される素敵な開店祝いになります。
トップクラスの繊維長を誇る、希少な超長綿を贅沢に使用したタオルの3枚セット。今治のタオル職人が優れた技術で極限まで甘く撚って、しなやかな手触りに織り上げています。極上の使用感で、気持ち良く使ってもらえますよ。
sara-la/さらら
「縁・en」バスタオル×1&フェイスタオル×2(3点セット)
開店祝いのギフト選びで困ったら?
BECOSのコンシェルジュサービスを活用してみよう!

開店祝いのマナーやギフト選びで困っている…という方は、ぜひBECOSのコンシェルジュサービスを利用してみてください。贈答シーンのあれこれや、ギフトに精通しているコンシェルジュが、あなたの悩みを一緒に解決致します。
開店祝いを贈る前に読みたい!
開店祝いのギフト選びに役立つリンク集
BECOSなら見つかるピッタリの開店祝い!
あなたの想いをメッセージ&ギフトに込めて贈ろう

おしゃれな開店祝いが沢山!
これまで勤めていた場所から独立し、自分だけのお店を立ち上げるのは容易なことではありませんよね。
周りの人ができることは、新しい門出を祝福し応援することです。BECOSのECサイトには、今回ご紹介したアイテム以外にも、開店をお祝いするのにふさわしい上質のギフトが数多くラインナップしていますので、ぜひチェックしてみてください。
メッセージを贈る際は、「よ~し、お客様のために頑張るぞ!」という勇気が湧いてくるように、開店を称賛し、商売繁盛・千客万来を祈るワードを盛り込むことを忘れずに!