【菜切包丁おすすめ14選】ステンレス製や鋼製のアイテムを紹介!使うメリットも解説

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

目次

菜切包丁とは?

菜切包丁とは、主に野菜を切る・刻む用途で使われる包丁です。刃は幅広くて薄く、先端は尖っておらず四角い形をしている点も特徴のひとつ。少ない力でも食材に刃が入りやすく、カボチャやサツマイモなどの硬い野菜もスムーズにカットできます。刃が幅広いので、白菜やキャベツなどの大きめの野菜を一気に切ることも可能。ぶつ切りや千切り、そぎ切り、かつらむきなどもしやすくなっており、家庭に1本あると重宝するアイテムです。

菜切包丁の上手な選び方

菜切包丁の上手な選び方1
【刃渡りで選ぶ】

菜切包丁を選ぶ際は刃渡りをチェックしましょう。いろいろなサイズがありますが、家庭用に適しているのは刃渡り16cm前後の包丁です。刃渡りで迷った場合には、16cmを目安に選択するとよいでしょう。刃渡りが小さな菜切包丁は小回りが利くことから、かつらむきや皮むきなどがしやすく、大きな菜切包丁は、硬い野菜や大きな野菜をカットするのに適したサイズ感。使う用途を考えて選びましょう。

菜切包丁の上手な選び方2
【ブレード(刃)の素材で選ぶ】

ブレードの素材は切れ味やお手入れのしやすさを決めるためとても重要です。「ステンレス」「鋼」「複合材」「セラミック」が主な種類で、それぞれの特徴は以下のとおりです。

●「ステンレス」…耐久性が高く、錆にも強いためお手入れしやすい点が特徴
●「鋼」…重みがありこまめな手入れが必要だが切れ味が鋭くよく切れる
●「複合材」…鋼やステンレスなどを組み合わせた素材で切れ味や手入れのしやすさを併せ持つ
●「セラミック」…金属臭がなく軽量で錆びない

切れ味を重視するなら鋼製、お手入れのしやすさを求めるならステンレス製や複合材がおすすめです。

菜切包丁の上手な選び方3
【ハンドル(柄)の素材で選ぶ】

菜切包丁のハンドルの材質は「天然木製」「ステンレス製」「合板木材」を使用した品が多く、材質によって握り心地がことなるため、違いを確認しておくことが大切です。天然木を使った柄であれば濡れた手でもっても滑りづらく、刃と柄が一体になったオールステンレス製であればお手入れが簡単で手軽に使えます。合板木材を使用したものは、手に馴染みやすくお手入れも簡単です。ブレードと同様に重視したい点に絞って選びましょう。

菜切包丁の上手な選び方4
【使っている包丁に合わせて選ぶ】

菜切包丁は、現在使用中の使い慣れている三徳包丁や出刃包丁などに合わせて選ぶのもおすすめです。現在使用中の包丁の重量に似た菜切包丁を選べば、手が疲れることなく、違和感なく使えるでしょう。同じブランドやシリーズのアイテムを選べば柄の形や材質、刃の素材などもあらかじめ理解できます。見た目に統一感を出したい人にもおすすめです。

菜切包丁の上手な選び方5
【デザインで選ぶ】

菜切包丁はブレードの材質やハンドルの形状など、デザインで選ぶことも可能です。オールステンレスの菜切包丁はスタイリッシュさがあり、鋼と天然木のハンドルの菜切包丁は伝統的な包丁の良さを感じることができます。ブレードもハンドルも黒い菜切包丁なども発売されているため、デザインも決め手のひとつにしてお気に入りの1本を選んでください。

刃渡り別に紹介!
菜切包丁のおすすめ14選

菜切包丁のおすすめを14選ご紹介します。刃渡り16cm程度の家庭で使いやすい菜切包丁のほか、小さなサイズの菜切包丁のなかから厳選しました。刃渡り別に選んだので用途に合わせて選んでくださいね。

