飲食店の開店祝いにもらって嬉しいプレゼント16選&マナーも解説

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

樫村 健太郎

飲食店のオープンは、人生の節目となる一大イベント。新たな門出を祝う際には、贈って喜ばれるプレゼントを贈りたいもの。

この記事では、日本全国の魅力的なMade in Japan 商品を発掘&販売するBECOSが、バー・カフェ、居酒屋などの飲食店に贈るステキな開店祝いをご提案。

ワンランク上の上質ギフトで、祝福の気持ちを伝えてみてください!

目次

飲食店の開店祝いマナー!
失敗しないための3つのポイント

飲食店の開店祝いを贈る際には、いくつか押さえておきたいマナーがあります。

それでは、気持ちよく開店祝いを受け取ってもらうためのポイント3つ、「金額相場」「ギフト選びの注意点」「贈るタイミング」について解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

飲食店の開店祝いマナー①
金額の相場

開店祝いの予算相場は5,000円~5万円で相手との関係性によって変わる

開店祝いの相場は、相手との関係性によって変わります。

取引先などに贈る場合、安すぎるものだと今後の取引に支障をきたす恐れがあり、友人に高価すぎるものを贈ると、逆に気を遣わせてしまいます。

開店祝いを贈る際は相手との関係性を考慮し、ほどよい価格のなかで祝福の気持ちが伝わる品を選びましょう。

飲食店の開店祝いマナー②
贈ってはいけないアイテム

飲食店に贈る開店祝いにふさわしくない品物

赤い色の花や物、火気製品を贈るのは、赤字や火事を連想させることから開店・開業祝いにはふさわしくないと言われています。

真っ赤なバラが好きな人だからとなにげなく贈ってしまうと、「縁起がよくないのに…」と気にする方もいるため、開店祝いの時だけでも避けた方が無難です。

また、「取引を断つ」ことを連想させる刃物や、「相手を踏みつける」と解釈される履物や敷物(靴、靴下、マットなど)も開店祝いでは控えたほうがいいでしょう。

その他、飲食店ならではの避けたほうがよい贈り物もあります。

開店祝い・開業祝いによく贈られる「時計」は、飲食店ではお客様に時間を気にせずゆっくり過ごしてほしいという思いからあえて置かないようにしているお店もあるので注意が必要。

また、香りの強い花なども食事の味に影響が出やすいため、飲食店に贈る開店祝いには不向きです。

飲食店の開店祝いマナー③
いつまでに贈る?遅れたらどうする?

開店祝いは開店までに届くように贈るのがマナー

「幸先よく」という意味合いから、開店日の午前中に贈るのがベストとされていましたが、今は開店日の忙しさを考慮して開店の1週間前から前日までに贈る方も増えています。

何らかの事情で開店祝いが贈れてしまった場合、数日遅れであれば問題はありませんが、1週間以上遅れるようなときは時期に適した贈り物に変更したり、のしに書く文言を「祝御発展」にしたりといった対応が必要になります。

PICK UP
【金沢箔】箔一 蒔絵ボールペン 千羽鶴 (金)
【金沢箔】箔一 蒔絵ボールペン 千羽鶴 (金)
羽ばたく鶴のおめでたいデザインで開店祝いにもぴったり!

箔一オリジナルの日本情緒あふれるボールペンです。金沢箔に描いた鶴が華やかなデザインです。

2017年2月に開催された日米首脳会談で安倍首相からトランプ大統領へこの品が送られ、日米友好に活躍した逸品です。

贈り物にも大変人気の商品です。

飲食店の開店祝いの贈り方を知ろう!

飲食店の開店祝いは、お店が無事開店できたことを店主と共に喜び、仲間としてお客としてこれからも応援していくという気持ちを表すものです。

飲食店と一口に言っても、お店の形態によって雰囲気は異なるもの。

そこで飲食店の中から、カフェとバーに分けて開店祝いの贈り方ポイントを見ていきましょう。

飲食店の開店祝い!
「カフェ」に贈ると喜ばれるアイテム

カフェは店主のセンスが光るお店。カフェに贈る開店祝いは以下の様なアイテムがおすすめです。

カフェに贈る開店祝いに喜ばれる品
  • 観葉植物:鉢植えは商売が根付くという意味がある
  • 雑貨:お店の雰囲気に合った邪魔にならない大きさのもの
  • 備品:レジ周りで使う文具など
  • 縁起物:招き猫など商売繁盛の縁起物

