福利厚生のひとつとして、従業員への慰労品を検討している企業も多いでしょう。せっかくなら、ステキな慰労品を用意して従業員に喜んでもらいたいですよね。
本記事では、日本の伝統工芸品など全国から厳選した Made in Japan アイテムをお届けする「BECOS(ベコス)」が、ワンランク上の差がつく慰労品をご紹介します。気になる経費処理についても見ていくのでぜひ参考にしてください。
従業員に贈る慰労品とは?意味やメリット
慰労(いろう)とは、苦労をねぎらうことを意味する言葉。いつも頑張って業務にあたってくれている従業員に対し、「いつもありがとう」「おつかれさま」の意味合いを込めて会社として慰労品を贈る企業も少なくありません。
ひと昔前まで日本の企業では終身雇用が当たり前でしたが、今はより働きやすい環境を求めて転職をする方も多いです。従業員に慰労品を贈り感謝を示すことで、従業員のモチベーションの維持・向上や、会社への帰属意識を高め離職を防ぐ効果が期待できます。
喜ばれるステキな慰労品を贈って、従業員の心をつかみましょう!
慰労品で従業員にねぎらいと感謝を伝えよう!
気持ちが伝わる!おすすめの慰労品10選
せっかく従業員に慰労品を贈るなら、「もらってうれしい」と思ってもらえるステキな品を選びたいですよね。慰労品の人気ジャンル&BECOSおすすめの慰労品を紹介します。
従業員への慰労品おすすめ1
ホッと一息!お菓子&ドリンクギフト
老若男女問わず喜ばれるの慰労品の定番人気といえば、お菓子やドリンクなどのグルメギフト。甘いスイーツやリラックスタイムに欠かせないコーヒーや紅茶なら、リフレッシュにつながり生産性向上にもつながります。従業員本人だけでなく、家族にもいっしょに楽しんでもらえるのも魅力です。
従業員への慰労品おすすめのお菓子【和菓子】
皮がしっとりもちもち!絶品のどら焼きセット
徳島県産の和三盆糖、三重県産の小麦(伊勢の栞)、北海道産の小豆、愛媛県産の柚子など、国産の素材に徹底的にこだわったどら焼きです。しっとりもちもちの皮と餡の上品な甘みが特徴で、最後のひと口までおいしく食べることができます。
和三盆、豆乳抹茶、栗、ゆず、ほうじ茶の5種類のフレーバーでいろいろな種類を楽しめるのも魅力。家族が多い従業員にもひとり暮らしの従業員にもみんなに喜ばれる慰労品です。
鈴屋将経
【京菓子】どら焼きセット 5種*各2個(計10個)
従業員への慰労品おすすめのお菓子【洋菓子】
西陣織のボックス入り!ハイセンスなスイーツギフト
吉祥文様が描かれた西陣織の美しいボックスに、ひとくちサイズのフィナンシェが4つ入ったスイーツギフト。西陣織のブランドが手掛ける商品で、上質なボックスはアクセサリーや小物入れとして再利用してもらえます。
「こんな商品もあるの?」と驚かれるおしゃれな贈り物。特別感たっぷりで、従業員に「いつもありがとう」と感謝する気持ちが伝わりますよ。
RE:NISTA/リニスタ
【焼き菓子】ジュエリーボックス フィナンシェ4つ入 内箱なし|西陣織
従業員への慰労品おすすめのドリンクギフト【お茶】
高級日本茶で乾杯を!おしゃれなボトリングティー
良質な玉露産地として名高い宇治田原の玉露を、急須で淹れるお茶に限りなく近づける抽出方法で瓶に詰めたボトル入りのお茶。お酒の代わりに乾杯シーンにも寄り添える新しい新しい日本茶のカタチです。
G20大阪サミットなど多数のレセプションでも提供されている極上の味。淹れ方の知識や経験がなくても最高の状態の玉露を味わえるので、日本茶の魅力を見直すきっかけにもなりそうです。自分ではなかなか手が出ない高級ドリンクだからこそ、慰労品として渡すとワッと喜んでもらえるでしょう。
宇治園
【日本茶】ボトリングティー ゴッタス デ 日本茶 エスペシアル 玉露
従業員への慰労品おすすめ2
疲れを癒やす「リラックスグッズ」
日々業務に追われ、仕事の疲れが溜まってしまっている従業員も多いでしょう。疲れを癒やすリラックスグッズは、労りの気持ちがダイレクトに伝わるプレゼント。慰労品にぴったりです。
従業員への慰労品おすすめのリラックスグッズ【お香】
心地よい香りに癒やされる!100%天然素材の上質なお香
昔ながらの水車を使う工法を用いて作られた国産のお香。香料や着色料は使わず、天然の杉とタブの葉のみで作られたとても珍しく貴重な品です。
火をつけると木の優しい香りがふわっと漂い、深くリラックスさせてくれます。1,000円台と低予算で配れるプチギフトですが、本物の良さを感じられる上質な慰労品。企業として従業員を大切にしている思いを届けることができるでしょう。
馬場水車場
【線香】馬場水車場 国産無添加のお香 3束入(30g×3)
従業員への慰労品おすすめのリラックスグッズ【入浴剤】
無添加・無香料!こだわりの上質な入浴剤
大切な従業員に贈る慰労品には、体を労ってほしいという思いを込めて疲労回復につながるグッズもおすすめです。和漢植物を使ったこだわりのスキンケアアイテムを展開する「ANBAN」の温泉粉10個セット。遠赤外線効果のある天然ミネラルが、身体を芯から温め疲れを癒やしてくれます。
