三徳包丁おすすめ11選!人気メーカーの定番商品から職人が作る高級三徳包丁まで

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

肉・魚・野菜まで、一本で幅広い食材に対応できる「三徳包丁」。家庭で使う基本の包丁ですが、さまざまな商品がありどれを選べばいいか迷ってしまう方も多いでしょう。

今回は、BECOS Journal編集部が三徳包丁のおすすめ商品をご紹介!定番人気メーカーのおすすめ三徳包丁7本に加え、メイド・イン・ジャパン限定オンラインストアBECOS(べコス)が厳選したイチオシ4ブランドの日本製高級三徳包丁もチェックできます。ぜひあなたがほしい三徳包丁を見つけてみてください。

目次

三徳包丁とはどんな包丁?用途や牛刀との違いは?

三徳包丁は、基本の包丁として日本の家庭で広く普及している包丁。「三徳」とは肉・魚・野菜の「3つの用途」を意味しているとされていて、幅広い食材の調理を一本でまかなえるのが特徴です。

牛刀も三徳包丁とおなじく肉から魚、野菜の調理までこなせる万能タイプの包丁ですが、刃渡りがやや長く、刃先が鋭く尖り刃幅も狭めです。家庭用として扱いやすさでは三徳包丁のほうが上ですが、肉や魚の調理が多い方や、刃先を使った細かい作業をしたい方などには牛刀も適しています。

一般的な家庭料理であれば三徳包丁でも十分ですが、料理好きの方や2本目の包丁として使い分けるなら牛刀も検討してみるといいですよ。

三徳包丁の選び方

三徳包丁の選び方1【素材】
目的に合う素材を選ぶ

包丁の種類と特徴

三徳包丁を選ぶ際にまずチェックしたいのが素材。どんな素材で作られているかによって包丁の切れ味や切れ味の持続性、欠けにくさ、サビにくさ、研ぎやすさなど使用感が変わってきます。

三徳包丁の素材1【ステンレス】
お手入れがラクな三徳包丁がいい方に

家庭用包丁の素材としてもっともスタンダードなのがステンレス。水に強くサビにくいのが特徴で、丈夫で刃こぼれもあまり気になりません。お手入れがラクで扱いやすく、初心者にもおすすめです。

なかには鋼に匹敵する硬度で、扱いやすさと切れ味を両立させたステンレス包丁も。しかし、一般的に値段と品質は比例し、切れ味を求めると価格が高くなる傾向にあります。

三徳包丁の素材2【鋼】
鋭い切れ味!料理上級者向けの素材

鋼の包丁は、鋭い切れ味が魅力。サビやすくこまめなメンテナンスが必要というデメリットはありますが、研ぎやすく良い品を購入すれば一生モノとして大切に育てていけます。本格的に料理を楽しみたい上級者向けの素材です。

三徳包丁の素材3【セラミック】
軽量さも魅力!子どもや年配の方にもおすすめ

セラミックは金属ではなく陶器に分類される素材。サビの心配がなく、刺し身などを切っても金属のニオイ移りが気にならないのが特徴です。

刃が欠けやすいためかぼちゃなどのかたい食材には適しませんが、切れ味にも優れ、トマトなども形を崩さずきれいにカットできます。軽量で子どもや年配の方でも扱いやすい素材です。

三徳包丁の素材4【チタン】
切れ味は劣るがサビに強く扱いやすい

チタンは海水にいれてもほとんどサビないと言われるほど、サビに強いのが特徴です。切れ味はやや劣りますが、セラミックよりも丈夫で刃こぼれしにくいのが魅力。軽く扱いやすいのもメリットです。

三徳包丁の素材5【ダマスカス鋼】
プレゼントにもぴったりな高級包丁

ダマスカス鋼は、ダマスカス模様と呼ばれる独特の美しい縞模様が特徴の素材。鋼と軟鉄など異なる種類の鋼材を何層にも重ね合わせて鍛造し、表面に模様を浮かび上がらせています。見た目がおしゃれで、一本ごとに模様が異なるのが魅力。デザイン性を重視する方やプレゼント用の三徳包丁を探している方におすすめです。

三徳包丁の素材6【複合材】
切れ味も扱いやすさも妥協できない方に

素材の良さを活かすために種類の異なる金属を接合した材料が複合材(クラッド材)です。たとえば、ステンレスにより硬度が高いステンレスや鋼を挟み込み、切れ味と扱いやすさを両立させたものなどがあります。