カフェに開店祝いを贈る際は、お店のテイストをしっかりと把握しておくことが大切です。お店に置いてあるもの一つ一つのセンスにこだわりのある店主も多いので、心配なときはあらかじめ確認してからプレゼントするのもいいでしょう。

迷ったら、スタッフみんなで食べてもらえるお菓子やタオルなどの消耗品を贈るのもおすすめです。

飲食店の開店祝い!
「バー」に贈ると喜ばれるアイテム

お酒を取り扱うバーには、次のような贈り物が喜ばれます。

バーに贈る開店祝いに喜ばれる品
  • 観葉植物:鉢植えは商売が根付く意味がある
  • お酒:シャンパン、紅白のワイン、店主の好きな酒など
  • 装飾品や備品:お店の雰囲気に合ったもの
  • 縁起物:招き猫や信楽焼のたぬきなど

お酒は業務で使われるため、開店祝いにプレゼントすると重宝されます。ただし、お酒の場合はお店で扱うメーカーや銘柄が決まっている場合もあるので、確認してから贈るようにしましょう。

また、来店したお客様にお酒をおいしく飲んでもらうためにはお店の雰囲気作りも欠かせません。そのため、オープンするお店の雰囲気に合うおしゃれなインテリアも喜ばれます。

お店に飾るアイテムとして、招き猫など商売繁盛の縁起物を贈るのもおすすめ。伝統的なものだけでなく、お店の雰囲気に合うモダンなものも沢山ありますよ。

飲食店の開店祝いのおすすめ!
もらって嬉しいおしゃれで粋なギフト16選

オプション豊富なBECOSのラッピングサービス

BECOSでは、高級和紙やおしゃれな風呂敷を使った珍しいラッピングをご用意。熨斗やメッセージカードにも対応していますので、ぜひご利用ください。

大切な方への開店祝いにはワンランク上のラッピングをすることで、手に取った瞬間から特別感をプラスすることができますよ。

飲食店の開店祝いおすすめ①
お願いポーズでお客を呼び込む「招き猫」

柿沼人形 招き猫 星に願いを(ちりめん多色)

金運と人の両方を呼び込むご利益を期待できる、両手上げの招き猫。かわいらしい雰囲気で、若い客層をターゲットにしたカフェに贈る開店祝いにもぴったり。

お願いポーズをしながら、うるんだ瞳で見上げるキュートな招き猫は2サイズ展開。お店の看板猫になってくれること間違いなしですよ!

柿沼人形
招き猫 星に願いを(ちりめん多色)

スクロールできます

しあわせパンダ (全8色)

コマイヌ チャームズ (全3色)

市松柄

風水 (白) 無垢 リラックス

風水 (金) 金運

友禅桃

飲食店の開店祝いおすすめ②
七色に輝く華やかな「江戸だるま」

柿沼人形 江戸だるま

招き猫同様、縁起物アイテムとして人気のだるま。目入れ用のシール付きなので、開店日に左目、売り上げ達成時などに右目を入れることもできます。

様々なカラーがミックスされており、色んなご利益がこれひとつで期待できるのが魅力。お店の雰囲気を選ばず飾れますよ。

柿沼人形
江戸だるま

スクロールできます

江戸だるま(小)ちりめんB(桃)

江戸だるま (小) 市松

江戸だるま(小)ちりめんA(赤)

江戸だるま (大) 風水 白

ワンランク上のだるま!