無添加なので敏感肌やアトピーの方にも安心して使ってもらえます。リフレッシュにつながり、頑張る気力も湧いてきそうですね。
京LOCO
【入浴剤】ANBAN 温浴粉 | スキンケア
従業員への慰労品おすすめのリラックスグッズ【アロマ】
夏に贈りたい風情ある慰労品
老舗の京扇子店が”香り”をテーマに生み出した新感覚のフレグランス『色は匂へと』シリーズの扇子です。巡りゆく季節の移り変わりを色のグラデーションと香りで表現していて、扇ぐたびに手もとからほのかな香りが漂います。
風情があり、蒸し暑い日や疲れた日もホッと心を和ませてくれるアイテム。夏場に贈る慰労品におすすめです。
大西常商店
【扇子】色は匂へと 香りの扇 うつし香 あわ雪×沈香(男女兼用)| 京扇子
従業員への慰労品おすすめ3
おうち時間がワンランクアップする「高級日用品」
普段使いするアイテムを自分で買うときは、値段を気にしてしまうという方も多いもの。日用品の中から、素材やブランドにこだわったプチ贅沢なアイテムを選んでプレゼントすると喜ばれます。多くの人が日常的に使う実用的なものなら、従業員みんなにおなじ慰労品を贈る場合でも外しません。
従業員への慰労品おすすめの日用品【グラス】
絵柄が色づく仕掛けつき!くらしを彩るユニークなグラス
特殊な絵の具で描かれた模様が、17℃以下になるとパッと色づくユニークなグラス。冷えた飲み物を注いだときに起こる鮮やかな変化に、思わず心を奪われるサプライズ感あるアイテムです。
グラスはくらしのなかで使う頻度が多い実用的なアイテムなので、受け取った従業員にしっかり役立ててもらえるでしょう。デザインは桜、花火、紅葉、雪の結晶の4種類。季節感ある慰労品にできるのもポイントです。
丸モ高木陶器
【美濃焼】冷感 フリーグラス ペアセット
従業員への慰労品おすすめの日用品【タオル】
パッケージもおしゃれ!気持ちが伝わる実用品
消耗品のタオルは、何枚あっても困らないくらしの必需品。とくに、高級タオルの代名詞と言える今治タオルは優れた品質でもらうとうれしいプレゼント。万人受けする慰労品を探している方におすすめです。
タオルソムリエが選び抜いた希少な綿を使って作られたこだわりの今治タオル。今治タオルブランド独自の品質基準を満たした上で、さらに高い吸水性を目指して作られており、一般的なタオルとの違いを感じ取ってもらえるはずです。パッケージもおしゃれで、従業員への感謝の気持ちがしっかりと伝わりますよ。
sara-la
【タオル】「彩-irodori-」フェイスタオル2枚セット(ブルー・ホワイト)| 今治タオル
従業員への慰労品おすすめ4
ほしいものが選べる!カタログギフト・ギフトカード
カタログギフトやギフトカードなど、自由度が高い慰労品も喜ばれます。年代や性別がバラバラの場合でも外さず、品物選びに悩まなくていいのがうれしいですね。
Amazonギフト券や幅広いカテゴリを掲載したカタログギフトなど選択肢が広いものも人気ですが、特定分野に特化したカタログギフトやギフトカードを選べば、どんなものを選んだかなど従業員同士で会話するきっかけにもなりコミュニケーションの推進も図れますよ。
従業員への慰労品おすすめのギフトカード
日本の良いものを知るきっかけをプレゼント
伝統工芸品など、Made in Japanの上質なギフトを好みに合わせて選んでもらえる「BECOS(ベコス)」のギフトカード。数千種類のすべての取り扱い商品に使うことができます。
掲載されているアイテムは、バイヤーが工房に出向き、職人と対話しながら厳選したこだわりの商品ばかり。日本の伝統や職人技が光る上質なアイテムを知るきっかけにもなります。良いものに触れ、知見を広げるのにも役立つ気の利いた慰労品になるでしょう。
BECOS/ベコス
【ギフトカード】3,000円~50,000円
慰労品は課税される?経費処理の勘定科目は?
慰労品を贈る際に注意したいのが経費計上の仕方。従業員への慰労品は、源泉所得税がかからない福利厚生費として処理できる場合と、給与や賞与とみなされ課税対象になる場合があります。
慰労品が福利厚生費として処理できる条件は以下の2点です。
- 全従業員に対して平等に与えられるものであること
- 社会通念上妥当な金額・内容であること
慰労品が特定の従業員のみに与えられる場合や高額な場合は、給与課税の対象となることが多いです。また、現金や商品券などの金券、自由に選べるカタログギフトなどの場合も給与所得とみなされ課税の対象になる場合があります。
課税対象や経費処理に関してはケースバイケースのことも多いため、迷ったら税理士や国税庁に確認するのが確実です。
気持ちが伝わる!差がつく慰労品なら「BECOS」をチェック

「BECOS(ベコス)」は、伝統工芸品など魅力的なメイド・イン・ジャパンを発掘&販売する通販サイト。ワンランク上の慰労品で従業員の心を掴みたいというときにぴったりなギフトが揃っています。従業員に贈る慰労品選びにはぜひBECOSをご利用ください。
BECOSでは、予算やビジネスシーンに合わせて最適なプランのご提案も行っています。相談は無料なのでぜひお気軽にお問い合わせください。