
MADE IN JAPAN 限定
オンラインストア BECOS


MADE IN JAPAN 限定
オンラインストア
BECOS

1万円の予算だとさまざまな品が候補に上がるため、どんなプレゼントを選んだらいいか迷いますよね。
本記事では、日本全国に埋もれている魅力的な Made in Japan を発掘&販売する「BECOS(ベコス)」が、予算1万円で喜ばれるプレゼントを選ぶポイントとおすすめの高級日本製ギフトをご紹介していきます。1万円の予算でなにか気の利いたプレゼントがないかを探している方はぜひチェックしてみてくださいね!
自分用にものを買うときは、つい値段を気にしてしまうという方も多いもの。プレゼントとして1万円近くする上質なものをもらうとうれしいものです。
きっと「こんなものあるの?」、「これなら長く使えそう!」と感動してもらえるはず。すでに同じものを持っていても、プレゼントした高級品の方を大切に使ってもらえる確率が高くなります。
趣味などにまとまったお金を使うことはあっても、ふだんの生活のなかで使うものには、あまりお金をかけないという人も多いものです。
1万円の予算であれば、ちょっとした生活小物のなかから高級品を選んだり、良質な素材のものを選んだりすることも可能。あえて日常使うアイテムのなかから選んで「プチ贅沢」をプレゼントするのもいいでしょう。
ふだん使いできる良質な高級品を選ぶことで、その人を大切に思う気持ちも伝わります。
よく知られたお店や工場などで大量生産されて売られているものは、手軽に購入できてコスパは良いかもしれません。しかし、他の人と同じものをプレゼントしたり、手持ちのアイテムと被ってしまったりする可能性が出てきます。
そんな残念な状態を避けつつ、1万円前後で喜ばれるプレゼントを見つけたいなら、大量生産が難しい職人さんなどが作る商品のなかから選ぶのがおすすめです。
ひとつひとつ手作りされるものたちは、素材や製法にもこだわって作られているため量産品とは比べものにならない美しさや魅力を持っています。制作に手間も時間もかかる高級品だからこそ、価値も高くプレゼントにぴったりです。
友人の結婚祝い、家族や恋人の誕生日、結婚記念日、両親やお世話になった方へのお礼など1万円のプレゼントを贈るシーンはさまざまです。しかし、1万円の予算は決してプチギフトと言える金額ではなく、大切な贈答シーンであることにちがいはないでしょう。
そこでこだわりたいのがラッピング。おなじ商品でもラッピングにこだわるとワンランク上のプレゼントになります。また、かしこまったシーンではマナーに則ってのしをつけることも重要。とくに通販で商品を探す際はラッピングやのし対応の有無もしっかりチェックしてプレゼントを探すことが大切です。
この記事でご紹介するプレゼントはすべて、和紙や水引など日本の高級素材を使ったモダンでおしゃれなラッピングが選択可能。さらに、メッセージカードやドライフラワーの花束、各種のしなど充実のラッピングオプションで1万円の予算のギフトシーンにふさわしいこだわりのギフトに仕上げることができます。
ぜひ商品にもラッピングにもこだわったステキなプレゼントを選んでみてくださいね!