飲食店の開店祝いおすすめ③
季節の花でお店にアクセントを!「一輪挿し」

【花瓶】Hana Kasumi 

スタイリッシュなデザインのアルミ製一輪挿し。お花が少しあるだけで、お店の雰囲気がグッと明るくなるもの。受付や洗面台の横など、省スペースに置くことができます。

お香立てとしても使うことができ、汎用性の高さも魅力。高級感あるボックスに入っているので、ギフトとして贈るのにぴったりのアイテムですよ。

速水製作所
【花瓶】Hana Kasumi 

飲食店の開店祝いおすすめ④
こだわり派の店主も納得!「おしゃれなエコ加湿器」

OHASHI J.Flavor * OHASHI エコ加湿器 マスト

国産天然ヒノキを使用し、水を入れるだけで使えるエコ加湿器。ほのかに香るヒノキの香りは癒し効果もあり、空気も心も潤してくれます。

3サイズ展開(S, M, L)。ヨットをモチーフにしたデザインは、おしゃれなカフェのインテリアにもなりますよ。

OHASHI
J.Flavor * OHASHI エコ加湿器 マスト

飲食店の開店祝いおすすめ⑤
癒やしの音色でリラックス空間を演出「風鈴」

=K+/ケイプラス 涼の音 置型風鈴

モダンなデザインが印象的な、室内で使える珍しい置き型風鈴。全2色(白・黒)は素材違いで作られており、それぞれに異なる音色が楽しめます。

陶器と金属が奏でる音色は涼を感じさせ、暑い夏にぴったり。お店の雰囲気作りにも役立ち、さらにお客様に癒しの時間も提供できますよ。

K+/ケイプラス
涼の音 置型風鈴

飲食店の開店祝いおすすめ⑥
センスあふれるおしゃれな文具「ペントレー」

ノヨリ 和悠庵 花降ぅり ペントレー

桜の花が散りゆく情景を、彫りや透かしの技術で巧みに表現した珍しい銅製のペントレー。上品でどんなお店の雰囲気にもマッチするデザインが魅力です。

沢山のお客様が訪れる飲食店では、レジ横に置く文具にもこだわりたい店主は多い物。実用的なアイテムなので、好んで使ってもらえること間違いなしですよ。

ノヨリ
【ペントレー】花降ぅり

飲食店の開店祝いおすすめ⑦
モダンなデザインがだから飾りやすい!「たぬきの置物」

ヤマ庄陶器 九谷焼コラボのたぬきの置物 Tanutanu 花セット

商売繁盛の縁起物、そして信楽焼の象徴として知られる「たぬきの置物」。従来のたぬきとは打って変わり、九谷焼とのコラボで生まれた花柄がポイントです。

レジ横などに気軽に飾れる、手乗りサイズもうれしいポイント。おしゃれなカフェの雰囲気にも、違和感なく馴染んでくれますよ。

ヤマ庄陶器
九谷焼コラボ Tanutanu 花セット

飲食店の開店祝いおすすめ⑧
どの角度からでも楽しめる「アートパネル」

逸品集 アートパネル

日本の四季の美しさをモチーフにした、和モダンなアートパネル。2サイズ(S/L)、全12デザイン展開で、お店の雰囲気に合わせて選べます。

側面にかけても図柄が施されているため、どのアングルから見ても高級感ある仕上がり。同じサイズ、サイズ違いで飾ってもおしゃれです。

逸品集
アートパネル

スクロールできます

春 桜小紋・箔 (S/L)

SU 03 雅 GA (S/L)

春 露草 (S/L)

夏 大波・藍 (S/L)

SU 04 編 HEN (S/L)

四季を演出するアート

飲食店の開店祝いおすすめ⑨
バイヤーが一目ぼれした「高級ボールペン」

クラック ボールペン

金沢箔を贅沢に使用したボールペン。上部に入ったヒビのような「貫入(かんにゅう)」模様は、どれひとつとして同じものはない一点モノです。

オプションの名入れをして、特別感をプラスのもおすすめ。0.4mm~1.0mmまで、芯の太さを自分好みに変えられるのもポイントです。

箔一
クラック ボールペン

飲食店の開店祝いおすすめ⑩
インテリアにもなる新しい手紙のカタチ「レター提灯」

オゼキ J.Flavor * オゼキ レター提灯 招き猫

全24デザインのユニークなレター提灯。本体に直接メッセージを書き入れることができ、気持ちを込めた開店祝いを贈りたい方にぴったり!

大きすぎないサイズ、そして電池式なので飾る場所を選びません。やさしい灯火がバーをおしゃれに、そしてちょっとムーディーに演出してくれますよ。

J.Flavor * オゼキ
レターセット提灯

スクロールできます

飲食店の開店祝いおすすめ⑪
お店のPRにも役立つ!「漆の名刺入れ」

匠市 土直漆器 うるしの名刺入れ VYAC CARD CASE 矢絣

お店を開店すると名刺やショップカードを作りますよね。友人や知人に個人的に贈る開店祝いなら、おしゃれな漆の名刺入れはいかがでしょうか。

全7パターンのデザインは、どれも縁起の良い柄。使うほどに色に深みが増し、名刺交換のシーンで相手を印象付けること間違いなしのアイテムです。

匠市
土直漆器 うるしの名刺入れ VYAC CARD CASE

スクロールできます

飲食店の開店祝いおすすめ⑫
まるでオブジェ!ハイセンスな「盛り塩セット」

【盛り塩セット】神ノ潮

著名なデザイナーがデザインを手がけた、ガラスの器が美しいモダンな盛り塩セット。最高級の塩と、ガラス台2個がセットになっています。

日本の古き良き風習を、おしゃれに日常に取り入れることができる逸品。悪い気を払ってくれるため、これからお客様をお迎えする開店祝いにふさわしいギフトです。

神ノ潮
【盛り塩セット】神ノ潮 (かみのしお)