【刃渡り16cm以上】
菜切包丁のおすすめ10選

【刃渡り16cm以上】菜切包丁のおすすめ1
【抜群の切れ味と錆びづらさが特徴の「堺刃物」の菜切包丁(160mm)】

【堺刃物】コバルトステンレス割込 69層ダマスカス 菜切160mm 樫八角柄-柿渋仕上

刃物の町として知られる大阪堺市の山脇刃物製作所の菜切包丁は、新開発のコバルトステンレス刃物鋼「ZA18」を主原料に使用した品。抜群の切れ味がながく続くアイテムです。

ほかの鋼に比べて錆びづらい点も大きな特徴のひとつ。ハンドルは樫を使った八角柄に、抗菌・防腐・防水の作用があるとされる柿渋塗をほどこした仕上げは高級感が漂います。切れ味の鋭い菜切包丁がほしい人におすすめの1丁です。

山脇刃物製作所
【堺刃物】コバルトステンレス割込 69層ダマスカス 菜切160mm 樫八角柄-柿渋仕上

この商品をもっと詳しく見てみる

【刃渡り16cm以上】菜切包丁のおすすめ2
【漆黒の波紋とハンドルの焼き加工がマッチした菜切包丁(165mm)】

江戸時代から金属加工が盛んな新潟県燕市の職人によって作られた「燕人の匠(えんじんのたくみ)」シリーズの菜切包丁です。ブレードには、63層のDPダマスカス鋼を使用した漆黒の波紋模様が映える逸品

ハンドル部分には、耐腐食性や耐久性に優れた作用をもつ「栗の木」を使用、焼き加工を施した表面と、ハンドルの表情がマッチする1本です。

燕人の匠
DPダマスカス 菜切包丁 165mm

【刃渡り16cm以上】菜切包丁のおすすめ3
【オールステンレス一体型のGLOBALの菜切包丁(180mm)】

菜切包丁 18cm

日本製の包丁ブランド「GLOBAL(グローバル)」の180mmの菜切包丁です。ブレードには硬質ステンレス鋼を採用した品は、鋭い切れ味を実現。

ブレードとハンドルが一体化したオールステンレスのアイテムなので、雑菌が繁殖しづらく、衛生的に保てます。ハンドルのドットパターンが特徴的。刃渡りが長いので、キャベツや白菜も一気に切ることが可能ですよ。

GLOBAL
菜切包丁 18cm

【刃渡り16cm以上】菜切包丁のおすすめ4
【切れ味鋭い複合材を使った関孫六の菜切包丁(165mm)】

関孫六 金寿本鋼 菜切包丁 165mm

包丁の世界三大産地として知られる岐阜県関市に継承される技術により作られた「関孫六」シリーズの菜切包丁です。ブレードには炭素鋼と軟鉄の鋼複合材「金寿本鋼」を使用した品。刃こぼれしにくく、鋭い切れ味が特徴です

ハンドルには天然木を使用し、口金には耐久性の高い「水牛の角」を使ったアイテム。切れ味と耐久性にこだわりながらもコストパフォーマンスが高い菜切包丁を求める人におすすめです。

貝印
関孫六 金寿本鋼 菜切包丁 165mm

【刃渡り16cm以上】菜切包丁のおすすめ5
【キャベツの千切りも美しく仕上がる土佐打ち刃物の菜切包丁(165mm)】

忠義 黒打両刃菜切包丁

江戸時代初期から伝わる「土佐打ち刃物」は、土佐の鍛冶職人がひとつひとつ手作業で作る伝統工芸品。こちらは、鋼のなかでも硬度のある「安来青紙1号」を使用しており、切れ味の良さが長く続く菜切包丁です。

刃がまっすぐ入る「両刃」タイプなので、初心者の方も使いやすいですよ。刃がとても薄く身巾が広いため、キャベツの千切りもサクサクと美しく仕上がります。野菜の皮むきやそぎ切りにも適しており、毎日のお料理で大活躍してくれますよ。