日本国内の金箔シェア98%を占める金沢箔。そんな金沢箔を贅沢に使ったタンブラーグラスのペアセットです。ぱっと目を引くきらびやかなアイテムで、目上の方へのギフトなど1万円でも高級感を演出したいプレゼントぴったり。
金製品は高級品の代表格でもありますが、貫入という技法で表現された独特のひび割れ模様によってモダンで落ち着いた仕上がりなのが魅力です。ふだん使いしやすく、毎日のくらしにちょっと上質さをプラスしたいときや来客用に便利に役立ててもらえるでしょう。
箔一
貫入 タンブラーグラス(2個)
厳選された日本の素材を使い、熟練の職人が国内で一足一足ていねいに仕上げた高級スリッパ。通常のスリッパのように縫製をしておわりではなく、木型を入れて2日ほどかけてかたちを整えているのが特徴です。履いた瞬間から足にしっくりと馴染み、まるで裸足のような軽やかな履き心地を実現しています。
自分ではなかなか1万円近くもする高級スリッパには手が出せませんが、おうち時間をワンランクアップさせてくれること間違いなし!プレゼントすればきっと喜んでもらえるでしょう。
ヤマト
Reela 本革スムース ルームサボ
漆のツヤやしっとりとした質感、蒔絵の美しさといった日本の伝統美を持ち歩けるユニークな水筒。近年はエコや節約のために水筒を持ち歩く方も増えていますが、「こんなおしゃれなものもあるの?」ときっと驚いてもらえるでしょう。
真空断熱2重構造ボトルで保温力に優れているなど機能性が高いのも喜ばれるポイントです。いくつかデザインのバリエーションがあるので、相手の方のイメージに合うものを選んでプレゼントしてみてください。
匠市
thermo mug × 土直漆器 うるしアンブレラボトル
一風変わったプレゼントを贈りたい方におすすめなのがこちらのぐい呑み制作キット。付属のハンマーを使って自分で「鎚目(つちめ)」と呼ばれる模様をつけ、世界にふたつとない自分だけのぐい呑みを作れます。愛着のわく酒器で、いつものお酒がますます味わい深く感じられるでしょう。
素材の錫はやわらかいため、女性でも無理なく制作を楽しめます。カップルに贈って仲良くオリジナルのぐい呑み作りを楽しんでもらってもいいですね。
能作
鎚目キット ぐい吞2ヶ入
カップ全体にまるで花のような模様が浮かぶ印象的なマグカップ。京焼・清水焼の窯元として四代続く「陶葊」が独自に研究・開発した釉薬によるもので、ひとつとして同じ模様に仕上がりません。1万円の予算でオンリーワンの特別な品としてプレゼントできます。
上品なデザインなので、長寿祝いやお世話になった方へのお礼など目上の方、年配の方へのプレゼントにはとくにおすすめです。
陶葊
花結晶(白地青赤)マグカップ(2点セット)
なにか気の利いた品を贈りたいけれど相手の好みがわからないというときには上質なタオルのプレゼントがおすすめ。いくつあっても困らない上、自分では買わないような高級タオルをプレゼントされるとうれしいものです。
タオルソムリエが選び抜いた希少な超長綿を使って仕上げられた今治タオル。優しい肌触りと高い吸水性が洗濯をくり返しても持続し、長く快適に使ってもらえます。桔梗をモチーフにした水引が結ばれるなどパッケージもおしゃれ!内祝いなどにもぴったりです。
sara-la/さらら
「縁・en」バスタオル&フェイスタオル(2点セット)
寒い時期に贈るプレゼントなら、家族や友人と団らんのひとときを楽しめるおしゃれな土鍋はいかがでしょうか。土鍋は遠赤外線効果で素材の旨味を引き出し、料理をおいしく仕上げてくれます。陶器の味わいも趣深く、食卓をステキに演出してくれますよ。
まるでたぬきの置物のような色合いで、ほっこりとした気持ちにさせてくれる信楽焼の土鍋。シンプルなデザインですが、フタのつまみや鍋の持ち手など細部のデザインまでこだわりが感じられてプレゼントにもぴったりです。
ヤマ庄陶器
Hang out 4人用 土鍋
国産の天然ヒノキで作られたエコ加湿器。ユニークなデザインはヨットのマスト(帆)をイメージしたもので、薄く削られた部分に陽が当たると美しい木目が浮かび上がります。
ほのかに香るヒノキの香りも癒やし効果抜群。空気も心も潤してくれるおしゃれなインテリアです。こだわり派の方にもきっと気に入ってもらえますよ。
OHASHI
J.Flavor * OHASHI エコ加湿器 マスト
今までにない斬新なセラミック製品を生み出し世界に発信するブランド「K+」。茶器として開発していた商品をぶつけたところ、なんとも言えない美しい音色が響いた偶然から生まれたのがこちらの陶磁器製の風鈴です。
置型の珍しい風鈴で、室内で風情ある音色を楽しめるのが魅力。モダンでインテリアとしてもおしゃれなセンスあふれるギフトです。新築祝いのプレゼントにもおすすめですよ。
K+/ケイプラス
涼の音 置型風鈴
100年あまりの歴史を持つ京都の老舗扇子店が手掛ける和モダンなルームフレグランス。扇子用に薄く加工された扇骨をリードスティックに仕立てた商品で、お部屋にほのかな香りを届けてくれます。
扇骨に施された繊細な文様も美しく、お部屋を上品に彩ってくれるおしゃれアイテム。和室にも洋室にもマッチするので幅広い年代の方に喜ばれるでしょう。大切な方に、優雅な癒やしのひとときをプレゼントしてみませんか?