ただし、芯材に鋼を使ったものはすべてステンレスのものに比べサビやすいため、使用後に水分を拭くなどお手入れにやや気を使う必要がある点には注意しましょう。

包丁の素材についてより詳しく知りたい方はコチラ

三徳包丁をこだわって選ぶなら、「鋼」「ステンレス」など大まかな素材の分類だけでなく、細かな鋼材の種類についてもチェックしてみましょう。鋼と一口に言ってもJIS(日本工業規格)で定められているSK材から白紙1号や青紙スーパーのようなグレードの高い鋼まで種類があり、ステンレスにも多くの種類があります。

包丁の素材については以下の記事でも詳しく解説しているので、素材選びで悩んだらぜひ参考にしてください。

三徳包丁の選び方2【サイズ】
扱いやすい長さかチェック

一般的に、三徳包丁に適した長さは165〜180mmと言われています。包丁は長すぎても短すぎても扱いにくく感じるもの。何を切りたいかやキッチンの広さを考慮し、使い勝手の良いサイズを選びましょう。

三徳包丁の選び方3【重さ】
軽すぎず重すぎないがカギ

包丁は軽すぎると食材を切るときに力が必要で、重すぎると手が疲れてしまいます。包丁の重みで自然に切れる、適度な重さのある三徳包丁を選びましょう。重さ150g前後を目安に、130~200gくらいの範囲内で選ぶといいですよ。

三徳包丁の選び方4【柄】
素材や形状をチェック

三徳包丁を選ぶ際は、刃だけでなく柄の素材や形状も確認しておきましょう。使用感やお手入れのしやすさ、耐久性が違ってきます。

三徳包丁の柄の種類1【木製】
手によく馴染む

木製の柄は、手によく馴染み滑りにくいのが魅力。とくに積層強化木という素材は、木材でありながら湿気に強く、高い撥水性があり変形や変色もあまり見られずおすすめです。

三徳包丁の柄の種類2【ステンレス製】
衛生的に使いたい方に

衛生面が気になる方におすすめなのが、柄までステンレスの「オールステンレス」タイプ。継ぎ目がないため洗い残しがなく、煮沸消毒や食洗機に対応している場合も多く清潔な状態を保ちやすくなります。

ただし、ステンレス柄は水に濡れると滑りやすいため、滑り止め加工が施されているか確認しましょう。

三徳包丁の柄の種類3【樹脂製】
軽く水にも強い

樹脂製ハンドルは軽量さを重視する方に向いています。水に強くお手入れもラク。耐熱性に優れ、食洗機に対応したタイプもあります。

ワンランク上の三徳包丁がほしい方におすすめ
高級三徳包丁おすすめ3選

日本の包丁には長い歴史があり、脈々と受け継がれてきた伝統の技で作られる高品質な包丁は、日本のみならず海外からも高く評価されています。

メイド・イン・ジャパン限定オンラインストアBECOSでは、職人一人ひとりと向き合い、厳選した上質な包丁だけをラインナップしています。「今よりも切れ味に優れた包丁がほしい」「プレゼント用に高級三徳包丁を探している」などワンランク上の三徳包丁を探している方向けに、まずはBECOSイチオシの三徳包丁を4本ご紹介します。

三徳包丁おすすめ1
使う人を想い良質な包丁を追求「高橋楠」の高級三徳包丁

刃物のまち堺で刃物の製作卸として活躍する「高橋楠」。堺の和包丁だけでなく、日本有数の洋包丁の産地、関・越前(武生)・燕三条の高品質なメーカーでも製作を行い、プロの料理人や料理好きの人など、ワンランク上の味を求める人のパートナーになる良質な包丁を提供しています。

高橋楠のおすすめ三徳包丁
予約1年待ちの職人が作る至極の三徳包丁

高橋楠 【包丁】INOX 和三徳 青森ヒバ八角柄人工大理石口輪 180mm | 堺打刃物

抜群の切れ味と研ぎやすさ、両方を兼ね備えたハイクオリティな三徳包丁。包丁は研ぎにくいと研ぐのを避けてそのまま使わなくなってしまうもの。2万円台と少し高く感じるかもしれませんが、メンテナンスがラクで研いで小さくなるまで使い続けられるので、結果としてコスパもよくサステナブルな商品です。