忠義 黒打両刃菜切包丁

【刃渡り16cm以上】菜切包丁のおすすめ6
【青紙スーパー鋼を丁寧に鍛造した黒打ち仕上げの菜切包丁(165mm)】

菜切り包丁 両刃 165mm

こちらも、400年以上の歴史を誇る土佐刃物の菜切包丁。日立安来ハガネの最上級品である「青紙スーパー鋼」を、熟練の職人が何度もハンマーで叩いて鍛造しており、不純物が抜け組織が細分化されることによりとても硬く鋭い切れ味を実現しています。

焼き入れによる酸化被膜を残した「黒打ち仕上げ」は、磨き仕上げにくらべて錆に強いのが特徴。鍛造から刃付けまで、職人が手作業で丁寧に作り上げる菜切包丁はまさに一点もの。結婚祝いなどにもおすすめです。

元兼
菜切り包丁 両刃 165mm

【刃渡り16cm以上】菜切包丁のおすすめ7
【食洗機も使えるオールステンレスの菜切包丁(180mm)】

モナカ ツバ付 菜切 180mm

料亭や寿司店、ホテルなど、数多くの料理店やプロに愛用者の多い「實光包丁」の包丁。こちらは、刃もハンドルもすべてステンレスで作られたスタイリッシュな菜切包丁です。

ステンレスハンドルは、木製のハンドルにくらべて傷みにくいうえに、衛生的に使えるのが大きな魅力。食洗機で洗うこともできるので、忙しいご家庭にもおすすめです。有料で名入れも可能なので、世界にひとつの自分だけの包丁を手に入れることができますよ。

實光包丁
モナカ ツバ付 菜切 180mm

【刃渡り16cm以上】菜切包丁のおすすめ8
【最高級の素材で仕上げた義平刃物の菜切包丁(165mm)】

瑞花 地型包丁(菜切包丁)165mm

厳選素材を使用した切れ味・耐久性抜群の包丁に定評のある「義平刃物」。こちらは、非常に高い硬度と抜群の防錆性能を備えた日立金属社製の最高級鋼「ZDP189」を、ステンレスの地金で挟んで作られた菜切包丁です。

柄にはケヤキ、桂には水牛と最高級の素材で仕上げた菜切包丁は、上質なものを末永く使いたい方にぜひおすすめしたい一品。まな板との隙間ができにくい形状なので、野菜や豆腐をスムーズにカットでき毎日のお料理が楽しくなりますよ。

義平刃物
瑞花 地型包丁(菜切包丁)165mm

【刃渡り16cm以上】菜切包丁のおすすめ9
【モリブデンバナジウム鋼を使用した刃渡り長めの菜切包丁(190mm)】

モリブデンバナジウム鋼 角型薄刃包丁 195mm

美しく輝く刃と味わいのある木製ハンドルがスタイリッシュな菜切包丁。刃渡りが長めの菜切包丁をお求めの方におすすめの一品です。刃渡り19.5cmなので、大きめのかぼちゃや固い野菜なども力が入れやすく切りやすいですよ。

モリブデンバナジウム鋼は、切れ味が良いうえにサビに強く耐久性が高いのが特徴。ハガネ製の包丁にくらべてとても扱いやすいので、和包丁に初めてチャレンジするという初心者の方も気軽にお使いいただけます。

富士カトラリー
刀秀作 モリブデンバナジウム鋼 角型薄刃包丁 195mm

【刃渡り16cm以上】菜切包丁のおすすめ10
【燕三条の技術を凝縮した剣謙心の菜切包丁(165mm)】

ステン槌目菜切包丁黒仕上 縞黒檀・白紙2号

燕三条の伝統である金属加工技術・木工技術を詰め込んで作られた、高級感溢れる「剣謙心」の菜切包丁。刃先の黒い「黒染包丁」は、ステンレス自体を染め上げたもので、燕三条にしか実現できない技術です。

芯材には、硬さと砥ぎやすさを併せ持つ白紙2号を使用しており、スムーズな切れ味を実感できます。柄の長さと刃渡りのバランスが良く、重さを感じにくいのも魅力。野菜をサクサクとリズムよくカットでき、お料理が楽しくなりますよ。