大西常商店
色は匂へと ルームフレグランス かざ
右手を上げた招き猫は金運を招くとされる縁起物。新築祝いや開店祝いに贈るプレゼントにぴったりです。こちらの招き猫なら、シンプルモダンなデザインでどんなインテリアにもマッチし、飾りやすいと喜んでもらえます。
首の後ろのリボンの下にお金を入れる穴があって貯金箱になっているのもユニーク。単に飾るだけでなく、へそくりを貯めるなど役立つ点も気に入ってもらえそうですね。
WakuWaku Office/ワクワクオフィス
Kata Koto へそくりの招き猫
国産の最高級い草を使い、熟練の職人がていねいに織り上げた畳ヨガマット。い草には木の芳香成分である「フィトンチッド」が含まれていて、森林浴と同じ効果があると言われています。消臭効果や吸放湿性にも優れ、快適にヨガを楽しめます。
カラフルに染めたい草を使ったモダンなデザインで、ヨガマットとしてはもちろんのことインテリアとして使ってもおしゃれ!新築祝いのプレゼントにもおすすめです。
イケヒコ
い草ヨガマット ジョイ 赤
だるまは願いを叶える助けになってくれる縁起物。開店祝いや開業祝い、昇格祝いなどこれから頑張っていこうという方に贈るプレゼントにぴったりのアイテムです。
伝統工芸「江戸木目込み」の技で作られたおしゃれなだるま。着物生地によるやわらかな雰囲気と手のひらに乗る小ぶりなサイズ感で現代のインテリアにも違和感なくマッチします。職人さんの見事な手技も味わい深く、飾りがいがあるときっと気に入ってもらえますよ。
柿沼人形
江戸だるま
底面に富士山が浮かぶおしゃれなタンブラー。飲み物を注ぐと山肌に色が反射するようデザインされていて、飲み物の色の違いによる表情の変化が楽しめるユニークなギフトです。
さらに、特殊な絵の具で描かれた桜が冷たい飲み物を注ぐとパッと色付く仕掛け付き。ひと味違う面白いプレゼントを検討している方におすすめです。
丸モ高木陶器
冷感桜舞富士山 タンブラー(1個)
コンパクトに持ち運べる扇子は、蒸し暑い夏のお出かけでひとつあると重宝するアイテム。末広がりの形から古くから縁起物として親しまれてきた品でもあり、暑い季節のプレゼントにぴったりです。
京都の情景をイメージ色調が美しい男性用扇子。仕立ては京扇子の老舗ブランド「宮脇賣扇庵」で行われています。無地のシンプルなデザインで扇子を持つもが初めてという方でも使いやすく、どのような装いにもマッチするので気軽にプレゼントできますよ。
RAKUKEI
洛色URUSHI 7.5寸 男持
錫には不純物を吸収し、水を浄化する働きがあるとされています。日本酒やビールを注いで飲めば、まろやかな味わいにきっと驚くことでしょう。お酒好きな方に、いつものお酒をもっとおいしくしてくれる特別な酒器をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
日本国内で作られる錫製品の約70%を生産する職人集団が作る富士山をモチーフにしたタンブラー。オプションで名入れもでき、お祝いや記念のプレゼントにぴったりです。カラーは赤・青・黒・白・黄の5色から選択可能。還暦なら赤、傘寿なら黄色などお祝いシーンにちなんだカラーを選ぶこともでき、長寿祝いにもおすすめです。
大阪錫器
【タンブラー】富士山シリーズ(小)
限界に限りなく近い高密度で織り上げられた「33匁シルクサテン」を贅沢に使って作られた高級ネクタイ。シルク100%のしっとりとした質感が魅力で、生地の品質にこだわりたい方にぴったりの品です。
無地のシンプルなデザインですが、裏地に織りの技術で密かに桜の花を忍ばせてあります。柄物がニガテな男性にもさりげないおしゃれを楽しんでもらえますよ。
富士桜工房
ネクタイ 雅 33匁シルクサテン