柄には抗菌作用がある青森ヒバを使用。口輪には人工大理石が使われています。キッチンがパッと華やぐ明るくスタイリッシュなデザインも魅力です。

刃渡り:180mm
重量:105g

高橋楠
【包丁】INOX 和三徳 青森ヒバ八角柄人工大理石口輪 180mm | 堺打刃物

高橋楠のおすすめ三徳包丁
鋭い切れ味が長持ちする包丁

【三徳包丁】粉末ハイスSG2 ダマスカス 縞黒檀八角人工大理石口輪 180 | 堺打刃物|一刀斎虎徹

ダマスカス模様が美しく彩られてている三徳包丁です。縞黒檀の八角形の柄は高級感があり、洗練されたデザインが特徴です。

野菜や魚、肉などあらゆる食材を簡単に切る事ができ、長持ちする包丁です。その優れた切れ味は料理の楽しみを一層引き立てることでしょう。お料理好きな方やプロのシェフにとって、こちらの包丁は真のパートナーとなることでしょう。使い手の要求に応え、料理のプロセスをより一層充実させるでしょう。

高橋楠
【三徳包丁】粉末ハイスSG2 ダマスカス 縞黒檀八角人工大理石口輪 180 | 堺打刃物|一刀斎虎徹

この商品をもっと詳しく見てみる

三徳包丁おすすめ2
堺の高級包丁分野をリード「山脇刃物製作所」の三徳包丁

600年の歴史を持ち、プロ用包丁の分野で高いシェアを誇る堺刃物。「山脇刃物製作所」では、分業制が一般的な堺刃物業界においていち早く刃付部門を社内に設立し、その砥ぎのクオリティで本焼をはじめとする堺の高級和包丁の分野をリードしています。

山脇刃物製作所のおすすめ三徳包丁
焼き目が付いた柄もカッコいい!高級ダマスカス三徳包丁

山脇刃物製作所 【堺刃物】義弘作 Mo.V墨流し 三徳包丁 樫柿渋仕上げ柄

刃に浮かぶ流麗な墨流し模様がカッコいいダマスカス三徳包丁。焼き目を付け柿渋塗で仕上げた柄も個性的で趣があります。

主鋼に使われるのは「AUS10」。モリブデンやバナジウムを添加し硬度や耐摩耗性を高めた高級刃物鋼です。鋭い切れ味で食材をスッと切ることができ、見た目もおしゃれ!料理がますます楽しくなりますよ。

刃渡り:165mm
重量:124g

山脇刃物製作所
【堺刃物】義弘作 Mo.V墨流し 三徳包丁 165mm 樫柿渋仕上げ柄

山脇刃物製作所のおすすめ三徳包丁
料理がもっと楽しくなる包丁

【三徳包丁】165mm Mo.V墨流し ウォールナット柄 | 堺刃物 | 義弘作

ウォールナット柄の柄が包丁に温かみを与え、優れたデザイン性と使い勝手の良さを兼ね備えています。野菜や魚、肉などあらゆる食材を様々な切り方で切ることができます。そのバランスの良さと使いやすさは、料理のプロフェッショナルからも高く評価されています。

山脇刃物製作所の包丁は使い手の要求に応え、料理の可能性を広げることでしょう。切れ味と美しさを兼ね備えた究極のツールとして、料理のクオリティを向上させること間違いありません

山脇刃物製作所
【三徳包丁】165mm Mo.V墨流し ウォールナット柄 | 堺刃物 | 義弘作

この商品をもっと詳しく見てみる

三徳包丁おすすめ3
伝統工芸士が作る「鍛冶工房いわい」の高級三徳包丁

700年の伝統を有し、伝統工芸品の指定を受ける越前打刃物。「鍛冶工房いわい」では、伝統工芸士が使い手のことを想像しながら一本一本手打ちで包丁を仕上げています。

鍛冶工房いわいのおすすめ三徳包丁
料理が楽しくなる!鋼の手打ち包丁

鍛冶工房いわい 【越前打刃物】本鍛造 黒打 三徳包丁

伝統工芸士が昔ながらの工法で一本ずつ本鍛造・手打ちで仕上げた鋼の三徳包丁。素材には、切れ味・耐久性ともに優れた青紙2号鋼が使われています。本格的な手打ち包丁を1万円台で手に入れられることもあり、人気の高い商品です。