飲食店の開店祝いおすすめ⑬
テーブルウェアで楽しむ「西陣織のお皿」

ORI-ZARA/【お皿2点セット】ORI-ZARA (華七宝)

京都の伝統工芸品「西陣織」にガラスコーティングを施した、珍しいお皿セット。ありきたりではないアイテムは、開店祝いの記念品にうってつけです。

料理を盛り付けてお皿として使ったり、インテリアとして飾ったり、小物を入れたりと自由な発想で使える美しいお皿です。

RE:NISTA/リニスタ
【お皿2点セット】ORI-ZARA(華七宝)

スクロールできます

ベージュ&ホワイト

ホワイト&ブラック

ベージュ&ブラック

飲食店の開店祝いおすすめ⑭
話題性抜群!「鬼瓦のティッシュケース」

鬼福 鬼福製鬼瓦所 ティッシュケース(笑顔の鬼瓦)

鬼師(鬼瓦職人)が作った、ユニークなティッシュケース。笑う鬼の鼻からティッシュを取り出すため、見た瞬間思わず笑いを誘うアイテムです。

鬼瓦には魔除けの意味合いがあり、笑った顔は招福の縁起物でもあります。お店の益々の発展を願う気持ちを込めて贈れる開店祝いですよ。

鬼福
鬼福製鬼瓦所 ティッシュケース(笑顔の鬼瓦)

飲食店の開店祝いおすすめ⑮
ビジネスの守り神!「鬼瓦」

新東 鬼瓦家守 室内に飾る鬼瓦

ビジネスの成功を願った開店祝いには「室内に飾る鬼瓦」がおすすめ。魔除けや厄除けとしてご利益のある鬼瓦を、現代風にアレンジしたものです。

様々な表情の鬼から選べる、全9デザイン。オプションの名入れプレートを付ければ、より特別感を演出でき、大切な取引先へのお祝いギフトに最適ですよ。

鬼瓦家守
室内に飾る鬼瓦

飲食店の開店祝いおすすめ⑯
水仕事で荒れがちな手を労る「ハンドクリーム」

京都の舞妓さんに大人気の、天然素材「櫨蝋(はぜろう)」を配合したハンドクリーム。荒れた手にもやさしく使え、伸びの良さと保湿力の高さが特徴です。

甘すぎない自然な香りもポイント高。2,000円台で購入できるため、数人のお店ならスタッフ全員分用意して、ひとつずつ配っても喜んでもらえますよ。

中村ローソク
ハンドクリーム 和蝋燭職人からのおすそ分け

開店祝いを探すなら「BECOS」
周りに差を付ける上質の日本製ギフト

BECOSは、日本全国にある魅力的な伝統工芸品を発掘&販売するECサイト。今回ご紹介した以外にも、開店祝いに喜ばれるステキなアイテムを多数ラインナップしていますので、ぜひチェックしてみてください。

飲食店の開店祝いでよくある質問

飲食店の開店祝いで、花以外のおしゃれなプレゼントを探しています。おすすめは?

伝統技術である江戸木目込みを用いた、おしゃれな招き猫『星に願いを』がおすすめです。金運&人の両方を招くご利益が期待できる両手上げ。お店の看板猫になってくれるキュートさが魅力です。

また、本記事ではこの他のおすすめ招き猫も紹介しています。詳しくはコチラの記事をチェックしてみてください。

飲食店の開店祝いで粋なギフトはありますか?

飲食店の開店祝いで、つい後回しになりがちな消耗品。そこに目を付けて、高級ボールペンはいかがでしょうか。

金沢箔を贅沢に使用した『クラックボールペン』は、上部に入ったヒビのような貫入模様がポイントでどれも一点モノ。オプションの名入れをすれば、まさに「粋」なギフトになりますよ。

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次