プレゼントには有名ブランドの財布も人気ですが、実用性を重視する男性には機能面にこだわった財布も喜ばれます。
特許取得のX字構造で、お札に小銭、免許証、家のカギ、車のスマートキーまでお出かけに必要なほとんどのものをまとめて持ち運べる機能的な本革ケース。それでいて、10cm角のコンパクトなサイズでデニムポケットにも収まるため、ちょっとしたお出かけにわざわざバッグを持ち歩きたくないという男性にぴったりです。カラー展開も豊富なので、相手の方のイメージに合うものを選んでプレゼントしてみてください。
RAKUKEI
SMART MOVE! ソフトシュリンクレザー
働き盛りの男性に贈るプレゼントなら名刺入れもおすすめです。1,500年の歴史を持つ越前漆器の技を受け継ぐ職人が作り上げた漆の名刺入れ。美しいツヤ感と飴色の輝きがビジネスシーンで存在感を放ち、お客様やお取引先との会話のきっかけにもなります。
堅牢漆で傷にも強く、使い込むほどに赤茶色に輝きが増すため長く愛用してもらえるでしょう。市松柄、矢絣、青海波、唐草などデザインの種類も豊富なのでぜひ和柄の意味にも着目してプレゼントしてみてください。
匠市
土直漆器 うるしの名刺入れ VYAC CARD CASE
京友禅作家が手掛けるおしゃれなカードケース。京友禅というと着物のイメージが強いですが、繊細かつ華やかな京友禅の美しさを身近に取り入れられるのが魅力です。
日本の伝統美が堪能できるおしゃれアイテムは、若い女性から年配の女性まで幅広い年代の方の心をときめかせます。花柄のデザインから上品で落ち着いたデザインのものまでバリエーションも豊富なので、ぜひそれぞれ見比べて相手が気に入ってくれそうなものを選んでみてください。
Morphoshere/モルフォスフィア
【カードケース】手描友禅
日本の銘柄牛として名高い松阪牛の皮革を使用した小銭入れ。松阪牛の革の加工を唯一許されているメーカー「バンビ」の職人がひとつひとつ手作業で加工した品で、ほかでは手に入らない逸品です。
最高級の松阪牛革に含まれる油脂によるツヤ感が高級感を演出。使い込むほどに光沢が増し、どんどん愛着が増していきます。長く愛用してもらえますよ。
バンビ
さとり 日本製・小銭入れ
100年あまりの歴史を持つ京都の老舗扇子店が手掛ける女性ものの京扇子。和紙の切り絵を扇面に使った涼し気なデザインで、蒸し暑い季節の贈り物にぴったりです。
年代を問わず喜ばれる上品な白の「胡蝶蘭」、若い女性にもぴったりのかわいらしいピンクの「桜」、洋装にもマッチするモダンな黒の「薔薇」と花をテーマに3つのバリエーションがあります。相手の方のイメージに合うものを選んでプレゼントしてみてください。
大西常商店
女物 絹扇 切り絵
布の一部を糸でくくったり縫い縮めたりして模様を染め出す伝統工芸「有松・鳴海絞」。江戸時代から400年の歴史を誇り、職人たちの手で100種類以上の多彩な絞りの技法が生み出されています。
括り職人の大須賀彩さんが手掛けるポーチ。日本が誇る絞り染めの伝統の技をモダンなファッションアイテムとして取り入れることができます。A4ほどのサイズで、バッグのなかに入れて持ち歩くほか、クラッチバッグのように持ってコーディネートのアクセントにしてもおしゃれ。こだわりが感じられるデザイン性の高いアイテムをプレゼントしたい方におすすめです。
大須賀彩
Aya Irodori クラッチバック 手蜘蛛絞り ブルー
ドイツを拠点に活動するジュエリーデザイナーが手掛ける有田焼の陶磁器リング。彼女や奥様にアクセサリーをプレゼントしたいけれど、手持ちのアイテムとかぶらないものがいいという方におすすめのギフトです。
鱗をモチーフにしたクールなデザインと太めの作りで、男性にも女性にも似合います。カラーバリエーションも豊富なので、サイズが合えばカップルや夫婦で色・柄違いで身に着けてもおしゃれ!