鋼の包丁はステンレス包丁に比べるとサビやすく扱いにはやや気を使いますが、鋭い切れ味で気持ちよく調理ができます。包丁を育てたい料理好きの方におすすめです。

刃渡り:170mm
重量:140g

鍛冶工房いわい
【越前打刃物】本鍛造 黒打 三徳包丁 170mm

鍛冶工房いわいのおすすめ三徳包丁
独特な模様が特徴の錆びにくい包丁

【三徳包丁】本鍛造 ダマスカス 三徳包丁 浮雲 170mm | 越前打刃物 | 鍛冶工房いわい

こちらの特別な一本は、本鍛造の技法を駆使して作られたダマスカス鋼の刃を持つ三徳包丁です。その美しい模様はまるで浮遊する雲のようであり、優れた切れ味と耐久性を備えています

バランスの良い重量感と手に馴染む柄は、料理の作業をより快適にしてくれます。伝統と革新を融合させた逸品です。その職人の技術と情熱が込められた一本を手にすれば、料理の世界において新たな高みに挑戦できるでしょう。

鍛冶工房いわい
【三徳包丁】本鍛造 ダマスカス 三徳包丁 浮雲 170mm | 越前打刃物 | 鍛冶工房いわい

この商品をもっと詳しく見てみる

人気メーカーからおすすめの三徳包丁を厳選!
【予算1万円前後】三徳包丁おすすめ7選

三徳包丁おすすめ4
鋼とステンレスの特性を活かす「関孫六」の高級ライン

関孫六 10000CC 三徳 165mm

刃物のまちとして知られる岐阜県関市にある包丁の大手メーカー貝印。名匠「関孫六」の名を冠したシリーズは、「折れず、曲がらず、よく切れる」と称された関の刀鍛冶の信念と技を今に受け継ぎ、品質の高さで高く評価されています。

炭素鋼の側面にサビに強いステンレス材を採用することで、鋼とステンレスのいいとこ取りをしたモデル。よく切れる包丁がいいけれど、鋼単一材だとメンテナンスが大変そうという方におすすめです。価格が1万円ほどと手頃なのもうれしいポイント。

・刃渡り165mm
・重量:168g

関孫六
10000CC 三徳 165mm

三徳包丁おすすめ5
「藤次郎」のロングセラーの割り込み包丁

藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 (口金付) 三徳 170mm

新潟県燕市にある包丁専門メーカー「藤次郎」。抜き刃物という金型による成形技術を得意とし、安定した品質と効率の良い生産性が特徴です。切れ味が良く価格も手頃な包丁は、主婦からプロの料理人まで広く愛用されています。

硬度の高いコバルト合金鋼を芯材にし、側材に13クロームステンレス鋼を複合したロングセラーの割込包丁。業務用レベルの鋭い切れ味とお手入れのしやすさを両立させています。経年劣化に強い積層強化材ハンドルと口金付きで耐久性にも優れ、長く愛用できるでしょう。

刃渡り:170mm
重量:約180g

藤次郎
DPコバルト合金鋼割込 (口金付) 三徳 170mm

三徳包丁おすすめ6
衛生的に使える「GLOBAL」のオールステンレス包丁

GLOBAL/グローバル 三徳

オールステンレス包丁の先駆けとして知られる「GLOBAL」。継ぎ目のないデザインでお手入れがしやすく、1983年の発売開始から国内外で広く愛され続けています。滑りにくさにも貢献する伝統のブラックドットのカッコよさも魅力のひとつ。

カーブを描くハマグリ刃という刃付けで、食材の刃離れが良く切りやすいのも特徴。快適に使うことができるでしょう。

刃渡り:180mm
重量:175g

GLOBAL/グローバル
三徳 18cm

三徳包丁おすすめ7
料理初心者からプロまで愛用「関虎徹」の三徳包丁

安田刃物 関虎徹 V金10号 三徳包丁 180mm

安田刃物は、岐阜県関市に本社を置く包丁メーカー。「さくさく切れる喜びをもっと身近に」をモットーに、刃物鋼の特徴を活かす熱処理や研ぎなどの研究に取り組み、こだわりの詰まった包丁を生み出しています。