剣謙心
ステン槌目菜切包丁黒仕上 縞黒檀・白紙2号

【刃渡り15.5cm以下】
菜切包丁のおすすめ4選

【刃渡り15.5cm以下】菜切包丁のおすすめ1
【小型でも安定感のあるGLOBALの菜切包丁(140mm)】

小型 菜切包丁 140mm

「GLOBAL」の小型菜切包丁は140mmなので、小さく扱いやすい点が特徴の品。ブレードとハンドルにステンレスを使用した一体型なので、衛生的に保てます。

刃渡りは短めですが、重量があるので、カットする際の安定感が魅力。根菜類のカットやキャベツの葉を数枚まとめて行う千切りなどに重宝しますよ。大きな菜切包丁をもてあます人におすすめの安定感のある1本です。

GLOBAL
小型 菜切包丁 140mm

【刃渡り15.5cm以下】菜切包丁のおすすめ2
【食材の刃離れがよいグレステンの菜切包丁(130mm)】

小菜切包丁130mm

新潟県十日町市のベンチャー企業が作る「グレステン」の130mmの菜切包丁です。ブレードには「グレステン鋼」を使用した品。刃の部分についている無数のくぼみは、食材を切った際の刃離れをよくする仕様で、切れ味も軽くなります。

ハンドルにはステンレスを使い、一体型の仕様で衛生面で優れた商品。細かな作業をしたい人におすすめの菜切包丁です。

グレステン
小菜切包丁130mm

【刃渡り15.5cm以下】菜切包丁のおすすめ3
【かぼちゃなどの硬い野菜もスムーズに切れる菜切包丁(140mm)】

かぼーちょう

「かぼちゃなどの硬い野菜を切るのが大変…」とお悩みの方におすすめの包丁。人間工学に基づいた楕円形の極太グリップ「スーパーグリップ」を採用し、お年寄りや子どもなど力の弱い方でも硬い食材を無理なくカットすることができます

刃の位置が高いデザインなので、テコの原理で力が入りやすいのも特徴。また、エラストマー素材のグリップで、手が滑りにくく安全に使用できます。刃には強固なモリブデンバナジューム鋼を使用しており、サビにも強く快適にお使いいただけますよ。

ののじ
かぼーちょう

【刃渡り15.5cm以下】菜切包丁のおすすめ4
【一人暮らしの方にもおすすめのコンパクトな菜切包丁(120mm)】

黒打 ミニ菜切包丁 青二 120mm

全国有数の刃物産地として知られる土佐打刃物の菜切包丁です。刃渡り12cmとコンパクトなサイズなので、年配の方や一人暮らしの方など、「手軽に使える菜切包丁が欲しい」という方におすすめです。

重量は100gと軽く、力の弱い方にも扱いやすくなっています。三徳包丁にくらべて刃幅が広いので、安定感があり野菜をトントンとスムーズに切ることができますよ。刃の表面を研磨せず酸化膜を残しているので、サビにも強くなっています。


黒打 ミニ菜切包丁 青二 120mm

菜切包丁のおすすめのサイズは?

いろいろなサイズがありますが、家庭用に適しているのは刃渡り16cm前後の包丁です。刃渡りで迷った場合には、16cmを目安に選択するとよいでしょう。刃渡りが小さな菜切包丁は小回りが利くことから、かつらむきや皮むきなどがしやすく、大きな菜切包丁は、硬い野菜や大きな野菜をカットするのに適したサイズ感。使う用途を考えて選びましょう。刃渡り別の菜切包丁のおすすめはこちらからご覧ください。

菜切包丁のメリットは?

菜切包丁のメリットは少ない力でも食材に刃が入りやすく、カボチャやサツマイモなどの硬い野菜もスムーズにカットできる点。刃が幅広いので、白菜やキャベツなどの大きめの野菜を一気に切ることも可能。ぶつ切りや千切り、そぎ切り、かつらむきなどもしやすくなっており、家庭に1本あると重宝するアイテムです。刃渡り別の菜切包丁のおすすめはこちらからご覧ください。

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次