2016//ニーゼロイチロク
サスキア・ディーツ ドレークリング
沖縄伝統の織物「八重山ミンサー」のショルダーバッグ。五つと四つの四角形が並ぶ八重山ミンサーの特徴的な絣柄には、「いつ(五つ)の世(四)までも末永く幸せに」という素敵な意味が込められています。ミンサー織りの柄に想いを込めて、恋人やパートナーなど大切な人にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
夏にぴったりなさわやかな青のほか、一年中使いやすいピンク、落ち着いた風合いのグレー茶と3色展開になっています。相手のイメージに合うものを選んでプレゼントしてみてください。
あざみ屋
トラベルショルダー
1万円の予算でも、ご夫婦やカップルにペアで贈りたいという方や、何かほかのアイテムとセットでプレゼントしたいという方、ラッピングや送料も込みで1万円に抑えたいという方もいるでしょう。ここからは、ひとつ5,000円前後でも高級感あふれる高見えギフトを厳選してご紹介します。
福井県の伝統工芸品「若狭塗」の夫婦箸に、青森県の伝統工芸品「津軽びいどろ」のおしゃれな箸置きを組み合わせたギフト商品。産地の異なる伝統工芸品をまとめて楽しめるセンスあふれるプレゼントです。
日本が誇る伝統の技で職人がていねいに作り上げた上質な品ですが、箸も箸置きも食洗機対応なのがうれしいポイント。忙しい方にも気兼ねなくプレゼントできますよ。
北洋硝子
箸/箸置きセット まつりはなび
青森県の伝統工芸品にも認定されている「津軽びいどろ」の酒器セット。門外不出の独自調合によって生み出される美しい色ガラスを使って、春は花見酒、夏は涼見酒、秋は月見酒、冬は雪見酒と季節の移ろいが表現されています。
4種の盃を、季節や気分によって使い分けできるのがいいですね。風情があって、晩酌タイムがますます味わい深いものになるでしょう。1万円の予算なら、青森の地酒とセットでプレゼントするのもおすすめです。
北洋硝子
四季の盃
サプライズ感のあるプレゼントを贈りたい方には丸モ高木陶器の「温感・冷感シリーズ」がおすすめ。130年積み重ねてきた経験とノウハウを活かして作られた商品で、飲み物を注いだときに起こる温度変化で器に描かれた絵がパッと色づきます。
こちらは45℃以上になると色が変化する温感シリーズのマグカップ3点セット。あたたかい飲み物を注ぐとかわいい猫が鮮やかな花柄に変わり、「わっ」と歓声が上がりますよ!猫好きのご家庭に贈ればきっと気に入ってもらえるでしょう。
丸モ高木陶器
旬 Shun Japan 温感変化 マグ 猫マグ 3ヶセット
BECOSでは、ほかにも1万円の予算でプレゼントできる上質な日本製アイテムを多数ラインナップしています。ぜひいろいろな商品を見比べてこれぞというギフトを選んでみてくださいね!
金沢箔を使ったペアグラスはいかがでしょうか。金箔のきらめきがパッと目を引く特別感あふれる品で、目上の方への贈り物にもぴったり。それでいてモダンで使いやすいのが魅力です。記事では、他にもパッケージもおしゃれな今治タオルのギフトなどお礼や内祝いにぴったりの高級感あるプレゼントを多数ご紹介しています。詳しくはこちらをご覧ください。
RAKUKEIの『SMART MOVE! ソフトシュリンクレザー』がおすすめです。デニムポケットに入るコンパクトサイズながら、お金からカード類、家のカギ、車のスマートキーまでおでかけに必要なほとんどものを収納できる機能的な本革ケース。実用性を重視する男性に喜ばれます。記事では男性向けの予算1万円前後でプレゼントできる男性向けのギフトもご紹介しているので、詳しくはこちらをご覧ください。
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表