関虎徹は、家庭での普段使いからプロまで幅広く愛用されている安田刃物を代表するブランド。高級刃物鋼V金10号を割り込んだ三徳包丁は、心地の良い切れ味が長持ちしお手入れも簡単です。日本刀のような刃紋も美しく、料理を楽しくしてくれそうですね。

刃渡り:180mm
重量:158g

安田刃物
関虎徹 V金10号 三徳包丁 180mm

三徳包丁おすすめ8
握りやすいハンドル形状も魅力「ツヴィリング」の三徳包丁

ZWILLING J.A. HENCKELS/ツヴィリング J.A. ヘンケルス ZWILLING TWIN PRO HB 三徳包丁 18 CM

ドイツの老舗キッチン用品メーカー、ツヴィリング J.A. ヘンケルス。機能性が高くデザインもスマートで、世界的に知名度が高い実力ある包丁ブランドです。

プロも推奨するベーシックな三徳包丁。人間工学に基づく握りやすいハンドル形状と適度な重量設計で、疲れにくいのが特徴です。食洗機対応なのもうれしいですね。

刃渡り:180mm
重量:

ZWILLING J.A. HENCKELS/ツヴィリング J.A. ヘンケルス
ZWILLING TWIN PRO HB 三徳包丁 18 CM

三徳包丁おすすめ9
見た目もおしゃれ「スミカマ」のチタンコーティング三徳包丁

スミカマ 霞KASUMI チタンコーティング 三徳包丁

モリブデンバナジウム鋼に、サビにくくキズの防止にも効果的なチタンコーティングを施した三徳包丁。世界三大刃物産地のひとつに数えられる関市の熟練職人が一本ずつ丁寧に仕上げた品で、切れ味も抜群です。

優美なブルーのブレードは、見た目もカッコよく特別感たっぷり。2006年にドイツで行われたAmbiente Messeで「DESIGN PLUS」を受賞したお墨付きです。自分用にはもちろん、プレゼントにも喜ばれるでしょう。

刃渡り:180mm
重量:117g

スミカマ
霞KASUMI チタンコーティング 三徳包丁

三徳包丁おすすめ10
かわいいピンクに気分が上がる「京セラ」のセラミック三徳包丁

京セラ セラミックナイフ 三徳

セラミック包丁は、スッと切れる軽い切れ味が魅力。重量も金属の包丁の半分ほどで、力の弱い女性や子ども、年配の方でも扱いやすいのが特徴です。京セラでは、独自開発した靭性の高い原料と刃の強度を高める先端形状で、欠けにくいセラミックナイフを作っています。

キッチンが明るくなり、料理が楽しくなりそうですね。食洗機対応で、お手入れが簡単なのもうれしいポイントです。

刃渡り:160mm
重量:98g

京セラ
セラミックナイフ 三徳

三徳包丁おすすめ11
世界に誇る”龍泉刃物”

梵天雲龍 三徳包丁

職人の手により、1丁1丁鍛造してます。鋼の緻密さと切れ味の良さを追求しました。砥ぎやすくメンテナンス性にも優れています。龍泉独自の特殊な表面加工と繊細な手磨き技術により、究極なまでの美しい光沢と優美な波紋模様を有するブレードに仕上げました。ブレード部の美しい波紋模様は同じものは2つとない手打ちの証。

職人の手により生みだされる最適な切れ味と美しさからも熟練の技を感じとって頂けるプロフェッショナルな逸品です。

龍泉刃物
梵天雲龍 三徳包丁

よくある質問

ワンランク上の高級三徳包丁がほしいです。おすすめは?

本記事では、BECOSのバイヤーが職人一人ひとりと向き合い厳選した4ブランドのおすすめ高級三徳包丁をご紹介しています。どれも日本の包丁づくりの伝統と技を大切に作られた逸品ばかり。ぜひこちらを参考にしてください。

切れ味もいいステンレス包丁を探しています。

イチオシは、予約1年待ちの職人が作る「高橋楠」の和三徳。切れ味と研ぎやすさを兼ね備えた逸品で、2万円台とやや高額ですが、研ぎやすく長く快適に使えるため結果としてコストパフォーマンスにも優れた商品と言えます。詳しくはこちらをご覧ください。

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次